DSC08558 (2)ma

唐揚げって美味しいですね♪週1では必ず揚げています。お弁当のおかずにも便利ですね^^
シンプルな唐揚げも好きだけど、今回は余りがちなスパイスガラムマサラ、シナモンとピリッと辛さも欲しいので一味(レッドペッパーの代わりに)ニンニク・生姜・そしてむね肉を柔らかくする効果もあるマヨネーズなどを使っています。最近我が家の定番唐揚げです!我が家は倍の量作ります。
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~
材料2人分

鶏むね肉・・・350g
☆酒・・・大さじ1
☆塩・・・小さじ1/4
☆砂糖・・・小さじ1
★生姜・ニンニクチューブ・・・各大さじ1/2
★ガラムマサラ・シナモン・・・各小さじ1/4
★マヨネーズ・みりん・・・各大さじ1
★醤油・・・小さじ2強(12mlほど)
★一味・・・小さじ1/2+小さじ1/4
片栗粉・・・適量
※あれば米粉を同量使うとさらにカリッと揚がる。
作り方
ビニール袋に3㎝にカッとした鶏むね肉と☆を入れ全体を揉み込む。
その間に★を合わせ混ぜる。(生姜はすり卸すか、チューブを使われても)
DSC00523a

1の中に2を入れ全体を混ぜ空気を出来るだけ抜き冷蔵庫で4時間ほど寝かす。
DSC08541a

片栗粉と米粉を同量合わせた衣をしっかり付け、180℃の揚げ油でカラリと揚げる。
DSC08544a
いろいろなスパイスを入れているので、淡白な鶏むね肉スパイシーに頂けます!
米粉を使うとカリッと揚がります!無ければ片栗粉だけでも^^
DSC08564 (2)m

最初に漬けダレを作る間に、酒と塩・砂糖でむね肉を揉み込むのとマヨネーズ効果でで柔らかくなります。そしてやはり、4時間は漬け込んだ方が味染みが全然変わってきます^^
はカリッとサクッと、は柔らか~スパイシーな唐揚げはついつい手が伸びます~
DSC08560 (2)ka

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆理不尽な皮膚科

以前何度か書いているけどアレルギーなのかが腫れたりすると書きましたが、も赤く皮が剥ける時があります。アトピーは違うと言われたり、花粉も検査したらマイナスでした。
耳鼻科でも聞くと検査に出ない花粉もあるとか。
で、少し遠いですが皮膚科を定期的に通っていますが塗りクスリと飲みクスリ。そこ有名な病院で待合室からローカから人があふれています。予約していても1時間半待ちもあったり。でも診察は1分無い(笑)
先月、お医者さんが『何で荒れているか検査できますよ。うちでは出来ないので紹介になりますが』と言われたのでまた、自宅から近い病院の紹介だったのでお願いしました。
何度か行ける日を聞かれ、自宅に帰ってから予約が取れた日を聞きました。
数日後、火曜市の時に携帯に通う皮膚科から電話がかかり、出られず公衆電話から掛けなおしました(携帯からだと高いのでw)すると『相手の病院が何で荒れるかの検査は出来ないそうなので、予約はキャンセルになりました。なのでまたご自分で出来る病院を探されて受けてください』との答え。え?え?検査は明日の予定で今頃?もういろいろ用意していたのに~。それも自分で探してって💦その病院側から検査できますのでしますか?と言われたから受けることになったのに。
では紹介料だけ返金してもらえますか?』と言うと『いえ、ご自分でどこか探されたときにまた書き直しますので』との答え。少し押し問答があり(笑)『いや自分では探せないので探しません』と言いました(笑)返金できるか確認してまた後ほど電話するとの事で夕方返金できる旨聞きました。私が探さないと言わなかったら返金も無かったと思う。まず、相手先の病院に検査が出来るか確認しないまま予約とられたのかな?
出来なかった場合に患者に自分で探してって言うかな?もう病院変えたいけどもニキビ治療で通っている。これもイマイチ治らず。でも探してもどこの病院がいいかわからないんです。今行っているその病院も口コミめちゃ良く評価数も圧倒的。どこか良い病院ないかな。顔は嫌やわ(:^^)

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************