buDSC05972 (3)mz

甘酢あんの肉だんごをイメージして、焼き肉のたれで簡単にあんを作りました!(我が家はお気に入りのエバラ黄金の味を使っています)
肉だんごのつなぎにお豆腐を入れています。
豆腐ハンバーグのようなお豆腐を感じない、つなぎにフンワリする程度に入れます。これがとてもジューシーになりますひな祭り当たりに作り、それから週1で食べています^^
お弁当にも入れています
刻み生姜も入るので食感、香り、ピリッと感とアクセントになります
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料16個分

合い挽き肉・・・400g
絹ごし豆腐・・・100g
卵・・・1個
玉ねぎ・・・1/4個(80g)
片栗粉・・・大さじ1
塩・砂糖・・・各小さじ1/2
生姜・・・1かけ(15g)
粗挽き胡椒・・・適量
焼き肉のたれ(エバラ黄金の味を使用)100ml・酒大さじ3・砂糖大さじ1/2
片栗粉・・・大さじ1/2(水大さじ1)
buDSC05800 (2)

下準備
●玉ねぎをみじん切りにして、レンジで600wでラップ無しで1分半かけ、冷まししっかり水分を拭き取る。
buDSC05802

作り方
ボウルに以外をすべて入れしっかり混ぜる。
(玉ねぎの上に片栗粉を入れると、タネとくっつきやすいです。)ボウルの中でだいたい8等分にする。
bu0

手を水で濡らし、16個に丸める。(8等分に分けておくと丸める時に均等に作りやすいですがお好みで^^)
buDSC05809

180度油で4~5分色づくまで揚げペーパーの上に取り出す。
buDSC05955aa

鍋にを入れ強火でグツグツしたらの水溶き片栗粉を入れとろみをつける。(私は揚げた鍋を使いました)
buDSC05961

その中に3の肉だんごを入れ鍋を振り全体に絡める。
buDSC05962

全体にあんが絡まったら火を消す。buDSC05964aa

生地を丸める時、を手に付けなくてもで濡らすだけでも手にくっつきにくくなります!
buDSC05975 (2)ma

刻み生姜をどこを食べても顔を出します中の生地はフンワリ♪ジューシーです
buDSC06013a

酢は入らないので甘酢あんでは無いけれど(笑)、焼き肉のたれで簡単に作れるあんがまたご飯が進みます
buDSC05989 (2)mza
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆昔のペンライト

今、部屋の整理をしていると先日書きましたが、リビングのテーブルの両扉を久々に開けたら(普段はPCデスクなので開けることが無い)光GENJIかぁ君のペンライトが出てきました
コンサートに行った時のだ。に見せようと探したことがあったけど見つからなかったのがこんな場所にあったなんて^^:は見た瞬間、え?それペンライトなんちっさ!(小さいの意味w)と言いましたが持ってるのは大きな顔以上大きなペンライトです(笑)私のこれ公式のだと思う。30年以上前(笑)それが電池を入れたら点いたんですよ
inCollage_20210509_034429227

そしてそして~かぁ君と自分の顔を書いたが出てきました(笑)これも30年以上前はめちゃ下手で書けないんですが以前載せたことあるけど、下手な凄いゾウ(笑)でも人の顔の特徴を捉えるのだけは得意ですこれを書いてコピーしてもらい、レターセットみたいにコピー用紙で作ったのも出てきました(笑)今ならアプリとかでできそうですが^^;時代が昭和ですからね(笑)当時からあだ名はマルク
inCollage_20210509_034928579

その凄いゾウ真剣に書いたんですがゾウはこんな感じです(再掲載w)これは2014年に書いたものですw
ee10

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************