
今ではすっかり定番の『棒餃子』は面倒な包む工程が無く、クルクルと巻くだけなので簡単

今回はメインの具は3つ。お餅と豚ばら、青シソの棒餃子です。
お餅がモチモチ~豚肉には下味をつけるのでしっかり餃子の味なんですよ

そしてやはり絶対欲しい~パリパリ羽根付きにして食べたい♪
余ったお餅をと言うよりお餅を買ってでもこれを食べたい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

薄切り豚ばら肉・・・180g(しゃぶしゃぶ用使用)
切り餅・・・3個
青シソ・・・12枚
餃子の皮(大判)・・・12枚
★オイスタソース・・・大さじ1(18g)
★ごま油・・・小さじ1(4g)
★ニンニクチューブ・・・小さじ1(約4g)
オリーブオイル・・・大さじ1
☆水・・・100ml
☆薄力粉・・・小さじ1(3g)
仕上げ用ごま油・・・小さじ1~

下準備
●四角いお餅は横長に4つにカットする。
●ボウルに豚肉を1㎝程にカットして(ハサミで切りました)★を入れ揉み込む。
●☆を合わせしっかり混ぜ羽根の用意をする。




カットしたお餅を置く。












仕上げにかけるごま油で香りも良く、パリパリ飛ぶほどです(笑)

外はパリパリ、中はモチモチ~お餅が伸びます



~~~~~~~~~~~~
◆成人式
新型コロナがまた増えてきましたね💦
10日は娘の成人式なので何とか、中止にならずに済ませてしまいたい^^;
当日は6時半に予約していた、髪結いさんに連れて行きます(美容院の事ですw)何故か髪結いさんって言います^^どんだけ古い人間だ(笑)
娘は4時に起きて用意するそうだと夫に伝えたら、まだマルクが起きてる時間違うか?^^;って言われました。
本当だ~じゃあ『オール』やわって言いましたw式が終われば2次会や同窓会など忙しいらしく、洋服の着替えも2回。夫に迎えに来て送ってなと言われすっかり、アッシー君(古いw)になる日です~w
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
*********************
コメント
コメント一覧 (8)
ボリュームがあって美味しそうですねぇ。
ポン酢があうかなぁ・・。
レモン醤油もいいかも。
お嬢様成人式ですねぇ。
おめでとうございます。
当日の支度なかなか大変ですねぇ。
4時から??
マルクさんは徹夜ですねぇ。
marukumomo
が
しました
なんとも美味しそうですね(´∀`)
この時期はお持ちに食べ飽きている時期なので、
それを餃子にして食べるというのは、
とてもよいアイデアですね~。
シソが入っているからさっぱりと食べられるので、
そこも良いポイントですね^^
成人式も本当に無事に終わって欲しいですね~!
コロナがまた広がって、
もう第6波なんて言われていますが、
せめて成人式の日は中止にならないようにして欲しいです。
marukumomo
が
しました
餃子……おぉ餅入りですか!
うわぁ伸びてる伸びてる~(*^▽^*)
お肉にしっかり下味が付いてるんですね、美味そう~~
それをポン酢でか~~いいぞいいぞ(^o^)
ゴマ油の香りもいいですよね。
そして、くるっと巻くだけで出来るのもポイント高いです~~(*^o^*)
成人式などの一生に一回の行事は、絶対に無くならないでほしいです。
大切な人生の節目、一生記憶に残りますもんね。
うんうん、ご家族みんなの協力が必要だ(^_^;)
で、二次会や同窓会か~~楽しいだろうなぁ(´▽`*)←その頃に戻りたい人(笑)
marukumomo
が
しました
餅入り包まない棒餃子
ミンチやなくて豚バラで作れるのも良いですね。
餅伸びーる。
パリパリもちもち
おいしそう♡
青しそと豚バラは間違いない組み合わせ
ですね、ポン酢が合いますね。
娘さん、明日が成人式なんですね。
地域によって違うのかな。
確かに
昔は10日=成人式だった気がしますけどね。
無事に終わりますよーに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
marukumomo
が
しました