
前回書きましたが、うつわかふぇで買ってきた陶器です

私は入り口にあったお買い得の2点千円と言うのを買いました。
総菜入れやご飯茶碗にもなりますね。



お安い食器のプリント柄では無く、手作りなので本物の柄です(笑)

あ~こういう柄と言うか質感が大好き


そしてこちらの2点も同じくお買い得の2つで千円の中から選びました!

こういう色は何を入れても合うので、1番好きな色かもしれない。正方形、内側の白い線も気に入りました^^

こげ茶色の器!お花の淵も可愛い



そしてレジ横にあった箸置き!迷い迷い、お揃いであったうさぎの2種類にしました。1つ440円だったかな。

裏も素敵です


電車に乗るのや大阪へ行くのは久しぶり。コロナの影響で仕方ないけどまたいつか皆が、気にすることが少しでも減り外出できる日が来ることを願います


この日は前回も書きましたが娘の学校の用事で大阪へ来ました。
午後2時半から用事





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●融合SOZAIセット(牛いちぼとひらたけ)864円
ご飯類がまだ少なめで(1個で十分)カロリーも糖質も許容範囲だと私はこれ。(もち米1個・いちぼ・紫キャベツサラダは半分娘に上げるw)春巻きもパリパリで美味しかった



●キンパ多彩弁当(ヤンニョムチキン)879円
娘はこれ!ほぼおかずは同じです。これはどちらも正解でした^^ピクルスもパリパリで酸味があり美味しかった


別の百貨店の反対側のドアから行先が近いので通ろうと思うと、すべて扉が閉鎖

このあと、娘の用事が終わるまで座る場所も全く無く重い荷物で立ちながら待ちました。

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
デパ地下らしい
ちょっとお高めの総菜弁当
たまにはいいですよね。
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
いちぼのお肉、珍しいですね。
彩り綺麗で
色々ちょこちょこ入ってるので
女子ウケのいい
おべんとさんですね。
うつわかふぇで
色々と購入されたんですね。
素敵な和食器
まるく亭のお献立の時に
活躍させなきゃですね。
marukumomo
が
しました
あら、お弁当美味そう~~♪
たくさんの種類のおかずが入ってるし、
見た目も色とりどりでいいですね~~
あ~お腹空いてきた(^o^;)
器、素朴な感じがイイ!
四角いのは周りが立ち上げっているんで、汁気のあるものも盛り付けやすそう。
うん、花の形のは和菓子をのせたいわ~(笑)
あ!うさぎの箸置き、可愛い!
しかし、和食器の手作りっぽい風合いは、しっとりと落ち着いていいもんですよね~
marukumomo
が
しました
デパ地下は高いですが、
その分美味しいものが多いので、
たまにはこういうお弁当を食べるというのはいいですね(´∀`)
しかも品数が多いというのが嬉しいですね。
自分でこんなに作るとなると大変ですが、
お弁当なら手軽に食べられるのがいいですね(笑)
陶器の方はなかなかに良さそうな感じですね~。
うさばの形のものは可愛いです^^
marukumomo
が
しました