
こちら象印さんの『やきやきホットプレート』です。暮らし二スタさんからお試しさせて頂きました♪私はこちらのこちらの焼肉プレートを使い、モーニングにも使える!簡単パニーニを作ってみました。
こちらは、『深型プレート』『傾斜溝つき焼肉プレート』『区切り線つきたこ焼きプレート』の3枚セットです。『焼く』から『煮る』まで料理のレパートリーが広がる深さ3.5cmの『深型プレート』。丈夫で長持ち、3層構造の傷つきにくい『トリプルチタンセラミックコート』を使用されています。遠赤深型プレートの表面は浅い凸凹の大やカットディンプル仕上げなので油なじみが良く焦げ付きにくく調理もラクラクです。本体ガードとプレートは取り外せるので、気になる油汚れも丸洗いできます。本体ガードがプレート面より高く設計された構造なので、熱いプレートのふちに手が触れにくい安心設計。プレートをセットしなければ通電しない安全機構。

焼肉プレートは、傾斜角度で油切れが約50%アップ。油の飛び散りも約50%カット。
深さがあるので、ほんと油の飛び跳ねが気にならず、またチーズやソースが焼けてもツルンと取れてとても洗いやすかったです!この写真は何回も使った後のプレート写真になります。新品みたいに綺麗に使えるなと実感しました。

パニーニ風ですがホットケーキミックス・片栗粉・塩と水を入れ混ぜるだけの簡単生地です。焼く前にハムとスライスタイプのチーズはそれぞれ半分に切り重ねておくと後で使いやすいです。余熱にしてから生地を流し、スプーンで生地の大きさを調整します。表面がフツフツしたらハムとチーズを乗せます。

上にケチャップを少し搾ります。

裏面に焼き色が付いたら半分に折り、頂きます。そのままもう少し焼いてチーズが流れた部分もカリッと香ばしく美味しくいただけます。

生地は薄いのですぐ焼き上がり、次々焼きながら食べることが出来ます。
また、最近価格が高騰している卵なしで生地が作れるので家計に優しいのも◎。

周りの平らな部分で目玉焼きを焼くことも出来便利でした!
茹でたブロッコリー(またはレンジでチンしたものでも)乗せ一緒に焼くと栄養満点のモーニングがこのプレート1枚で完成します。

ちなみに、食パンを斜めにカットして置き、溝の型を付けて焼くと、
茹でたブロッコリー(またはレンジでチンしたものでも)乗せ一緒に焼くと栄養満点のモーニングがこのプレート1枚で完成します。

ちなみに、食パンを斜めにカットして置き、溝の型を付けて焼くと、
いつもと違う模様で、これだけでカフェ風のおしゃれなトーストになりました^^

食器はヤマザキパン祭りのとダイソー、セリアの100均です^^

わが家はホットプレートを持っていなかったのですが、今回使ってみてこんなに簡単に、こんなに家族で楽しめる事を知りました!
子供も普段料理をしないので、焼きながら食べるって面白いな、と。夫は見た瞬間、ホットプレートってお店に来ている気分がしていいものやな、と。昔使っていた時と違い、ずいぶん使いやすくまた焦げ付かない事にも驚いていました。

私も楽しく頂きました^^

野菜を置いた皿をセットするだけで後は焼きながら、取りながら熱々を食べれます。
パニーニにパセリを振ると彩も綺麗です^^

焼き立て熱々、チーズが溶けて表面の生地はカリカリです!ホットプレートって熱々をすぐ頂けるのが醍醐味ですよね。

これ、モーニングだけでなくお友達とのランチにも使ったり、お家パーティーでも楽しめそうです。焼肉プレートで、もちろん焼肉を楽しんだり、焼肉以外を焼いてみんなとの会話も思いきり楽しみましょう♪皆で顔を合わせ熱々出来立てを食べる、お喋りにも花が咲き、食卓での楽しい時間が共有できますね。

深型プレートではチャーハンを作りましたが、サイズが大きく深さもあるため、具材が投入しやすく、ガシガシ炒めても中身がこぼれず作りやすかったです。たこ焼きプレートでは、シュウマイなどの蒸し料理もできました!いろいろ楽しめました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

焼肉プレートとはいえ、焼肉だけじゃもったいない!
使い方のアレンジとして、溝を活かしたこんな楽しみ方もいいかなと思いました!
暮らし二スタさん編集部の記事では、3人がお試ししています。その記事はこちら→★※プレートに油を塗らずにパニーニ風を焼いてみたら、油なしでも生地が均一にキレイに焼けました。しかも、くっつきにくいんです。
ノンオイルでもキレイに焼けるとは、なんと嬉しいプレートなんでしょう♪
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
なかなかに美味しそうでいいですね~。
焼肉プレートは色々な料理を作る時に使えますが、
お家でパニーニを作ってみんなでたべるというのもいいので、
ちょっとしたプチパーティー感覚でやるというのもいいですね(´∀`)
marukumomo
が
しました
たまご無しで作れる
簡単パニーニ
チーズもハムも入ってて
手軽にパニーニを
楽しめますね。
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
ホット(焼肉)プレートなら、
熱々 焼きたてが 食べれますね(✌︎ ˙˘˙ ✌︎)
お試し(モニター)出来て
よかったですね( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧
marukumomo
が
しました
ふふふ、焼きながら食べるのっていいですよね~~
常に熱々の焼きたてを食べれる、これホント嬉しい。
うん、傾斜が付いてると焼肉でも油が流れてくれるのがいいですよね。
そしてこのデコボコを使って焼いたパニーニ、見た目が面白い♪
楽しみながら食べれますね~
あ~私も焼けたチーズを食べたくなってきた~(笑)
で、ホットプレートだけど、3枚の違うプレートが付いてるのがホントいいですよね。
ウチにも、似たようなホットプレートがあるけど、
最初、たこ焼きプレートなんて多分使わないだろうなぁ……なんて思いながら買ったんです。
でも、たこ焼きもやってみると楽しくて美味い(笑)
買ってよかったぁ~~って思いました(^o^;)
marukumomo
が
しました
使いかたいろいろで、あったか朝ご飯が楽しめますねぇ。
お休みの朝ご飯にのんびり焼きながら朝ご飯って、リッチな時間になりそうですねぇ。
あぁそういえば、うちのホットプレート。
買ったきり使ってないなぁ・・。
marukumomo
が
しました