
出来るだけ自転車に乗らず、毎日歩くようにしていますが、地元の野菜販売所を通る時は里芋をよく買ってきます。これで潰してサラダにしたり、ジャーマンポテトを作って食べることが多いです。
里芋はレンジで丸ごとチンしてから切って使うと、炒める時に早くできます^^
ベーコンと玉ねぎと炒め味つけはコンソメ、仕上げに粗挽きこしょう、パセリ、粉チーズをたっぷりかけます^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

里芋・・・500g
ベーコン・・・ハーフサイズ4枚
玉ねぎ・・・1/2個
オリーブオイル・・・大さじ1/2
バター・・・大さじ1
にんにくチューブ・・・小さじ1/2
コンソメ顆粒・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/4
醤油・・・小さじ1
★パセリ・粗挽きこしょう・粉チーズ・・・適量



ラップを外し(火傷に注意)竹串が通れば(だいたい里芋に9割程火が通れば)取り出し粗熱を取る。
粗熱が取れたら皮を剥き、7ミリ程の厚さに切る。













ブラックペパーと粉チーズをたっぷりかけ、見た目も食欲増します~

これも白ご飯のおかずとしても、またお酒のアテにも合いそうです^^

~~~~~~~~~~~~~~
◆東京のパン土産
娘が半年に1度くらい東京で研修があります。
で、パンを買ってきました!気づけばあんバター系ばかりだと(笑)

junibunベーカリーさんの
●あんバターフランス
粒あんがたっぷりでバターが分厚い。美味しい~っ

●ショコラオレ
オーガニックチョコ、オレンジピール、アールグレイ、キャラメルを使われていて
香りがいい~チョコの中のオレンジピールとアールグレイの香りの生地がスイーツを食べているようでめちゃ美味しかった

●ショコラフランス
ヴァローナ社のサクサクしたパールクラッカンがとても心地いい噛み心地。中にチョコレートガナッシュが挟まれていてめちゃ濃厚でうまい!

●LES DEUX MAGOTS PARISの
塩とバターのパン
このクロワッサン風の生地を一口噛んだ瞬間、サクジュワ―なんです!これは病みつきになるうまさです



3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
里芋で作る
ジャーマンポテト
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
にんにくバター醤油
食欲が湧きますよね(*´ ˘ `*)♡
おつまみにもなるし、
ご飯やパンにも合いますね。
お土産のパン
どれも おいしそう(๑´ㅂ`๑)
娘さん、半年に一回
東京に研修に行かれるんですね。
marukumomo
が
しました
わぁ、これはビールが進むやつだぁ~~(≧▽≦)
ニンニク、醤油、バター……あ、よだれが……(爆)
さらにブラックペパーと粉チーズかっ!
ビール、どれだけあっても足りなくなるわ~(*^o^*)←ほどほどにしとけ(笑)
パン……餡子とバターの組み合わせ、鉄板ですね~(*´▽`*)
そしてパンに挟まれてる茶色の四角いの……まんまチョコなんですか!?
どれも牛乳と一緒にいただきたいですっ!
marukumomo
が
しました
ジャーマンポテトとはなかなかに美味しそうですね(´∀`)
ジャガイモとはまた違った食感となるので、
こちらもなかなかにいいですね。
ねっとりとした食感だと満足感もあるので、
そのまま食べても、おつまみとして食べても良さそうですね~。
パンはどれも美味しそうですね^^
あんこバターは美味しそうですし、
甘いパンもいいものですよね~。
marukumomo
が
しました