
フライパンで作れるスティックチーズケーキです!粉が何と天ぷら粉で作れます^^
市販のクッキーを砕きバターで焼いた上に生地を乗せ焼くだけ。食べても濃厚なチーズケーキに仕上がっています!天ぷら粉で作ったと絶対思わないです^^


~~~~~~~~~~~~~~~~~

クリームチーズ・・・100g
卵・・・1個
砂糖・・・40g
Aレモン汁・・・20ml
A天ぷら粉・・・30g
A粉チーズ・・・大さじ1
市販のバタークッキー・・・3枚(20g)
Bバター(有塩)・・・15g
Cバター(有塩)・・・10g



Bのバターはレンジに少しかけ溶かしバターにする。





砕いたクッキーを全体に振り入れる。

(火が強いと焼き色が付き過ぎます!)





見た目もまんまスティックチーズケーキでしょう~^^
食べたらバターの風味と卵もたっぷり入るのでチーズケーキです。底はザクザククッキーの砕いた食感も味わえます^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆マンションの花と花言葉
マンションの駐輪場でお花が咲いていることを昨日知りました^^;
あれ?タンポポの綿毛?いやでもあれは地面に直接1本ずつ咲いているよな。と思って調べたら
●ツワブキ(石蕗)の綿毛
秋から冬にかけ黄色い花が咲く。キク科の常緑多年草でフキに似た常緑の葉とキクに似た花が特徴。若い葉は柔らかく食用に、薬草にも重宝されている。
確かに黄色い花が咲いていたような??気がします^^;



●謙遜●困難に負けない●愛よ蘇れ
困難に負けないという意味は、日陰で育てていても葉を茂らせられるほどの丈夫さを持っていることから意味付けられているそうです。
愛よ甦れという花言葉では、日当たりが悪くても、黄色の花が際立って咲いており、美しさを変えないところから由来しているとされています。
うん、この心意気好きだわ。
うん、この心意気好きだわ。


そしてその前に咲いていたのは水仙。


●自己愛●自己中心●うぬぼれ●報われぬ恋
ギリシャ神話に出てくる、青年ナルキッソスの話に由来すると言われています。
人間の娘もニンフ(ギリシャ神話に登場する精霊や妖精のような存在)も恋するほどの美青年でした。水の精エコーがナルキッソスに恋焦がたが相手にされることはなく、傷心のまま姿を消してしまいました。その報いとしてナルキッソスに自分自身に恋をしてしまうように呪いをかけます。ナルキッソスが水を飲もうと泉に屈みこむみ、水面に写る自分に恋い焦がれた結果、寝食も忘れて、とうとう亡くなってしまいます。翌日ナルキッソスがいた場所には泉を覗き込むように一輪の水仙が咲いていました。それで水仙の花は下向いて咲いているそう。
確かに!何で太陽の方を向かず下を向いているんだろうと思ったんです。
そしてニュースでも見かける、「ニラ」と間違え中毒で亡くなられる方いますね💦
全般に毒があり食べるのもダメだけど触るのも皮膚炎をおこす方がいるそう。そんなのマンションに咲いていたの??怖いですね💦ナルシストの言葉もナルキッソスから来ているんですね。
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
こちらが天ぷら粉で作られているというのは、
確かに言われないと全然気が付かないですね(笑)
しかもフライパンで簡単に作れるという事で、
手軽に美味しく作れるというのがまたいいですね。
これなら春休み期間に子供と一緒に作るなんていう事も出来そうですね^^
花は見ても花言葉までは調べないのですが、
こうして見てみるとちゃんと由来などもあって面白いですね(´∀`)
ふと咲いている花に目を向けるというのも、
忙しいと忘れがちですが、立ち止まって見るというのも良さそうですね~。
marukumomo
が
しました
昭和産業さんとタイアップ
レシピ提供ですね。
天ぷら粉で作れる
スティックチーズケーキ
フライパンで
チーズケーキが焼けるのはいいですね。
濃厚チーズケーキ おいしそう(๑´ㅂ`๑)
花言葉、意味合い、
色々と知れて よかったです。
marukumomo
が
しました
スティックチーズケーキですか~~
えっ?天ぷら粉ですって――!?
美味しそう~~砕いたクッキーのザクザク感がまた良いです!
しかし天ぷら粉も、チーズケーキにまさか自分が使われるなんて……って、
ビックリしてるかもしれん。
知らない自分を発見した気持ちになっているはず(笑)
普段車に乗ってると気付かないけど、たまに歩くと花が咲いてるのに気づいたり。
花言葉も本当にいろいろあるんですよね。
日影で育てても元気で花もちゃんと咲くのか……
そうね……環境に負けてちゃいけないよね(´・ω・)←自分に言われてる気がした(笑)
marukumomo
が
しました
もともと、てんぷら粉に何が入ってるのか知らないけど、なんとなくスイーツに使うような感じではないもんねぇ。
昭和産業さんも面白い使い方してくれて、喜ばれてるんじゃないかしら?
ナイフとフォークを使って食べるケーキとは違って、あのスティック状のチーズケーキは肩肘はらずに手軽に食べれるのがポイント高し(^_-)-☆
ま、つまみ過ぎちゃうっていうウイークポイントもあるんだろうけど…(*´з`)
あの四角い卵焼き器も普段あんまり出番はないけど、今回という今回はまさにぴったりのシェイプだったよね♡
水仙はうちの回りではもう雑草のように生えてて、最初は綺麗だなと思ってたけど、さすがに今や食傷気味…。
私もずーっと前に花言葉調べたことあったけど、外見に似合わずなんか鼻息荒そうな感じの花言葉が羅列されてたわ。
それに比べてあのツワブキ(今回初めて知ったけど)の花言葉のなんと健気なことか!
老いてなおはかなげな美しさを維持してるって感じだだわ。
黄色い花の時も可愛かったんだろうけど、最後の最後まで頑張っている姿にホント勇気づけられるよね~(*^^)v
marukumomo
が
しました