cdDSC07382

レシピブログアワード2018年の中で、味ぽんと水1対1で作れる、さっぱり鶏チャーシューを使ったアレンジレシピに参加しています
レシピブログ様×ミツカン様から頂いた味ぽんを使います♪
ajDSC07428
鶏チャミツカン様のHPにも載っているレシピ通りに作ります。
鶏ムネ肉300gは皮つきのまま、フォークで刺す。
生姜・にんにくを1かけ・赤唐辛子1本を、味ぽん・水各100ミリの中で煮たてる。
鶏ムネ肉は皮目を上にして蓋をして表7分+裏7分煮る。
火を消し皮目を下にして10分置く。煮汁を煮詰めて上にかけると照りが出ます!
詳しい作り方はミツカン様HPへ→★
cd00

艶やかでさっぱりいただけます味ぽんと水の同量で作れるって目からうろこでした!
一緒に入れた、生姜・にんにく・唐辛子でさらに深みを出していますね
cdDSC07311

で、これを使ってローストビーフ丼風に、鶏むね肉のチャーシュー丼を作りました。
icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料2人分

ご飯・・・300g
もやし・・・1袋(ごま油小さじ1・塩小さじ4分の1)
温玉や目玉焼き・生卵など~お好みで。2個
粉山椒・・・適量
作り方
もやしは1袋をレンジ600wに2分かけ、冷めればしっかり水けを搾りごま油と塩で味を付ける。
ご飯は器に入れラップの上からドーナツ状にする。
その中に1のもやし半分(一人分)を盛る。
cd0
その上に鶏チャーシューを乗せる。
aaDSC07398

鶏チャーシューの煮汁をかけ~1番上に卵を乗せる。目玉焼きでも温玉でも、生卵でもお好みで~仕上げに、粉山椒をかけます!鶏肉との相性がばっちりですよ中はもやしたっぷりなので、この中はご飯は山の半分です^^
cdDSC07389

味ぽんで作るさっぱり鶏チャーシュー丼♪厚めのお肉が満足感をさらにプラスですよこの量、娘が全部完食(笑)そのほかにおかずも食べたんですが・・・まさかこの量を食べるとはw息子は朝から食べていました今朝の写真(笑)カット面を撮り忘れ朝6時に作っていました
aaDSC07420

フライパンの中で少し煮詰めたタレをそのままかけて頂きました♪
男子にもがっつり系~女子にも嬉しいヘルシーなむね肉なのでがっつり食べれますね
cdDSC07381

レシピブログアワード2018
レシピブログアワード2018

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆8月初めに行った西武百貨店の入り口!思わず2度見した(;^^)インパクトがあったので、スマホで撮りました。あーおもろ。って関西弁の書かれた紙袋を服にしているのは女性。ヒールを履いているw
反対に毛むくじゃらの足のおっちゃんでもインパクトある?かもねwこれって関西だけ?けどこれを考えた方すごいなぁ~思わず目を惹きますよね
DSC_0988

で、この後に行ったイオンの中で今度は、懐かしい看板をみかけました。金鳥の夏。なんてCMありましたね。これ本物の看板を使われてますよ。文字のアップ~~取れかけてる♪子供の時、あのぐるぐる蚊取り線香を炊いていました。あの香りは今でも好きですよ。あの香りを嗅ぐと子供時代に経験した、暑い夏がふと蘇ります。今はマンションなのでに噛まれることはないのです。・・・これも関西だと蚊は噛まれると言いますよ関東だと蚊に刺されるなんですよね?娘にそのこと言うとびっくりしてました!噛まれるって言わないの?ってw
kk
暑さが再びカムバックしてきましたが、台風が心配ですね。それが終わればめくのか?残暑を持ったまま秋を迎えるのか?半袖うちわを仰いで、焼き芋食べるのだろうか~夏が大好きなので去るのはやっぱ嫌だ

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************