
今年2月にスーパーで『桜の塩漬け』がお安く売っていたので、来年の春にまだ使えるよなと買っていたけど、よく考えたら今年の4月がまだだった(笑)
桜の香りが大好きだけど正しくは『花の桜』では無く『桜餅』香り。お菓子でも何でも桜風味とあればつい買ってしまう。なら桜餅食べておけよって話ですが(笑)

よく見ればぎょくろえんのだ。桜茶となってるけれど裏の商品名は桜の塩漬けとなっています。手羽先にこの桜塩漬けと酒で漬け込みフライパンで昆布を敷いた上で蒸しました♪

~~~~~~~~~~~~~~~~

手羽先・・・6本(300g)
★桜塩漬け・・・8g
★酒・・・大さじ2
昆布・・・適量
☆水・・・100ml
☆酒・・・大さじ1









この桜の花びらも一緒に食べると、さらに桜を感じます。桜の塩漬けは桜餅の香りに似ている♪

中身も柔らかい♪シンプルなお味って飽きがこないし昆布のうま味と桜の香りで春を感じる1品です^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆スリコで見つけたお得なあの取っ手。
先日母が使っていた何十年も前のお鍋の取っ手が取れたけど、ずっと使っている。そして20年以上前に買ったダイソーの100円の小鍋の深さサイズが丁度良くこれも取っ手が取れても捨てられないと書きました。ゆで卵を作る時に丁度いい深さで水があまり要らないのはこんな感じ♪昔は何でも100円だったけど今は100均でもお高いですよね^^;

スリコに行った時に白いお鍋シリーズの取っ手が値下がり100円で売っていたので買いました!

アップはこんな感じでしっかりホールドできます。

ダイソーのお鍋にしたらサイズは大きいけど(笑)しっかり捕まえている。これでまだまだ使えるわ♪

普通の1番よく使う深型フライパンに付けてみたけどどんなお鍋にも使えました^^
100円(税抜)で買えてほんと助かった^^
※ちなみにこの深型フライパンの本当の取っ手は写真に少し見える反対側にあります(笑)

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (10)
チキンラバー透明、あ、同盟。
鶏手羽先の桜の塩漬けの昆布蒸し
見るからに おいしそう(๑・﹃・๑)
桜の塩漬けをのせると
華やかに見えますね。
画像で
やわらかくてジューシーなのが
伝わってきます。
取手、いいのが見つかりましたね。
marukumomo
が
しました
春ですね、桜ですね~~(*´▽`*)
桜の塩漬けってそんなに長持ちするんですか!?
確かに来年の春も大丈夫だ……でもその前に今年って話ですね(笑)
昆布の旨味って良いもんだわ。
うん、桜の香りっていうか桜餅の香りですよね。
春を感じながら、手羽先の昆布蒸しを食べたいわ~
このお鍋の取っ手、値下げして100円だったんですか!
凄いな~~しかもいろんなお鍋に使えるのも良いわ。
私、こんな取っ手があったら、やたら使いたくてウズウズする性格です(笑)
marukumomo
が
しました
桜漬けの方も色合い的に鶏肉といい感じに合っていますし、
正に春の料理という感じがしていて、
なかなかに良いメニューですね(´∀`)
昆布の旨味もあるということで、
味もしっかりと楽しめるというのがポイント高いですね~。
スリコで取っ手が買えたというのは良かったですね^^
他の鍋などにも使えるということで、
これで取っ手が壊れてしまったものでも使えるので、
いいタイミングで買えましたね~。
marukumomo
が
しました
いい感じですねぇ。
庭のサクラの花で塩漬けを作ってみようと思いながらやってません。
去年思いっきり枝を落としたので3年は花が咲かないなぁ・・。
花が咲いたらやってみよう。
台湾のお米。
戦前に日本人が日本人の口に合うように品種改良した蓬莱米というお米なので、日本人の口に合うと思います。
美味しかったかなぁ・・・。
marukumomo
が
しました
ホント桜色がちょっとあると一気に華やかになるよね。
私は毎年自分で作った桜の塩漬けをおにぎりに入れて食べるけど、あの桜風味の塩味加減がちょうどよく引き立って、これでお米さえ美味しければなーっていつも思うわ。
ここで売ってるお米はあまりにパサパサ過ぎておにぎりにならないぐらいなんだもん(´;ω;`)ウゥゥ
手羽先はいつも甘辛味で煮てばっかりだったけど、また新しい食べ方を発見しちゃった!
上品な味わいなんだろうな。
お皿に並べられた写真は一見お寿司かと思っちゃったわ👀
昆布を溶き詰めた上に並べると香りも移って、白と黒の色の対比も綺麗だし、もう心憎い演出だ~♪
あるある~、サイズ感がちょうどよくて捨てきれないキッチングッズ!
私も、すでにテフロン加工もほとんど残ってなくていつ穴があいてもおかしくない小さめのフライパンが捨てられない。
汚すぎて卵や野菜料理なんかはできないけど、肉や魚焼くのに臭い移りも気にせずいまだにガンガン使ってる。
もう素材が引っ付きまくって、だんだん油ひく量多くなってきてるんだけど…(*´з`)
あんな取っ手だけなんて便利な商品売ってるぐらいなら、そのうちスプレーしただけで新品のフライバンになるようなのも出てこないかなーって、ひそかに期待してるわ(*^^)v
ホントあの取っ手は作りもシッカリしてそうだし、あれが100円で買えちゃったら、もうお鍋類を新調する機会もグッと減るんじゃないかしら。
やっぱり○○用に…と思って使ってるモノ、皆あるもんねぇ(^_-)-☆
marukumomo
が
しました