
こちら、鮭と野菜を使った甘酢あんかけの天津飯です

ふわふわ卵に、だしがきいた甘酢あんにふんわり鮭がとても合いました!
にんべん様の便利な『旬の魚でビネガーソテー』を使ってアレンジレシピとして作ってみました

難しい味付けも不要で簡単に作れます!息子は天津飯が大好きなので、そして魚が好きな次男は特にお気に入り!


レシピブログ様から頂いたフーディストアワード2021年度スペシャルボックス
こちらの3種類から『旬の魚でビネガーソテー』の調味液を使いました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

生鮭・・・2切れ
塩・・・小さじ1/8
パプリカ・・・30g(1/6個分ほど)
玉ねぎ・・・50g(1/6個分ほど)
オリーブオイル・・・大さじ1
☆旬の魚でビネガーソテー(にんべん)・・・1箱
★酒・・・大さじ2
★水・・・120ml
★砂糖・・・小さじ1/2
★片栗粉・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ1
















私は一応書くと卵1個につき水大さじ1、塩・砂糖ひとつまみ・麺つゆ小さじ1/4です。
水を大さじ1入れるとふわふわ卵焼きになります!オリーブオイル大さじ1/2を入れしっかり温まれば強火のまま一気に卵液を入れ半熟で火を止めご飯(多めの一善分)の上にかける。

その上に鮭入り餡かけを半量かける。

あれば彩にネギの小口切を乗せる。

ふわふわ卵焼きの上に、とろとろ餡かけ~柔らかい鮭とパプリカ玉ねぎで具だくさんの天津飯です

鮭もスパイス効果で臭みが無く美味しくいただけます


フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
~~~~~~~~~~~~~~~~
◆youtube
って前は全く見なかったのですが音楽を聴くくらい。
最近お気に入りの人を見つけ毎晩見てしまう^^;ライブ配信なんかも面白いですね^^
スパチャを送ると、コメントを読んでもらえるんですね。私は観覧のみだけど、何だか身近に感じて嬉しいのもわかる。かと言って超超超有名なユーチューバーの人たちは1度も見たことが無い

もともとNiziUにハマってからK-POPやダンスの解説している人を見始めました。
ライブ配信でスパチャを4万円以上送る人がいてびっくり💦毎週上げてはる^^;凄すぎる。


3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
にんべん×もこみちさんコラボ
旬の魚でビネガーソテーを使用した
鮭の餡かけ天津飯
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
ふわふわたまごと
鮭のビネガー風味のとろとろ餡かけ
ご飯なくても
アテつまみになりそうですね。
スパチャ?何?笑
NiziUオフィシャル、聖子オフィシャル、マルクさんらしい。
そうそう、聖子ちゃんの初回限定アルバム
買いましたよ(ॢ˘⌣˘ ॢ⑅)
marukumomo
が
しました
とろっとろの餡がかかってる!美味そう~~
最近は寒くなってきたし、熱々のうちにいただいて温まりたい~!
鮭は入れたことない……(;・∀・)
スパイスはガーリックが効いてるんですね、私好みだわ~♡
Youtube、私は今でも音楽を少し聞くくらいかな。
基本、あんまり動画は見ない……ようにしてるかも、無意識のうちに(笑)
見始めると、もうなんかきりが無い世界な感じがするもんだから。
あっという間に時間が過ぎていくのが怖いのかもしれん。
他のことする時間が無くなる……みたいな(・_・;)←大したことしないくせに(笑)
marukumomo
が
しました
あんかけになると一気に美味しさがプラスされるようにするので、
単なる天津飯よりもこちらの方がいいですね~。
鮭を使うというのもいいアイデアです。
あんかけというとそこまで色々と入れないイメージですが、
敢えて魚類を入れるというのも、
なかなかに美味しそうです^^
YouTubeの投げ銭をする人は本当に凄いですよね(笑)
確か最大で5万円まで投げられたはずですが、
やる人はポンポンやるので、
住んでいる世界が違いますよね^^;
marukumomo
が
しました