
春休みで、お弁当がお休みだと思ったら、お家ランチが毎日いります

我が家で昔からよく食べている、たらこパスタ風の混ぜご飯です。(明太子の時もあります)
入れる具はたらこ・しめじ・イカをオリーブオイルと一緒にご飯に入れ、仕上げに青シソを乗せて食べる、まさにたらこパスタ風です。たらこパスタが好きな娘は、特に大好きです^^


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご飯・・・250g
たらこ・・・70g
しめじ・・・⅓パック
イカ・・・½杯
青シソ・・・6枚
麺つゆ・白ワイン・・・各小さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1





塩で(分量外)味を調えます。(たらこにより塩分が違ので)


この日は、昨夜多めに作った手作りポテトコロッケを置いておき、お昼に揚げました。
我が家の手作りコロッケはケチャップで食べます~♩分量は測った事無いけど、普通にミンチと玉ねぎを炒め、コトコト湯がいたじゃがいもを潰して作っています


わかめとふ海苔のスープ。わかめが好きで、毎日お昼に飲んでるかも^^;
わかめとふ海苔を麺つゆで作ったスープに入れ、仕上げにゴマとごま油を数滴入れます。

この日のランチはこんな組み合わせでした


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆レシピブログくらしのアンテナの中の
『ダイエット中でも食べたい!「揚げないカツ」で上手にカロリーダウン!』の中で
『揚げずにサクサク!とろ~りチーズのハーブカツを掲載して頂きました。こちら、暮らし二スタの豚肉がメイン!簡単おいしい晩ごはんレシピ50の中でも3品掲載して頂いた1品目~
揚げないカツのブログレシピはこちら→★
●同じくレシピブログで『お手軽!食パンで出来る「簡単!揚げないカレーパン」』の中で
『レトルトカレーと食パンで作る♪お楽しみカレーパン 』を掲載して頂きました。
ブログレシピはこちら→★

◆暮らし二スタの『お弁当にも♪ハムを使った簡単おかずレシピ50』で2品掲載して頂きました。
ヘルシー!ウォーターソテーの無限もやし ブログレシピはこちら→★
そして油で揚げないサクサクハムカツ ブログレシピはこちら→★

●豚肉がメイン!簡単おいしい晩ごはんレシピ50の中で残り2品こちら
『レンジでできるジューシーなポークチーズロール』ブログレシピはこちら→★
『10分で完成!焦がしネギとやわらか豚の卵どんぶり』ブログレシピはこちら→★

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆水曜は暖かかったですね。
桜

先週、自転車のタイヤを直してもらったと書きましたが、ライトが点かないのを見てもらうのを忘れていた💦再度イオンの中の自転車店に持っていくと、電球を変えてもダメらしく、新しいライトを買いました。2600円。仕方ないですね^^;夜、どうしても欲しいものがあり、7時半に再度イオンへ自転車立ち漕ぎ(笑)道が明るい~ライトが点く嬉しい

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (14)
春休みでも、主婦はお昼ご飯を考えないとですねぇ。
これも大変。
どっちが楽か・・・。
朝が早くない分お昼ご飯の方が楽かなぁ。
marukumomo
が
しました
たらスパのご飯版ですね。
おいしそう♡
イカとしめじ、青じそ
合わせる具材もバッチリ!
麺つゆと白ワインが 全体の味わいを まとめていそうですね。
手作りコロッケも おいしそう♡
しっかり味のついたコロッケは何もつけないけれど つけるならケチャップです。
ケチャップ派。
レシピブログ
暮らしニスタ
記事の掲載 ピックアップ
おめでとうございます(≧∀≦)
marukumomo
が
しました
これまた珍しい感じでいいですね~。
洋風な混ぜご飯というのも美味しそうです(´∀`)
手軽に作れるようですし、
忙しい時のお昼でもこれならサッと作れて、
そのまま盛り付けて食べられるのでいいですね~。
自転車のライトも結構するんですね^^;
安全上、つけておかないと不味いですが、
予想外の出費でしたね(><)
最近は暖かくなって来ていて日も長くなってきている気がするので、
そろそろ遅くまで明るくなっている時間も増えそうですね。
marukumomo
が
しました
タラコ大好きなんでタラコ混ぜご飯はよくやってます。
混ぜご飯と言っても茶碗の上でタラコ潰して混ぜるだけ(^-^;
タコライスっぽくもあるのかな~
さっぱりしていそうでこれからの季節にいいかもですね。
そしてメンチにケチャップですか、別にソースって決まってないですもんね。
天ぷらにはソースって人も近くにおりますので(;^ω^)
自転車のライトは暗くなると点燈するタイプかな?
タイヤで発電するタイプだと音はどうしてもしますよね。
でも今はスムーズに回転するからほとんど音とかしないのかな?
marukumomo
が
しました
あはは……そうか、お弁当が無くても、
人数分のご飯を作らなきゃならないですよね(^_^;)
タラコ!美味しいですよね♪
お弁当に入ってても嬉しいし、お酒のツマミでもイケます。
あっ、混ぜご飯になってる~~~~(^o^)
タラコの風味……その塩分(笑)、たまらんわ~~(≧▽≦)
イカが入ってるのも、何気に嬉しいです(笑)
コロッケをケチャップで食べたこと無かったです、今度やってみようかな~~
私、家でコロッケを食べるときは、ソースとマヨネーズを少々かけて食べてます(^o^;)
スープにごま油、美味そう~~ごま油を入れると、風味がグンと増しますよね。
そうそう、昔の自転車のライトはタイヤに押し当てられたローラーみたいなのが
回って電気を起こし点灯してましたよね。
ペダルが重くなるんで『こんなん使っとれんわ!』っていつも思ってた(笑)
marukumomo
が
しました
うちの娘もたらこと明太子が大好きなんですよ^^
コンビニでおにぎり買うときもたらこか明太子♪
たしかにご飯と合うもんね☆彡
人間一日三食食べるからお弁当がなけりゃ
家でランチになりますよね(^^;
おかぁさんおつかれさま^^
でもマルクさんは引きだしが多いから家族の方も幸福ですね~♡
そうそう、コロッケにケチャップって合いますよね!
私もよくやります(^-^)
甘味があって美味しいもんね~♪
各誌、いろんなところで活躍されてますね
これでまたやる気が出ていろんなアイデアが浮かぶんでしょうね(^_-)-☆
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもんで
ほんと暖かくなりましたね^^
でもちょっと土日は冷えるようやけど
三寒四温で少しづつ春へと向かうんでしょうね
(参観イオンとちゃいますよ(爆))
桜は来週後半が見頃じゃないかな~(*^。^*)
marukumomo
が
しました
たらスパ風のたらこ混ぜごはんの記事を見たのもあってなのか
昨日は ローソンセレクトの明太子ポテトサラダを買って
パンのお供に食べましたよ。
パン屋さんのノアレーズンカンパが少し残っていたので ローソン マチノパン もち麦くるみのチーズクリームパンを追加して食べましたよ。
たまには ローソンも、ね。笑笑
レシピブログ
暮らしニスタ
掲載記事のリンクを貼ってくれていると
春休み中
主婦の方は特に助かりそうですね。
参考にされる方も多いと思いますよー。
marukumomo
が
しました