
レーズン食パンでフレンチレンチトーストを作りました。
ラム酒を入れ芳醇な香りも楽しみます╰(✿´⌣`✿)╯
こちら卵液に漬け焼くのですが、レンジで10秒ほど温めるだけで味がしみ込みます♪
30秒・20秒など試しましたが10秒が私はベストでした。レンジにかけ過ぎると焼く時に、卵液が少し固まり始めているので食感がフンワリになりにくい気がしました。
こちらはレーズン食パンなので6枚切りに合わせて作っています。
仕上げにメープルシロップをかけ頂きます^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

レーズン食パン・・・1枚
卵・・・1個
★牛乳・・・50ml
★砂糖・・・10g
★ラム酒・・・大さじ1/2
バター・・・大さじ1








ラップをふんわりかけ、レンジ600wで10秒かける。(お皿は材料の写真のヤマザキパン祭りのです。狭く液体があまり広がらないのがベストかもです)




弱火で蓋をして2~3分程焼く。


※強火で焼くと食感が硬くなるので、弱火でじっくり焼きます。


甘さ控えめに作っているので、食べる時にメープルシロップをかけます。
ラム酒とメープルシロップって合うのかな?と調べたらラムとメープルのお酒があったので良かったわ


ラム酒香る卵液の染みたふんわりパンに、メープルがしみ込んでいく~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆先日椅子から落ちました^^;
PCのある机の足元は狭く、横から昇りながらしか座れません💦3段ボックスや他の部屋に置けない机などを周りに置いているので💦狭い狭い。

PC机の隣にある机で写真を撮りながら、キッチンにお皿を取り変えにを何度も往復する話は以前書きましたが、洗濯物の暖簾を?くぐりながら(笑)撮影してから必ずPCで写ってるのかSDカードで確認するのです。食べ終わってから写っていないと大変なので^^;
で、ドタバタお皿やSDカードやカメラを持ち替えながら、PCの机の椅子に立ちSDカードを刺す時に椅子のに上に敷いているホットカーペットが滑りそのまま、SDカードを持ったまま腰からズドンと床に落ちました💦あっヤバいと思いながら走馬灯のように?気づけば床。ただ狭すぎるのと周りに物がたくさんあったおかげで頭を打つのを防げました。とは言え後数センチで別の5段ボックスの端で頭を打つ寸前でしたが^^;床にも物があったので(笑)体の裏面?を打つのも回避されました。
奇跡だ!物があって良かった。狭くて良かったと思った瞬間。でも落ちた後は何が起こったか一瞬わからなかった。事故ってこんな風に起きるのかもしれないですね^^;
で、3日ほど経ったらお尻の下のくぼんだあたりが痛く💦家族に青アザが出来ているでと言われました^^;そこだけで全体重を受け止めたんでしょうね。骨折しなくて良かったです。
このクリスマス料理の乗る机の上が普段PC関連を置いている。左にある長椅子と机の間がほぼ無く狭いんです💦ここから落ちたんです^^;(縦バージョン)右に見える机が荷物を置く場所と撮影用。

そうそう以前載せたクリスマス料理の乗る、普段の(横バージョン)机。
椅子の上から立って撮った写真。

怪我も事故も1瞬です。皆さんもお気を付けくださいね^^;
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (10)
ラム酒も効いて美味しそうですねぇ。
みみも玉子をたっぷり吸って美味しそうです。
あぁ、椅子から落ちたのですねぇ。
ケガなくて良かった。
ひろちんも昨日常夜灯の豆球が切れたので、椅子に乗っかって交換。
落ちたらどうしようと思いながら交換しました。
無事に交換できましたけど。
marukumomo
が
しました
普通のフレンチトーストも美味しいですが、
ラムレーズンのパンを使ったらまた違った美味しさがありそうですね(´∀`)
最近は卵も値上がりしているとはいえ、
美味しいものを作る為なら、買っちゃいますよね(笑)
椅子から落ちたというのは災難でしたね(><)
大きな怪我がなくて良かったですが、
落ちるとびっくりしますよね。
marukumomo
が
しました
レーズン食パンで作る
ラムレーズンのフレンチトースト
レンチン10秒で
しみしみフレトーが作れるのですね。
確かにレンチンをすると
火がとって かたくなりそうですよね。
10秒が決め手ですね(✌︎ ˙˘˙ ✌︎)
おいしそう(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
え?大丈夫ですか?
青あざ、早く治るといいですね。
marukumomo
が
しました
わぁ、見るからにしみしみしてる~~(*^o^*)
そして、仕上げのメープルシロップにやられたわ(笑)
メープルシロップ、美味しいですよね~あのコクのある甘さがたまらん。
バターも絶対合いますよね!
ラム酒の香り……好きです(笑)
カーペットとか滑りやすかったりする。
危ないから、滑り止めシート(100均にもある)を敷いた方が良いです。
でもホント、頭とか打たないでよかったですね(>_<)
そうそう、私も経験あるけど、周りにモノがたくさんあると、
それが体を受け止めてくれたりするんだよなぁ(笑)
「ふぅ……狭い家で助かったわ」なんてね(爆)
marukumomo
が
しました
私も本体より、なんやったらフレンチトーストになったパン耳のほうが好きかも!?
パン耳だけ集めてむしゃむしゃ食べたい♡
ラムとメープルのお酒知らなかっけど、風邪ひいたときってラム酒にオレンジジュース入れて(オレンジジュースにラム酒を入れるのかなぁ。なんか割合が逆かも!?)温めて飲むっていうよね?
ま、私は風邪ひいてなくても飲んじゃってるけど(*´з`)
サトウキビが原料のお酒だもの、お菓子作りの時にも重宝するって頷けるわ~。
だけどさぁラムレーズンってよく聞くけど、その他のドライフルーツでは聞いたことないなぁ(?_?)
PCデスクの実況中継、お疲れさまでした~(*´з`)
なんか狭いっていうのはよく伝わってきたよ。
そっか、物がごちゃごちゃしてたから助けられたっていうところがあったんだね。
でも、物が多すぎたらかえっていろんなとこに打ち身が出そうだけど、やっぱり結局は運が良かったのかな♪
椅子から落ちたって笑っちゃいそうだけど、全然笑い事じゃないもんね。
一歩間違えば大変なことになってたかもしれないし、事故っていつ何時起こるかわからないしホント怖いよねぇ。
受け身の術とか習っといたほうが良いかな…って、狭い空間ではそれも役に立たなさそう(*´з`)
marukumomo
が
しました