tu1
調味料は塩とポン酢だけで作れる胡瓜と茄子のお漬物
関西なのでご飯の〆にお茶漬けはよく食べるんですね^^
胡瓜・茄子・茗荷に仕上げに生姜のすったのをかけます。
これブログ初期にお茄子のお漬物で出したものを少しアレンジ
食べたい時にすぐ食べれて暑い夏にサラサラと食べれるのですが
お酒を飲み過ぎた次の日にもいいかも
icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料

胡瓜・・・1本(150g)
茄子・・・1本(150g)
茗荷・・・1個
生姜・・・小さじ1
塩・・・野菜の重さの2%
(今回は300gの2%で6gなので小さじ1)*小さじ1の塩の重さは6gです。
ポン酢・・・野菜の重さの3%
(今回は300gの3%なので9cc)
作り方
茄子を薄切りにして水に10分程度つけてあく抜きをする。胡瓜も薄切りにカットする。
重さの2%の塩をかけ5~10分程度置き水分をしっかり切りカットした茗荷を入れる。
kn3
↑私はシリコンが流行る前に買ったシリコンの水切りをずっと使ってます。
ペーパーみたいにゴミが出ないので凄く便利!イオンで半額で買ったの^^今は見かけないな?(;^^)
野菜の重さの3%のポン酢をかける。今回は9cc
kn8
すった生姜をかけポン酢を少し上からたらします(分量外)簡単♪
kn9
そのままご飯に乗せて食べてもいいけど、お茶をかけても美味しい♪
生姜もピリリと効いています^^夏なら冷たいお茶をかけてサラサラ~って♪
kn6
御茶漬けたまりません(笑)なのでメインに置いています(笑)
kn4
これだけ並べるのも~と思いこの日のリアルな夕飯です(;^^)
白菜と豚肉を餡かけにして卵でとじています。
右はジャガイモはすし酢で味付けして温玉マヨを少しであっさりポテサラ~♪
kn2
メカブ。イオンに売ってる味つけないもの。これもポン酢や麺つゆお好みを少しかけて食べます。
お揚げさんを甘辛く炊いて餡かけにしてます。餡かけが好きです(〃ω〃)
kn1
夕飯には少し足りないですが(;^^)体調悪い時なので(;^^)
そうしてブログ用に作ってないリアルな食卓です(;^^)
本当はこの倍ほどみな食べています(笑)盛りすぎやん~てなるので盛りつけはこの程度で♪
後・・・スーパーで買った1個19円のコロッケも食べてます
kn7 夏野菜のヘルシー料理レシピ
夏野菜のヘルシー料理レシピ  OSUSOWAKE.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆花火2016年
今年は体調を壊してしまい、恒例の花火大会の夕飯が作れませんでした
手巻き寿司にして簡単にしました。
自宅マンションから見える花火を少し撮りました♪
hana1
カメラは苦手なので全部夜景モードでもなく?料理用の接写モードで花火を撮ってます(爆)
意外に撮れるものですねw
hana5
ハートが並んだ時は歓声が上がりました。花火の見える琵琶湖から歓声が聞こえてきますよ^^
カエルさん何とか撮れた!!
反対向いているクリボー??キャラはいつ出てくるかわからないのでシャッター押したらすでに終わってる事が多いので撮れて良かった
hana0
1時間ほどマンションベランダから見ました。
空が燃えてるやん~(笑)お腹にも響きますw
hana3
夫が撮っていたマルク(;^^)
体調悪いので髪は無造作アップで乱れまくり暑かったので娘の着ないワンピ着てます(笑)でも、こんな風にベランダから見ていますよ^^空が明るいでしょ~奥に琵琶湖見えます^^
ビールでも?二人とも下戸なので1滴も飲みたいと思わないのでした(笑)ジュースなら欲しいけどw
ha6
夏も終わりに近づいたかな。夜は鈴虫が鳴き始めました

3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************