
以前安納芋を使ってチョコのトリュフを作ったのですが、こちらは焼き芋を使ったので簡単に出来ます。値段も生のさつま芋とそんな変わらないし焼き芋は甘くて香ばしさもありますね。
先日久々に行ったらドン・キホーテの焼き芋が特価で198円だったの♪ドンキの焼き芋美味しく大好きなんです。前は丸めて溶かしたチョコの中を転がしていたけど手間を省こうとアルミカップに乗せたポテトの上にチョコをかけるだけ。チョコの中に砕いたシリアルを入れたのでサクサクパリッとしたチョコの下にねっとり食感のスイポテがとろける♪

~~~~~~~~~~~~~~~~

焼き芋・・・1本(正味200g)
★有塩バター・砂糖・・・各大さじ1
★ラム酒・・・小さじ1/2
★シナモン・・・二振り
板チョコ・・・60g
チョコフレークや玄米フレークなどお好みのもの・・・6g






板チョコを包丁でカットしラップをふんわりかけレンジ1分~様子を見て追加をかけ溶ければ細かくなったフレークを入れ全体を混ぜる。




アルミを取るとこんな感じです。上のチョコがパリパリ、砕いたフレークがアクセントになりサクサククランチになっています♪

また下は焼き芋で作ったスイートポテト♪焼いた香ばしさに焼き芋特有の甘さ~ねっとり食感も最高。ラム酒やバターを入れたので下だけでも美味しいです(笑)上と下の食感の違いも面白いです。

裏向けて手で摘まんで食べるのが便利です(笑)
チョコを全体にコロコロ付ける手間が無いので気軽に作れます。焼き芋さまさまだ^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆雪
先日1日だけ雪が降った日。電車で京都に行く予定が道が滑り危ないと諦めました。
道路は既に雪がほぼなく凍っていて歩けない^^;何とか駐車場につくとここは雪がまだ積もっていて誰も歩いていない新雪を歩くなんて何十年ぶりだろう。

車も雪が被っていた。

ここからさらに田舎になる守山に向かうと全然雪が降った形跡もなく^^;
雪を屋根にのせている車は我が家だけだった(笑)
一瞬で撮れなかったけどあの奥にある建物~ダンゴムシみたいな形なのです。
何のお店だろうと思いながら、いつも通り過ぎるだけ^^;

また今週は暖かいと言われてますね。どこかニュースで桜が満開って💦いった今の季節はなんだ?(笑)
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
こうやって一手間も美味しくいただけますねぇ。
雪。
ほんと、ちょっと行くとなかったり、
雪雲の気まぐれで積もっていたりなかったり。
ひろちんも通勤でそんな感じです。
marukumomo
が
しました
焼き芋で作る
スイポテのクランチ・トリュフチョコ
焼き芋、バター、シナモン、ラム酒で作る
スイートポテト おいしそう(๑´ㅂ`๑)
ドンキの焼き芋
人気あるみたいですよね。
フレークは チョコフレークの方が
チョコと馴染んで いいと思いますよ。
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
雪!!積もっていますね。
marukumomo
が
しました
うん、ドンキに焼き芋ありますよね~
ウチもたまに買ってきます(^_^;)
焼き芋の美味しさ、あの癒され感はいったいなんだろう(笑)
安心する甘さというか……ね。
で、上からチョコレートか~(´▽`*)♡
さらにラム酒やバターも効いてるんだ!美味そう~~
おぉ、そちらでもそれだけ降ったんですね。
雪はたまにちょっと降るくらいだと風情もあっていいんだけど、
たくさん降るのは勘弁してほしいです(笑)
ん……ちょっと!
その建物、ダンゴムシにしか見えんようになったぞ~(笑)
marukumomo
が
しました
これまた上手い組み合わせですね!
スイートポテト自体も美味しいですが、
チョコレートと組み合わせるとこれまた美味しいと思うので、
本当にナイスアイディアですね~。
チョコレートと合わせてスイートポテトが二層になっているというのもいいですね(´∀`)
雪が降ったということでなかなかに寒そうですね^^;
傍から見る分には綺麗でいいですが、
実際に降られるとなれば、本当に大変ですもんね~。
早く暖かくなって欲しいです(笑)
marukumomo
が
しました