
もともとお豆腐が好きで、毎日必ず食べています。
夏は冷奴、冬はレンジで1人分の湯豆腐風にしたりして食べます。
もちろんヘルシーなので食べ始めていましたが、つくづくお豆腐が好きなんだなと自分で思います(笑)
以前書いた通り大豆たんぱく(主にお豆腐)の新聞社で独身時代は働いていたから、全国のお豆腐屋さんの名前など頭に入っています。当時のだけどね(笑)
で、冷奴もいいけど、サラダに乗せて食べても美味しいです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

絹ごし豆腐・・・150g×2個
レタス・・・1/2個
きゅうり・・・1本
トマト・・・1個
わかめ・・・5g(乾燥使用)
市販のサラダチキン・・・1袋
市販のごまドレッシング・・・適量(キユーピー深煎りごまドレッシング使用)

下準備
●乾燥わかめは熱湯で5分程戻し水洗いし、しっかり水気を搾る。
●トマトはくし切り、きゅうりは薄切りにする。





手で裂いたサラダチキンを上に乗せ、食べる時にドレッシングをかける。




市販のサラダチキンもストックしておくと便利ですね^^
こういうシンプルなのって作りやすく飽きが来ないです。

彩に貝割れ大根を載せましたが、ネギやお好みのものを使われても使わなくても^^

上からお好みのドレッシングをかけます~
私はキユーピーの深煎りごまドレッシング~


淡白なお豆腐がごまドレッシングで濃厚になります


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆100%遮光
娘が日傘は100%遮光しかダメなんだってと言うので、今年の日差しは特にきついので100%の日傘と帽子を買いました。
100%の日傘で有名な芦屋ロサブランのにしようと思ったら半年間、大阪のルクアの中で展示会をされているのを知り、実物を見たいなと買いに行くと既に売り切れでえ~~~せっかく遠くから来たのに(笑)半年の期間でもう無いの

帽子は自転車に乗る時、日傘は歩く時に必要。
少々お高く


そして頂いたアマゾン券の10万円も使い道がなかなか無いのでこの際使いましたw

芦屋ロザンブランのロゴも入っていて高級感あります!
帽子の裏も傘の裏も日差しが通らず暗い!紫外線もスプレーしてあるのではなく、生地に練り込まれているそう。帽子が飛ばないように100均の帽子止めを買いました。これも便利でした!クリップを止め先から首に合わせしめるので顔から外れません^^先っぽに付く真珠?が紫外線を浴びるとピンクに変わるので目安ににもなり便利。

傘はフリルにしようか迷ったけどシンプルに黒とベージュ。このシンプルさがまた使いやすく良かったです^^大き目で体全体が隠れお気に入りです


この芦屋ロサブラン~2013年に母に買ってもらった記事を書いています。知ってる人ほとんどいないと思うw
何故か黒を頼んだのにピンク色が届き自分の確認ミスですね💦そしてフリル付き(笑)
娘に大丈夫か尋ねたらピーチ姫みたいだと言われ、余計に恥ずかしかったと記事で書いていましたw日差しは出来るだけ避けたいです


3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
お豆腐
あまり食べる機会がないけれど、
好き♡です。
あれば、食べます。笑
豆腐とチキンのサラダ
淡白なので、
濃厚なごまドレッシングが合いますね。
おいしそう(๑>ڡ<๑)
日傘もお帽子も
ちょっと贅沢ですけど、
ステキなお買い物されましたね。
マルクさんが
黒がお好き♡なのを知っているから
納得のchoiceですけれど、
知らなかったら、
ピンクのフリフリのイメージですˉ̶̡̭̭ ( ´͈ ᗨ `͈ ) ˉ̶̡̭̭
marukumomo
が
しました
暑い夏は、冷た~いサラダが食べたい♪
わぁ、お豆腐がたっぷり入ってる!
お豆腐、栄養ありますよね~
深煎りごまドレッシングは家族が好きで、いつも食卓にあります。
でも私はいつもシーザーサラダドレッシングを使ってた(^_^;)
今度、深煎りごまドレッシングで食べてみます(笑)
うん、日差しはお肌に悪い……歳とったらシミになって出てくるんですよ(T_T)←手遅れ(笑)
傘と帽子、シンプルなモノトーンが良いですね。
やっぱりモノって、シンプルなデザインの方が長く使えるかもしれませんね。
フリル付きのピンクの傘!
これを使う時は、服もフリフリのを着てほしい~~(≧▽≦)
marukumomo
が
しました
豆腐が入っていてヘルシーなのに、
野菜も多く入っているので、
ボリューム感もあって満足できますね~。
普通に冷奴にするのも美味しいですが、
野菜と組み合わせるとまた違った美味しさで食べられそうです^^
遮光100%とは凄いですね!
値段もそこそこするものの、
やっぱりいいものだと根は張るもの、
日差しをカットできるなら安いのかもしれませんね^^
marukumomo
が
しました