
じゃがいもと玉ねぎで簡単和風ポテトサラダです。
だしの風味とかつお節でうま味がたっぷりです。
わが家はじゃがバターなどをよくするので、圧力鍋で丸ごと多めに蒸して、残ったもので少しだけのサラダにすることも多いです。
(ポテサラはじゃが芋1㎏で作るので、少しだけ食べたい時にw)
具が玉ねぎだけなので作るのも簡単で、量も少しなので気負わず作れそうです♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

じゃが芋・・・400g(実質)
玉ねぎ・・・100g(1/2個)
★塩・・・小さじ1/4
★すし酢・・・小さじ1
☆マヨネーズ・・・大さじ2(30g)
☆麺つゆ(2倍濃縮)・・・大さじ1
☆砂糖・・・小さじ1/2
かつお節・・・2袋
ネギの小口切り・・・適量











これ以前載せた福岡に行った時に買ってきた美濃焼の器です^^

だしの風味が香り~玉ねぎの食感で辞められない止まらないです(笑)
和風ポテトサラダは和食とも相性良さそうですね^^



※調べたら茹でる・蒸すと生のじゃが芋の重さより1.1倍ほど重くなるみたいです。
カットしてレンジでチンすると72%くらいに減るみたいです。カットしたじゃが芋をレンジにかける時は、水を少し足しチンすると硬くなりにくいです。そして朝丸ごとをチンで試すと(3枚目写真)重さは15%ほどやはり減りまた。じゃがいもの種類や皮を剥いたら、重さはいろいろだとは思いますが(笑)
※追加~わかりやすいように生のじゃが芋で作り配合わかりやすいように変更済。
⇧独り言部分の話は残しますが無視してくださいw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆自分を許す。蕎麦とうどん
2017年に糖質オフを軽く初めてから、麺類を1人前も食べるのが怖かったんです。
全く糖質を採らないのは、私はしなかったけれど軽い糖質制限は今もしています。
※ご飯や麺類の代わりにケーキやシュークリーム、パンは6年くらい毎日食べ続けているので、勝って潔癖ならぬ勝って糖質制限です(笑)
ある意味糖質だらけの日も多々あるんです💦
甘いもんを食べたいために麺類は控えるみたいな^^;
それで夏くらいからざる蕎麦にはまり、何度か記事に食べレポを書いたと思いますが
最近なんとうどんにも挑戦しました(笑)うどんを1人前食べるのは6年ぶり!

かけうどんなら390円だった(笑)天かすとネギは無料だし、大好きな天ぷらは外せない。
夫はかけそば大と白ご飯。かき揚げは半分に分けました。
6年ぶりのうどん。麺もモチモチ。お出汁がほんと美味しかった。しみわたりました。

そして少し前に食べ載せていないざる蕎麦も3回ほどあるけど^^;寒くなってきていつものお店で鴨だし蕎麦を食べてみました。

鴨肉に柚子胡椒を付け、出汁は温かく舞茸とネギがたっぷり。
蕎麦の上の柚子の香りがまた良かったです^^

夫は温かい蕎麦と、天丼。夫は必ず麺類とご飯(笑)関西ならではですかね^^;

もう人生も終わりに近づいてくると、(←まだ早いと言うのもあるけれど(笑)ここからあっという間に過ぎるとわかっているから)そして人生いつ何があるかわからない。
なので、自分で決まり事を作り、それに従う苦しい制限の中の生活が何故か好き(笑)なんだけど、自分をそろそろ許そうと思い麺類を食べ始めたんです(大げさなw)
今度はラーメンを食べるのに挑戦したいな。
やはり美味しいと感じる間に、楽しく食べたいなと思います^^

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
あ、ポテサラだ!(^o^)
かつお節たっぷりで、見た目も和風で美味しそう~♪
和の定食に付いててくれたら嬉しいです。
あ、私普通のポテサラに追いマヨネーズ(笑)をするときがあるんです。
で、この和風ポテトサラダは、材料に醤油が入ってるけど、
私みたいな人間は、食べるときにほんの少しだけ
追い醤油(数滴)して食べたりするかも~(^_^;)
うどんだ、出汁の効いた透き通ったつゆが良いですよね~~
そうそう、天かすとネギはたっぷりがイイ!
天ぷらも合いますよね、つゆに浸して食べたい。
うん、麺類とご飯……旦那さんの気持ちもよく分かる(^_^;)
炭水化物祭りになるけど、私もその組み合わせは大好きです(笑)
そしてラーメン!是非今度挑戦してみてください~~
もしかしたらその美味さに人生が変わるかもしれない(んなアホなw)
……
しかし、いままで自分を許しっぱなしの人生だったわ……私(・_・;)←ちょっと反省してる
marukumomo
が
しました
かつお節入りの和風ポテサラ
ほっくり♡ホッコリ
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
カップデリは
おネギではなくて 水菜がのっていて
半熟煮たまご付です。
たまご高騰のせいか値上げをしたので、
ココ最近は買っていません。
「自分を許す」
お蕎麦、おうどん、食べたいもんを食べる。
それが1番(๑•̀ㅁ•́ฅ✧̣̥̇
私はコメント(メッセージ)=訪問だと思っているので、
履歴をcheckしたことがないです。
なのでコメが無い時は見てくれていないんだなと
勝手に解釈しています⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝
marukumomo
が
しました
普通のポテトサラダも美味しいですが、
こちらはシンプルな分、美味しさがダイレクトに伝わって来そうなので、
素材の味を楽しむならこちらの方がいいかもしれませんね(´∀`)
そして玉ねぎの方はそのまま入れているということで、
加熱しない分、シャキシャキ感がより楽しめそうですね~。
自分を許して食べるというのも、
食を楽しむという点では大事ですもんね~。
どうしてもカロリーを気にしてしまったりしますが、
たまには羽目を外さないと苦しいですしね^^;
marukumomo
が
しました
具材も玉ねぎだけでいいなんて、思いたったらすぐ作れそう(*^^)v
ジャガイモと玉ねぎなんてどこの家庭でも常備してるだろうしね。
和のおばんざいって感じでホッとする味なんだろうけど、きっと「マヨラー」と呼ばれる人たちにとっては、物足りないのかな。
そりゃマヨネーズも美味しいけど、なんでもかんんでもマヨネーズ味っていうのも飽きちゃいそう…。
ジャガイモ丸ごと電子レンジにかける時に、あれだけ丁寧にペーパーやラップでくるんでてもやっぱり水分抜けちゃうのね。
私は耐熱皿にふんわりラップをかぶせる方法しかやったことないけど、やっぱり蒸したり茹でたりするときとは全然違うわ。
ま、マッシュしちゃえば皆同じってことで手軽にチンしちゃってるけど…( ;∀;)
「自分を許す」ってなんか最初は怖いような気がするもんよね。
私もわりとストイックな面あるし、いったん許し始めたら際限なく緩みそうで怖いときある。
でもホントにホントにマルクちゃんの言うとおりなん。
「今」の健康と生活水準を保ててる間に美味しいものを食べたりやりたいことやっとかないと、絶対後で後悔する羽目になる。
後悔できるならまだいいけど、もはや後悔するチャンスもなくなってるかもしれないし。
最近有名人が次々亡くなっていってたりするのを聞くと、切実にそう感じるわ。
そうだね、自分で作る決まり事を更新していけばいいだけの話であって、またそのもう少し緩い範囲内での制限の中で生活していくってことは同じなんだもん。
制限があるってなんかヘンに心地いいような気がするよね🎵
私もきちんと自分を律しながら、「今」を楽しまなきゃってすごく共感できるサブジェクトだったわ!
marukumomo
が
しました