
根菜と豆腐をタップリ入った鳥つくねです♪豆腐の水切りは必要ないです!
(ここ重要ですよね

生地のつくねはふんわり柔らかいけれど、根菜のコリコリ食感がたまらない♪
中にはゴボウ・人参・ネギ・豆腐・鶏ひき肉・そしてアメリカ穀物協会様から頂いた
第4の穀物と言われているグルテンフリーのホワイトソルガム粒タイプ→★をいれました。
無い方は雑穀などをお入れください。このホワイトソルガムきび粒タイプは、食物繊維が白米の4倍以上、グルテンを含まないので小麦アレルギーの方も安心して食べれます。健康のためにも白米に混ぜて使う事も出来ます。
つくねの仕上げは、甘辛味に照りを付け白いご飯がすすむ系です

ソルガムきび粒タイプを炊いたものを使います。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◇鶏ひき肉・・・250g
◇ソルガムきび粒タイプ・・・100g(炊けた後)
◇ゴボウ・人参・・・各60g
◇白ネギ・・・15cm
◇絹ごし豆腐・・・150g
◇卵・・・1個
◇片栗粉・・・大さじ3
★塩小さじ半分/生姜小さじ半分/醤油小さじ1
◆酒・・・大さじ1
☆醤油・砂糖・酒各大さじ3/みりん大さじ1

1ゴボウ・人参・白ネギは粗目のみじん切りにする。
2ボールに◇と★を入れ手でよく練る。
310等分してフライパンにオイルを適量いれ両面焼く。色付けば◆の酒を入れ蓋をして3分蒸し焼きにする。
43を皿に取り出し、☆の照り焼きのタレを同じフライパンに入れ強火で沸騰させ泡が出れば3を戻しタレを絡める。


照りは強火でぱっとからめます。

粗目のみじん切り根菜を噛んだ食感がいい!ソルガムきび粒タイプでお肉のかさましにも健康にもなります。

家族も大のお気に入り。片栗粉効果で水も出ないし豆腐水切りが必要ないんで柔らかいです。これは主婦には助かる工程です♪


白髪ネギを乗せ和を頂きました

お野菜も大豆も、第4の雑穀もたくさん入っているので、かなり健康になれた気がする

自然派カフェぽく出来たかな


野菜はフードプロセッサで細かくしてもいいのですが、私は包丁で刻みました。
玉ねぎは目が痛くなるので使うことがありますが、包丁で刻む行為が好きです(笑)
あっ私、今包丁の練習してるんだわ♪って何でもそんな風に思うようにしています。確実に練習にはなってるはずだもんね^^(←今更・・・練習って(笑))
ソルガムきびの詳しい説明は過去記事ですが~★
アメリカ穀物協会さまのックパッド~★
対談までして頂いたエリカ・アンギャル様のHappy Sorghum Life~★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆アメリカ穀物協会様のHPで先日の『酢橘ドレッシング*マカロニポテトの10品目サラダ』を掲載して頂いています!→☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆夏休みももうそろそろ終わりですね。
でも何でしょうこの残暑の厳しさは。

いつも夏は2度ほどしかクーラーはつけないけれど、今年は毎日点けちゃいました

何が暑いって、朝1番の日差しが寝ているリビングに差し込む。
遮光カーテンで顔辺りに、太陽がかからないようにしているけれど熱気がすごい。
カーテンのせいで風が遮られる。おかげで寝坊しないで目覚めるw
毎年涼しいのに・・・・今年は異常だわ。
とはいっても、寒がりなので冬はこのまま来てほしくないんです。
暑くっても私は夏が好き。

でもこんな暑いのに夜中は鈴虫の声が聞こえてきます。朝はまだセミの鳴き声が聞こえる。
虫たちの合唱を聞かせて貰った今年の夏もあと少し・・・

で、次のシーズン2へと始まる!そう。食欲の秋に突入します。ヤバいヤバい

3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (19)
「自然派カフェ風♪根菜香る鳥つくねの照り焼き」
タイトルが 先ずいいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
目を惹きます。
根菜香る鳥つくね、照り焼きソースが合いますよね(≧∀≦)
美味しそう♡
暑いし、虫がでるのはやだけれど、アタシも 夏派です。
秋は 無性に物哀しくなるし、冬はとにかく 寒いんだもーん。
つくね……この照り具合がたまりませんね~~
白飯もイケるし、もちろんビールでもOK~~(笑)
うんうん、根菜の食感が残ってるのがいい!
白髪ねぎも美味しいですよね~~(^_^)
お盆で太って、それを少しづつ落していたのに、
そうか……これから食欲の秋が来るのか(・_・;)
いつからだろう……なんでもすぐ蓄積される体質になったのは……(爆)
根菜たっぷりで、まさに自然派カフェ風ですね~
コリコリした歯ごたえで、甘辛味の鶏さんがお口の中で大暴れですねw
白いご飯だけでなく、ビールも進みそうな一品。
目の保養になります♪
今年って、やっぱり暑いみたいですね。
みんなそう言ってるし。。
僕的にはエアコンはほとんどつけることなく、今年の夏は楽勝やと思ってましたが^^(扇風機は必死に回ってますw)
僕も夏が好きです。
うんうん、寒いと悲しくなるってわかりますよ~
木枯らしが吹いて、急に寒くなった時には、少し鬱な気分に。。
今年の夏もあと少し。
思う存分楽しみたいですね(^_^)/
つくね大好きです!
照り焼きの甘辛って日本人の好きな味ですよね〜
根菜は体にいいですからね。
刻んだ根菜のコリコリ?サクサク感が美味しそうです!
私はレンコンなど入れることがあるので・・・
ソルガムきび粒は使ったことはないです。
きっとどっかで食べてますね・・・(^_^;)
どうも他のブロガーさんにきいても
今年の夏は関東と関西では少し違うようですね。
関東はずっと雨続きで8月は珍しいくらい涼しい毎日でした。
肌寒い日もあったくらい・・・
寒くてプール、海水浴場はどこもガラ空きです。
予告されてた「スーパー猛暑」は何処へやら・・・
ここ数日はめちゃ蒸し暑いですが・・・
関西方面は結構暑かったようですね〜
人間は体温上昇時に目が覚めるので
起きる時暑いと目がパッと覚めますよねw
私はジメッとする湿度が苦手なので(;´Д`)
エアコンは温度は下げずにドライでずっと付けてました。
秋になって涼しくなると快適なのは短い期間で
直ぐに寒くなりますからね〜(´・ω・`)
そう考えると夏の終わりはどこか物寂しい気持ちにもなりますね・・・
つくねって豆腐を使うんですか。
それともここではイレギュラーで使っているのかな?
いずれにしてもヘルシーで食欲もそそりそうですね。
豆腐嫌いの子供達もこれなら抵抗なくいけそうですね。
もうこれは立派な自然食レストランのレシピでしょう。
やはり一番暑い夏でしたか。
関東のように気温が下がる日はほとんどなかったですもんね。
夜も三十度超えているようで(^-^;
そりゃクーラー使わないと生死にかかわりますよね。
マルクさん寝室じゃなくてリビングに寝ているの?
照り焼き~~オイシソウーー
この艶、写真の撮り方もありますね?
ダイエットにも良さそうエス~~
勿論健康にもね?
学校、早くなっているのですよね?
この頃、子供さん達お外で遊ばなくなっているので
始まりが分かりにくくなっています。
今夜は涼しいです~~
熱帯夜、途切れてくれたら良いのですが~~
ではお約束からいきましょか
出たな~ この吉備団子怪獣め~!(*^。^*)
私ね、焼き鳥屋さん行ったら「皮」と「つくね」しか注文しないというぐらいつくね大好き人間です(*^。^*)
それも照り焼き~~~ヽ(^0^)ノ
照り焼きって言葉に弱いんですよね
ハンバーグとかブリとかね(^_-)-☆
あの甘辛い味に翻弄されちゃいます(笑)
もちのろん! 注文します!
お飲み物は~~~
マックシェイクのバニラで!(*^。^*)
今年一番暑かったですか?
思い出してくださいよ
ご長男さんを出産されたあの年
あん時、めちゃ暑くなかったですか?
22年前かな?
あ、いらんこと書いたかな(笑)
では訂正しますね
5年前かな(爆)
しかしなんだね
同じリビングの情景書くのでもこんだけ違うんですね
あの人と。
だはははははは~!(*^^)v
豆腐でふんわりなんですね~これ美味しそう♪
刻むの分かる気がします!(^^)!
玉ねぎ刻むのは苦手なんですけど、きゅうりの輪切りとかはちょっと
楽しかったりします♪
マルクさんと全く同意見!!
寒い冬がやってくると思うと、想像しただけで辛いです😢
でも、食欲の秋は別問題ですよね♪
美味しいもの、たくさん食べたいです(^^)/
自家製はいいですねぇ。
とろとろの照りが美味しそう。
新車いいですねぇ。
15年はがんばりましたねぇ。
うちも2年前に新車にしました。
20万キロ乗ったらやっぱり無理ですねぇ。
でぇ、一昨日、ドアに傷!!
どこかの駐車場でやられたみたいです。
まったく!!
「おやかまっさんどした」は京ことばで
「おじゃましました、ほなそろそろおいとまします」
みたいな感じです^^
あ、「おいとまします」も京ことばになるのかな(^^;)
まぁ簡単に言えば
「ほな、しゃいなら~」って感じです。
だはははは~!(*^^)v
こんにちはー^^
いつもありがとう!
タイトル良かった?ありがとう♪
タイトルは大事だよね。公開してから
何度か直すこともある(;^^)
つくねには、『鳥』の漢字が合う気がして~
普段は『鶏』だけど♪
照り焼きソースはご飯進むね♪
マロンさんも夏派!
そう言うと、周りでも冬の方が好きって方あまり居ないかも。
夏がいいよね。冬のあの寒さ。動けないし外行くのも嫌で
炬燵から出られない(;@@)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
つくねの照り照り~
ご飯進みますね。でビールも(笑)
豆腐入りで柔らか生地で根菜の食感香り~
最高ですよねキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
白髪ネギが好きで~~本物の白髪は嫌だけど(笑)
香りがいいのでよく買います^^
お盆で休みが重なりそろそろ体重増えた分を何とかしなきゃと思っていたら
また秋になってしまう。゚゚・(×_×)・゚゚・。
食欲の秋。このひびき怖いわ(;^0^)
蓄積される体・・ほんと何でかな?私もすぐ蓄積します(笑)
吸収しないでいいのに(笑)
そんな体どこかスーパーに売ってるかな*(@>∀<@)キャハッ*"
こんにちはーー
いつもありがとうございます。
超スーパーおいしそうですか?わ~~嬉しい(〃ω〃)
根菜の香りっていいですよね。
コリコリ食感も最高。自然派カフェで出てきそうですよね
白いご飯がすすむ~~そうそう
ビールでも飲みたくなりますね(●>v<●)♡目の保養~╰(*´︶`*)╯
まさぼ~さんはあまりクーラー点けられなかったんですね。
同じ関西でも違うのですね!
まさぼ~さんも夏がお好きですか?
寒いのは哀しくなりますよね!!温かいと心も豊かになれそう(笑)
あの寒い真冬に外に行く元気が出ない(;^^)
ほんと今年の夏もあと少し。すぐ秋が目の前まで迫ってますね~~
また紅葉の秋ですね*(@>∀<@)キャハッ*"
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
つくねお好きですか?( *´◡`)❤
鳥のミンチがやはり合いますね(。→‿◕。)☆
そして普段は鶏肉と書くけど、何故かつくねは『鳥』が合う気がします^^
照り焼き~あの甘辛味最高ですね!
白飯すすむすすむキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
根菜ほんと美味しいですね。蓮根も家にあったので
迷いましたがゴボウを今回は入れました( *´◡`)❤
ソルガムきび粒~アレルギーの方に作られたお米のかわりにも
なるので、なかなかアレルギー無い方は食べる機会ないかもですね。
もち麦など雑穀系など使うと同じ感じになるとは思います( *´艸`)
そうそう関東は涼しかったと私も聞いて驚きました。
雨が20日ほど続いたんですよね。信じられないほどです!
こちら夏休みなり、雨は2回くらいしか降ってないかも(;^^)
そしてめちゃ暑い!!
へ~~海水浴もプールもガラガラってびっくり。今暑いだけに寒さを忘れたほどw
え~~そしてそして目覚める時は体温上がるんですか?知らなかった。
私めちゃ冷え性で手足がいつも氷のように冷たいのに、
何故か朝起きる時、寝床で手足がめちゃ温かで気持ち悪い程w
それがずっと不思議でした。これで解決しました!ありがとうございます^^
湿気だけで気分悪くなりますね。ドライは確かにいい!
長い事つけてないけど、同じ温度で湿気が違う2つの部屋の体験したことあって
全然違いますよね!!
秋は短し、そして長い冬になりますね。8月初めに既にハロウィングッズみかけました。
買いました(笑)夏は物寂しい季節ですね。あの秋の虫の声が一層切なくしてくれます( *´艸`)
こんばんは^^
いつもありがとうございます。
つくね豆腐を使う人も居ない人もいろいろかもです。
豆腐を入れるとやはり生地が柔らかくなるのと、
カロリーも減るのとお値段も下げられ、体にもいいので居れました^^
ある意味豆腐ハンバーグ的な感覚です。
豆腐は全然わからないので豆腐苦手な方が居たら大丈夫かと思います。
自然派ぽいかな~とタイトルに使いました(。→‿◕。)☆
関東のように涼しい日は1度も無かったように思います。
暑さでクーラー代・・今年の電気代は怖い程((゚□゚;;))
夜は真夏は涼しかったのに残暑になり凄い暑い。窓全開でも暑い。
そうそうリビングでご飯もテレビもパソコンも、ご飯作りも、
料理写真も寝るのも同じなんです。ある意味ワンルームですw
なので電気代一人でならつける勇気ない程ですw
こんばんは^^
いつもありがとうございます。
照り焼きなど写真は照りが写るので撮りやすいおかずです^^
天気の日だと上手い具合にどんな風に盛りつけてもいいかもーー
お豆腐入りでカロリーも減らせて体にもめちゃいいと思います^0^
ありがとうございます^^
学校そうそう宇治の実家は明日から始まります。こちらは8月29からとか
娘は9月1日からです^^
お子様たちみんな家やスーパーなどで遊ぶのかな。娘もイオンやパルコに友達と
遊んでいます( *´艸`)声がしないとわからないですね。
昨日の夜めちゃ寒かったです。なのに朝はアツくて~~
温度差が激しくついていけないほど。熱帯夜は朝起きたら疲れてますね(;^^)
こんばんは!
いつもありがとうございます。
そうそう包丁は好きで、何でも道具を出して使うと洗うのが面倒で(;^^)
ついまな板と包丁で何でも済ませてます。手先不器用なので練習になると思い込んでw
そうそうお決まりの~吉備ちゃんですね(。→‿◕。)☆
怪獣ネームたくさんついてるなwかのぼんさん
焼き鳥やさん行かれる事あるんですね。
私結婚してからは行くことが無い。夫は鳥が苦手(爆)もしかして
焼き鳥店は1度も行ってないかも独身の時も。あの炭火の香りが最高ですね。
鳥貴族~気になってますw皮とつくね~美味しそう!
私そこに、多分レバー、ハツ・・・気づけば内臓系ばかりと思う(●>v<●)♡
照り焼き美味しいですね。ブリの照り焼き懐かしい。ブりも夫苦手で長い事してない。
ブリのアラ買って煮込んで子供と食べますがw
マックシェイクバニラ~~そういえば夏休み最後で今日はマクドを子供だけ買いました。照り焼きw私たち夫婦は王将行きました(笑)
息子産んだのは23年半年前かも!?かのぼんさん娘さん1個下でしたっけ?
平成6年1月に生まれてます。あっ私の生まれた年違いますよw
暑さ全く覚えてないです。大変だった自営のおかげで(;^^)
リビング~情景違いましたか?同じなのにな((゚□゚;;))あの人も同じ人なのになw
*2回目もありがとうございます^^
知らなかったです。夫も初めて聞いたそうです。おいとまはわかりますよん。
教えて下さりありがとう*(@>∀<@)
では、そろそろおいとましますw
こんばんは^^
いつもありがとうございます。
根菜コリコリ美味しいですね。
あの牛蒡の香りが好きで(〃ω〃)
豆腐を入れると生地が柔らかくなるのでつい入れてしまいますw
で、豆腐水切り無いので早い^0^
わ~machiさんも?刻むのスキ?
ね~玉ねぎは涙出るので困るけどキュウリなど楽しいですね^^
で、道具出して洗うのが嫌で何でもまな板と包丁で済ませますw
食欲の秋~~美味しいものたくさん出てきますね。
寒い冬は冷え性で辛いけど、今年のアツい夏は流石にきつかった。
でも冬はまた炬燵から出られなくなる(;^^)
こんばんは^^
いつもありがとうございます。
つくね~自家製はお野菜もたくさん
入れられますね^^
照りがあるとご飯進むね*(@>∀<@)キャハッ*"
新車違いますよ!って・・・FC2の話はシィ~~(内緒)なんで(。→‿◕。)☆
ひろちん20万キロ!凄い。うちは10万キロ少し走りました。
初期にカセットもカーナビも壊れてたので、今乗っていてタイムマシンで来たように
知らない事たくさん。便利になってますね^^
え~~ひろちんせっかく買い換えたのに傷?
それは酷いですね。防犯カメラで写ってたら言いたいですね゚゚・(×_×)・゚゚・。
★追加(編集にて)ひろちんのこの話で月曜記事に車の話書くことを決めたよ。