前回のネギたっぷりの焼き鳥と一緒に食べる我が家のつくね♪
合わせた鶏ひき肉を割りばしで包み、フライパンで焼きたれは前回と同じ。
今回は仕上げにハケで塗り照り照りにして卵黄を付けながら食べます^^
やはり、何かに刺して食べるのは楽しいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料5~6本分
★鶏ひき肉・・・300g
★白ネギ・・・18㎝
★酒・片栗粉・マヨネーズ・・・各大さじ1
★塩・・・小さじ1/4
★醤油・生姜チューブ・・・各小さじ1/2
オリーブオイル・・・大さじ1
☆片栗粉・・・小さじ1/4(水小さじ1/2)
たれ
醤油・酒・みりん・・・各大さじ2
砂糖・・・大さじ1
作り方
白ネギはみじん切りにし、ボウルに★を入れ混ぜる。
ラップの上に生地を乗せ割りばしを1本乗せクルリと巻き形を整える。
温めたフライパンにオイルを入れを並べる。フライパンの大きさにより5~6個にしてください。
中火で3~4分焼く。
裏返し蓋をして中弱火にし2分程焼く。
合わせた、たれを入れ中強火でフライパンを揺らしながら1~2分両面絡める。
生地を取り出し残った、たれに☆の水溶き片栗粉を入れ強火で煮詰める。
生地にハケでたれを表面に塗る。
卵黄を付け食べるのが楽しいですね^^
前回の焼き鳥と一緒に父にも出し、卵黄を付け食べるのが楽しいみたいでした^^
歯があるから、上手に前回の焼き鳥も串から歯で1個ずつ取りながら食べていました(笑)
全部外して出すか迷ったけど、多少食べるのが手間?でも雰囲気を味わえまた、自分ですることで頭も少しでもボケるのが進まないようにと言う思いで(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆2024年びわ湖花火大会
今年も無事開催されました。花火大会は毎年母の誕生日にあります。
昔はよく母が泊まりに来て一緒に見たなと思い出します。今年も空から見ていたかな(笑)
マンションに越してきたころは琵琶湖1面が見えたのですが、どんどんマンションが建ち💦ほとんどびわ湖が見えなくなりました💦
今回すべてスマホで撮りました。
打ち上げるたびに煙も多くなります(笑)
柳の花火が1番好き♪琵琶湖で見ている方の拍手や歓声が聞えます。
ベランダで毎年見ますが、今年は煙がベランダまで来て景色全体が煙だらけの時もありました。煙の香りもすごくしました^^;音もお腹に響きます💦
初めての形も多く見られました。花火師の方の技術も素晴らしいですね。
そしてこの下2枚は娘が実際びわ湖まで友達と見に行き目の前の花火を撮ってきたものです。
やはりまじかの花火は美しいですね^^
頭の上で花火が打ち上がるのでそれはそれは綺麗ですよ^^
結婚した当時は現場まで毎年見に行きましたが、凄い人で帰りも大変💦なので今は年輩になり(笑)マンションベランダからで十分です(笑)そうそう特等席8万8千円の席もすべて完売だとか^^;
凄いなお金が有り余る人も世の中には多く存在するのですから(笑)
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
そして串ではなく割りばしを使って、
フライパンで焼くというのはなかなかにナイスアイディアです(´∀`)
串は買ってもなかなか焼き鳥くらいでしか消費できないので、
割りばしだったら家にあるもので使えますもんね。
そして卵黄につけて食べるというのはやっぱりいいですね^^
より美味しさが際立ちそうですね~。
花火大会の方は綺麗でいいですね(´∀`)
当日は晴れていたようですし、
その分、花火がくっきりと見られるというのはいいものですね^^
きっとお母様も雲の上から見られていたと思います^^
marukumomo
がしました
鶏肉っ鶏肉っラバー同盟。
ふんわり鶏のつくね
焼き鳥屋に行かずとも、
串にさせば
焼き鳥屋さんのつくねを 楽しめますね。
タレに、卵黄、たまりませんね。
美味しそう(๑´ㅂ`๑)
おうちから
花火が観れるなんて 羨ましいなぁ。
今年も 画像で 楽しませていただきます。
marukumomo
がしました
うん、やっぱり『食べる』ということは味以外の要素もありますよね。
割り箸に刺して手に持って食べるのは楽しいし、
卵黄を付けながらってのもワクワクします(´▽`*)
しかし、このタレが塗られた照り照り具合がたまりませんね~(笑)
花火、凄い~~綺麗だなぁ(・∀・)
いやぁ、夏って感じだわ!
いろんな行事やイベントが行われ、一年の移り変わりを感じます。
夏は気分が高揚する感じがある。
その時々の季節を楽しんでいきたいです~(*^_^*)
marukumomo
がしました