
調味料は塩とポン酢だけで作れる胡瓜と茄子のお漬物。
関西なのでご飯の〆にお茶漬けはよく食べるんですね^^
胡瓜・茄子・茗荷に仕上げに生姜のすったのをかけます。
これブログ初期にお茄子のお漬物で出したものを少しアレンジ

食べたい時にすぐ食べれて暑い夏にサラサラと食べれるのですが
お酒を飲み過ぎた次の日にもいいかも



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

胡瓜・・・1本(150g)
茄子・・・1本(150g)
茗荷・・・1個
生姜・・・小さじ1
塩・・・野菜の重さの2%
(今回は300gの2%で6gなので小さじ1)*小さじ1の塩の重さは6gです。
ポン酢・・・野菜の重さの3%
(今回は300gの3%なので9cc)

1茄子を薄切りにして水に10分程度つけてあく抜きをする。胡瓜も薄切りにカットする。
2重さの2%の塩をかけ5~10分程度置き水分をしっかり切りカットした茗荷を入れる。

↑私はシリコンが流行る前に買ったシリコンの水切りをずっと使ってます。
ペーパーみたいにゴミが出ないので凄く便利!イオンで半額で買ったの^^今は見かけないな?(;^^)
3野菜の重さの3%のポン酢をかける。今回は9cc


そのままご飯に乗せて食べてもいいけど、お茶をかけても美味しい♪
生姜もピリリと効いています^^夏なら冷たいお茶をかけてサラサラ~って♪

御茶漬けたまりません(笑)なのでメインに置いています(笑)

これだけ並べるのも~と思いこの日のリアルな夕飯です(;^^)
白菜と豚肉を餡かけにして卵でとじています。
右はジャガイモはすし酢で味付けして温玉マヨを少しであっさりポテサラ~♪

メカブ。イオンに売ってる味つけないもの。これもポン酢や麺つゆお好みを少しかけて食べます。
お揚げさんを甘辛く炊いて餡かけにしてます。餡かけが好きです(〃ω〃)

夕飯には少し足りないですが(;^^)体調悪い時なので(;^^)
そうしてブログ用に作ってないリアルな食卓です(;^^)
本当はこの倍ほどみな食べています(笑)盛りすぎやん~てなるので盛りつけはこの程度で♪
後・・・スーパーで買った1個19円のコロッケも食べてます


夏野菜のヘルシー料理レシピ OSUSOWAKE.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆花火2016年
今年は体調を壊してしまい、恒例の花火大会の夕飯が作れませんでした

手巻き寿司にして簡単にしました。
自宅マンションから見える花火を少し撮りました♪

カメラは苦手なので全部夜景モードでもなく?料理用の接写モードで花火を撮ってます(爆)
意外に撮れるものですねw

ハートが並んだ時は歓声が上がりました。花火の見える琵琶湖から歓声が聞こえてきますよ^^
カエルさん何とか撮れた!!
反対向いているクリボー??キャラはいつ出てくるかわからないのでシャッター押したらすでに終わってる事が多いので撮れて良かった


1時間ほどマンションベランダから見ました。
空が燃えてるやん~(笑)お腹にも響きますw

夫が撮っていたマルク(;^^)
体調悪いので髪は無造作アップで乱れまくり

ビールでも?二人とも下戸なので1滴も飲みたいと思わないのでした(笑)ジュースなら欲しいけどw

夏も終わりに近づいたかな。夜は鈴虫が鳴き始めました

3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (31)
きゅうりとお茄子のお漬物。
コレと 炊きたてご飯があれば 最高ですね〜(*´~`*)
茗荷と生姜、絶対 必要!!
美味しそう♡
花火 いいなぁぁぁ。
綺麗ですね。
お家から観れるって 羨ましい。
おうちからの花火風景、素敵~~~♪
花火を眺めているマルクさんも、モデルさんみたいだわ♡
今年は花火見てないから・・・
ここで、堪能させてもらいま~す。
あっさりした副菜レシピ。
こういうの嬉しいですよね!!!
暑い日が続くから、余計に無理のないように・・・
ボチボチ行きましょう~~♡
暑い夏にピッタリですね。
体調崩した時はこういう消化に優しい食べ物が一番ですね。
マルクさん、その後いかがですか?
いつも聞こうと思ってたけど、マルク家はいつもこんなに沢山品数が並ぶの?
「京都のおばんざい」だから?ブログ用だから?って思ってたけど、かえるままが作るおかずより、十分!めっちゃ多いです。かえるままは「カツ丼&お味噌汁」とか一品料理ばかり。いっつも「すごいわ〜〜マルクさん品数が多い〜」って思ってたのよ。ちょっと頑張ってマルクさん並におかず多く作れた時はちょっと達成感あったりして我ながら頑張ったぞって内心自分を褒めてあげてた。^^毎日こんなに作ってたら大変だね。
主婦の鏡〜。
あ、写真の中の文字がちょっと変わってるね〜♪今気がついたよ。
それに、琵琶湖の花火〜〜!!
待ってました!素晴らしい。
琵琶湖の近くのマンションの最上階に住んで、バルコニーからこんな美しい花火とマルクさんの美味しいお料理と、美しいお嫁さんと見られるご主人ってなんて幸せなんでしょう〜!世界一の幸せものだわって心から思うよ。^^
カエルの花火!
すごいっっっ。
嬉しい。
毎年連続ブログでも見せて頂いて、嬉しいです。
花火って一瞬のことでしょ?カメラをずっと待ち構えていたとしても撮れない時があるものね。
「今年は無理かな?」って毎年思ってるけど、今年も見れて感動〜〜素晴らしいです〜〜。
沢山のハートが可愛いね〜〜・・・
今年も感激の花火大会でした。
ありがとう〜〜〜。
うふふ
かえるままも、娘の服着たり息子の服着たりしてます〜。
息子の💀の服着てるとママ友に驚かれるけど(笑)
靴も子供の履いてると笑われるけど、だいたいそんな風に普段はすごしてます^^
大好きな琵琶湖の花火が家から見えるなんて、羨ましすぎます!
カエル、色がかわいい(*≧з≦)
クリボーみたいなのまで、キャラが豊富ですね♪
夏にこのさっぱりしてそうなお漬け物、いいですね~!
お茶漬けも美味しそう♪
「シリコンの水切り」知りませんでした。
冷たいお茶を掛けてサラサラって
も〜!最高じゃないですか〜(>ω<)
生姜や茗荷もサッパリ感のポイント高し!
今度試してみようと思います。
あと花火キレイですね〜
ご自宅のマンションからコレだけ見られたら素晴らしいです!
夏の食卓に夏の風物詩の花火。
この組み合わせの記事も良いですね(^.^)
またまた、久しぶりになってしまいましたw
胡瓜と茄子のお漬物、さっぱりしてそうで美味しそう♪
塩とポン酢だけで作れるなんて、簡単でイイですね。
このお盆も飲みすぎてしまいそうなので、作ってみたいですw
ベランダから花火鑑賞できるなんて、羨ましすぎです(〃-〃人)
ラストの1枚、豪快ですね~
来年はびわ湖大花火大会に行こうと思っているので、期待値膨らみます♫
花火を見ている後姿のマルクさん、とても絵になりますね^^
暑い夏、こういうお茶漬けって嬉しいですね~~
冷たいお茶に生姜と茗荷が良いです~\(^o^)/
そうそう、飲んだ次の日、まったく食欲が無かったりしますよ。
そんな時にも、さっぱりとしたお茶漬けだと食べれます~♪
ちょっと……花火!
こりゃ最高じゃないですか~~(@o@;)
イマドキはいろんな花火があるんですね。
暑い夜も、少し涼しく感じそうです~~(*^_^*)
そか。。ポン酢ね。もりりんはお醤油ちゅんはした事あるけど、ポン酢も大好き(∩*´ω` *∩)
パパとビールのおつまみにしよっ(笑)
ベランダ花火。。よいな、よいなぁ〜🎆
ビール飲みたくなっちゃうよ〜(*´罒`*)ニヒヒ♡
今日のご挨拶は私が小学生の低学年の頃のエメロンシャンプーのCMソングです(爆)
http://www.uta-net.com/movie/10969/
さて、ようやく本題にはいりましょっか(笑)
茄子に胡瓜~(*^。^*)
この季節にあいますよね^^
こういうあっさり系が欲しくなります♪
お茶漬けもいいですよね!
そうそう、飲んだあくる日なんかお茶漬けとしじみの赤だしが最高です~ヽ(^0^)ノ
もちろん注文しますね~
19円のコロッケも付けてねー(*^^)v
あらま、今年は一子相伝の桶が活躍しなかったのですね
残念でしたね・・・
またお盆にでも出してくださいなj(^-^)
うちの娘、今年も有料の席で見に行ってきたようですよ
多分j彼氏におごってもうとるんやろいうけど(笑)
今年も35万人の人出やったそうやけど
あれ、どっからどこまでの見物客で計算してるんやろね?
後ろ姿のマルクさんも計算に入ってるんやろか?(爆)
去年も35万人やったし毎年35万人って発表してる感じやけど・・・
ここ2~3日、朝晩涼しくなってきましたね
早く体調戻るといいですね
お大事に。
ナス料理で唯一食べられるのがお漬物です。
塩分少なくても美味しそうです!!
お夕飯も沢山あって豪華なお食事!!
花火も綺麗です~~
ご自宅で見られるなんて凄い贅沢です~~
お腹に響く音、気持ちいいですよね?
野生の鈴虫、もう居なくなって久しいです・・・
外で啼く鈴虫は綺麗な声ですよね?
こんばんは^^
コメントありがとう~
きゅうりとお茄子のレシピ募集あったから^^
募集には合わないレシピだけど(爆)
こういう簡単なのって1番作りやすいよね。でいざ作ろうと思うと
分量がわからないとかあるので、出してみたよ^^
茗荷・生姜美味しいね( *´◡`)❤
花火今年は私が写っていたので、これだと全体の感じが凄くわかるかなと^^
写るなら髪とかして綺麗に写りたかったけどw暗いからわからないかと(*゚m゚*)
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
花火毎年載せてるんだけど、今年は偶然夫が私を撮っていたので(;^^)
全体の雰囲気がわかるかと載せてみました^^
イヤイヤ~~モデルさんみたいって(爆)写すなら綺麗に髪とかして綺麗に?(無理だけどw)写りたかった(;^^)
肩ひもはねじれてるわ~髪の毛ボサボサ後れ毛だ~だ~だ(;--)
暗くて見えないかと(それに顔が向こう向いてるからねw)
花火子供なんて全く見ないよ~娘は昨年から浴衣着て友達と見に行くけどね。
あっお漬物~レシピになんないけど(;^^)
暑い日サラサラて食べやすいですよね(〃ω〃)
ありがとう~ぼちぼち行きましょう^^
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
何だかレシピになんないんだけど(;^^)お茄子のダイエットレシピ募集あったので
載せてみたよw募集には合ってないけどね(笑)
暑い日~サラサラと食べたくなる(〃ω〃)塩とかいざ作ろうと思うと適当になるので
今回は測りながら作ってみました^^
体調はありがとうございます^^日により時間により、変わって悪くなったり良くなったりで(;^^)
20歳の頃からなので、慣れっこになったんですが(涙)
夕飯はほんと載せるものを作ってない日で(;^^)だけどお漬物だけ載せるのもなんだか・・て思い、普通の日の(それも普段よりかなり悪い日の(;^^))を並べたよ。
いつもは洋食が多いかもしれません~品数はいつもだいたい4品くらいよ。
多い日は9品くらいあるときある!でもこれはブログに作ったのを食べ時もあるので^^
普段はワンプレに並べてるの家族全員(爆)
カツドンとか子供好きですよね^^うちも大すきよ^^
この日のおかずはめちゃ早くできるものばかりでめちゃ足りない淡白だよね(;^^)
全く主婦の鑑ではナイナイ(;^^)
今回は和食ぽかったので写真の文字を変えてみたよ^^
気づいてくれてありがとう~~( *´艸`)
*全文送れなかったので2回に分けるねw
琵琶湖の最上階~バルコニーて書くと凄い高級なイメージだわ(〃ω〃)
実際はそんな高くなくって(高さが)(;^^)バルコニーと言えないベランダなの(;^^)狭いしね。
あひゃ~~それに美味しいお料理も美しい?お嫁さん(爆)ほんと有りえない(;^^)
親が聞いたら笑うと思う(;^^)振り向いたら~~♪大変な素顔があるだけさ(笑)
ほんとほんと、お恥ずかしい(;^^)かえるママさんといつかリアルで会えなくなるよ(;^^)
顏隠して会わなきゃ(;^^)
カエルの花火!!多分全体で2回だけ上がったの!撮れてほんと良かったわ❤
小さかったのでカットしてズームで載せました^^ハートも可愛いですよね^^
かえるママさん撮れた~て叫んだわw(〃ω〃)
かえるママさんもお子様の服着る?良かった( *´◡`)❤
娘がいなかったので、タグがついた新品のワンピがあったので(多分私が買ったもの)娘は可愛い系あまり好きじゃないので凄い涼しいので私が貰って着てみたよw
まさかブログ載せると思ってないから髪はバサバサといても無く(;--)後れ毛だらだら(;;)
暗いから見えないかと(;^^)
かえるママさん息子さんの服も!どんなのを着られるのだろうか!!めちゃ気になる~( *´艸`)いつもありがとうね^^
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
そうなんです^^滋賀に住んでいますよ♪なので京都まで10分^^
って言うといつも驚かれるw
琵琶湖の花火~これがマンションから見えるのに息子なんて全く見ない(;^^)
私もブログに載せる為に見ました(爆)
ホテルなら景色とか見るのに家ではみないですよね(;^^)
実家は家から宇治の花火大会も見えるのですが、それもあまり見なかったです(;^^)
かえるさん可愛いですよね!!❤
クリボーかな?マリオ大好きなのでワクワクしました♪
お漬物関西は普通に食べますよね^^
関西以外だとお茶漬けって1年に数回食べるだけだとか、聞きました(;^^)
サラサラ冷たいお茶で食べても美味しい❤
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
シリコンの水切りめちゃめちゃ便利です!!多分シリコンがブームになる前に買いました。
定価千円が半額の500円だった気がします^^以前出たテレビはなまるの収録にさえこれを持参したくらいなんですよ(笑)過去記事シリコンのフォトだけリンク貼りますね^^リンク飛べないみたいでお手数ですがごコピペで見てください(;^^)ご興味あるならばね^^
http://livedoor.blogimg.jp/marukumomo/imgs/3/d/3d88c8ec.png
冷たいお茶でサラサラって最高でしょ(〃ω〃)
氷を浮かべてもいいですよ♪ん~~たまりません( *´◡`)❤
生姜茗荷の香りのものは、さらに爽やかさもプラスしますよね♪
花火今年は料理なしなのでささっと載せてみました^^ささっとのわりにいつもの長い記事ですが(爆)
意外にホテルだと窓から景色を見るのに住むと見ないものですね(;--)
でも花火が終われば夏休みが半分終わった証なので何と無く寂しい気持ちでいつも見上げていますよ^^
あ~夏のサラサラ冷やし茶漬けに花火で偶然ですが組合せとしては良かったのかな?
ありがとうございます( *´艸`)
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
ふふまさぼ~さんあちらでお忙しかったのかな^^
お久しぶりです^^
胡瓜とお茄子のお漬物簡単過ぎますがシンプルって美味しいですよね^^
ささっと作れるのもいいかな~^^塩とポン酢だとお漬物素とかいらないですものね^^
まさぼ~さん飲み過ぎる予感なんですかぁ( *´艸`)
是非是非ゆっくり楽しまれてくださいね❤
花火今年も何とか撮れました^^
そうそう花火がどば~~と空1面に振りますよ^^でもまさぼ~さんの花火を見て
自分の下手さを感じましたよ(;^^)綺麗でしたね!!また少し違いますね^^
おお~来年は琵琶湖花火撮影ですか?楽しみです(〃ω〃)
花火を見るマルク~病み上がり中で(;^^)髪の毛ボサボサでしょ(;--)でも花火が見える全体図としてわかりやすかなと載せてみましたよ^^絵になれたかな?振り向かないで良かった(笑)
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
ね~最近特に暑かったですものね゚゚・(×_×)・゚゚・。
こういうときってサラサラってお茶漬けいいでしょ( *´艸`)
氷を浮かべてもいい感じですよ先生(*゚m゚*)
生姜茗荷の香りがまた脳髄に響きます^^
ふふ~飲んだ日の次の日にも最高ですよん(笑)
お作りしましょうか先生~~♪♪♪(*゚m゚*)
花火そうなんです。これなんですよ(;^^)何と無くコントラストでくっきり見せましたw
大丈夫でしたか?( *´◡`)❤なら良かったわん♪
今はいろいろな花火ありますよね!!
逃さず撮るのは難しかったけど撮れて嬉しいです^^
蝉があまり鳴かなくなり夜は鈴虫が鳴きはじめました。また炬燵の季節かな(笑)
こんばんは^^
ブログ来てくれたの!コメントもありがとうございます~
今日はログインしてないわ(;^^)花火ダイアリー出そうと思ってたんだけどw
生姜と茗荷いいよね( *´艸`)香りがあるものって好きなの♪
私もお醤油を垂らしてもあるある( *´◡`)❤
今回ポン酢を使って酸味をプラス。これでお漬物の発酵した酸味も感じるかなと^^
うふふ~もりりんさん旦那様とおつまみに~きゃ仲良しさん(〃ω〃)
ビール飲めないからほんと羨ましい!!
夫なんて味醂でも酔うほどよ(爆)
花火毎年見えるけど、自宅だと見ないものね(;^^)琵琶湖の噴水ライトアップも見ない(;^^)
ホテルなら見るのに・不思議ね(;^0^)
ビール飲みたくなったの?(〃ω〃)じゃあ飲んじゃおっかw
花火を見ているマルクさんの後姿、かわいい♪
すっごい特等席なベランダですね~。
こんな良い感じで見られるなら、わざわざ人混みに出かけなくてもって思うわ。
写真も綺麗・*:.。.☆
私の今年の写真は悲しいものだったので、マルクさんのハートをしっかり見ておきます。
胡瓜と茄子のお漬物、私も大好きです。
ついつい食べ過ぎてしまいます。(笑)
お茄子ときゅうりのお漬物、簡単でとっても美味しそうですね。
夏ならではのさっぱり感がいいですね。
今年は花火、見る機会がありません。
写真で楽しませていただきました。
わあ、夏って本当にこういうお食事いただけたら最高っていう見本のような
献立ですねー!! マルクさんのご家族が羨ましいです^^
ご自宅からあんな素晴らしい花火が観られるのも羨ましいです~~
今夏もどうやら花火観れずじまいになりそうで、
こちらで楽しませていただきました\(^o^)/
まだまだ暑さ続きそうでどうぞ引き続きお身体お気をつけて下さいね。
花火きれい。
ベランダが特等席なんていいですねぇ。
簡単にできるのがいいですね。
晩御飯も美味しそうです。
花火の写真、難しいのに綺麗に撮れていますね。
こんばんは^^
コメントありがとうございます~遅くなってしまいすみません。
エメロンは知ってますがこの歌は初めて!かのぼんさんが小学生ならしらないわけだw
エメロンっていろいろな歌があったんですね^^
何故かコメントに書いてもリンク飛ばないですよね(;^^)
今回はシンプルだけど思わず食べたくなるお漬物( *´艸`)
冷たい氷を浮かせた御茶漬けもいい~❤時間が無い時はお茶漬け食べます。
でその後にパン食べますw
赤だしお好きなんですか?そう言えば永谷園のあさげ~ひるげ~ゆうげ~ありましたね❤
何だか懐かしい食べ物はロングセラーですね^^
しじみ~貝のいい出汁が出てますね(〃ω〃)あ~飲みたくなってきたわ♪
19円のコロッケって子供の頃よりお安いですわ(*゚m゚*)でも好きでよく食べます。値段が嬉しい!!
あ~~そうなんです。あの桶ね(;^^)出せなかった~またお雛祭りですねw
あっと言う間ですね。その前に紅葉があって・・・もうええかぁw
娘さん有料の席ですか?凄い!彼氏さんも凄いね( *´艸`)
イイ彼氏さんですねw私もふと思ったんですが現場に行って撮影もありですよね。
って終わってからふと思いました。人ごみは嫌だけど帰れない事は無いと思うしねw
35万人もですか?凄いどうして数えはったんやろう?
私の後ろ姿は誰が数えたんでしょうね(笑)上空に飛行機撮影されてるから、そこから数えたのかな。でも今年も花火も終わりましたね。マジで早いですね時が進むの゚゚・(×_×)・゚゚・。
朝晩涼しい日と暑い日がありますね?何ででしょう。北大路欣也行きましたw
こんばんは^^
コメントありがとうございます~遅くなってしまいすみません。
そうなんですか?お茄子あまりたべられないのですか?
お漬物美味しいですね^^
自家製なら塩分少なくて保存料も入らないので安心ですよね( *´艸`)
御夕飯ほんとお恥ずかしい内容(;^^)お漬物だけ出すのもな。。。て思い載せましたが(;^0^)
これではぜんぜん足りない我が家です(;--)
花火今年は珍しく夫が撮っていたので家から見てる風景として出しましたが
雰囲気が伝わったかな♪
お腹にドンドン~て響きますよ( *´◡`)❤
もう夜は鈴虫?かわからないけど秋の虫が鳴いていて寂しいです。
野生の鈴虫はいなくなったんですね。ほんと昔の風情が少なくなっていきますね。
こんばんは^^
コメントありがとうございます~遅くなってしまいすみません。
今年は夫が私を撮っていたので(もう1枚はびっくりして振り返り顔がモロに写ってる(;^^))
家から見てる雰囲気が出ていいかなと載せましたが、載るなら髪の毛とか綺麗にとかしておけばよかった(爆)めちゃ乱れ捲りで肩ひもはねじれてるわ恥ずかしい恰好(;^^)
弟が昔~マンションに来て現場も見に行き、戻ってきてマンションから見たら良かったと
言いましたが(;^^)私はふと現場に行ってもいいなと思いました。
来年はそうしようかな(笑)
いえ私の写真遠くてピントもあってないしダメダメですよ。
リョウリモードで花火撮る人いないだろうな❤可愛いですよね^^並んでました^^
胡瓜とお茄子のお漬物あっさりいくらでも食べれちゃうw
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
お漬物簡単過ぎますがシンプルにサラサラと食べたくなるものを
アップしてみました^^
夏は特にこういうのって食べやすいですよね( *´◡`)❤
冷たいお茶かけていくらでも入りますw
花火私も全然見ないのですよ~ブログに載せるので撮っただけなんですw
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
お漬物なんて簡単なものをアップしたのでリアルな夕飯載せましたが
お恥ずかしい(;^^)また足りない日で(;^^)へんてこな内容でした(笑)
ありがとうございます!!
花火あんな風に見ていますよ^^住み始めた頃はマンションが立ってなかったので
琵琶湖も見渡せたのにマンションだらけで、琵琶湖も少ししか見えなくなりました。
窓から見上げることもないのですけどね(;^^)
今日も暑かったです!!もう残暑になるのかな。早いですね(;^0^)
体調~どうもありがとうございます(*・・*)ポッ
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
さっぱりお漬物いいでしょ( *´艸`)
ひろちんのカツなどと白ご飯にお漬物セット思い出しました^^
花火こんな風に見えますよ^^
でもね、住んでしまうと空も景色も見ないものですね(;^^)
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
御茶漬け~大好きです( *´◡`)❤
関東ではあまり食べないと聞きました。
あんこさんとこはどうかな?^^
御夕飯お恥ずかしい(;^^)お漬物だけ出すのもなんだか・・て思い
リアルなものを載せてます(爆)
花火って難しいですね!!
リョウリモードの接写ですべて撮りました(笑)
ありがとうございます~^^