
もうすぐハロウィン♪って事でかぼちゃプリンを作りました。

家で作ると卵を感じられ濃厚ですね^^
材料もシンプルに牛乳・かぼちゃ・卵・砂糖の4つで作れます。
ココット底にはレンジで簡単に作れるほろにがカラメルソース入り♪
後はフライパンで卵液を入れ蒸します


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

かぼちゃ・・・180~200g
牛乳・・・200ml
砂糖・・・40g
卵・・・2個

レンジで作れるカラメルソースはこちらに作り方書いています→★
これをココット皿に入れる。




※牛乳は半量にしてください。全量入れるとこぼれます!








熱湯をココットの半分ほどまで注ぎ蓋をして火を点ける。沸騰したら極弱火にして15分で火を消し5~10分そのまま放置する。

15分で火が通っていたら放置の必要はありません。すぐ取り出しアルミホイルを取る。
※フライパンや湯の量、器の種類、季節などで変わるので様子を見て調整してください。



100均のピックを刺しました♪

ふわふわホイップクリームと合いますね^^かぼちゃが濃厚な卵プリンです


底からほろにがカラメルソースが出てきて、これがまた相性がいい


ゼラチンで作るプリンとは全然違いますね^^;
またオーブンで作るのも手間なのでフラパンで蒸して作れるので簡単です♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆鬼滅の刃載せられなかったグッズ
先日、ジオラマ風鬼滅の刃を載せましたが、

数が多かったので全部載せられなかったもの(笑)
これはリアルなカナオのフィギュアのおまけで入っていたローソンの1番くじのもの。ファイル8枚なので嬉しい^^

それと炭治郎のリアルフィギュアだけを買った時に一緒に栗花落カナオの可愛い系のフィギュアを買いました。冨岡さんは、リアルなカナオのフィギュアのおまけで入っていたもの。それとスーパーの半額で禰豆子(ねずこ)の鬼になるミニフィギュアを見つけ買いました。

そして火曜市で半額で見つけた鬼滅の刃のビックタルト。4種類あったので迷いましたが

煉獄さんと炭治郎にしました。勿体なくて食べれないわと思ったらこれシートが被せてあるだけなんですね。印刷かと思った^^;夫は印刷の方が洗って残せるやんと言われ、そらぁそうだと(笑)じゃあ4種類とも買えばよかったかな^^;

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
かぼちゃぷりん
かぼちゃのcha-cha-chá
濃厚かぼちゃプリン
ほろ苦カラメルソース
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
材料、かぼちゃ、卵、牛乳、砂糖
シンプルイズベスト♡
裏ごしするのが決め手ですかね。
ホイップ、シナモン、パンプキンシードをのせると
お店で売っていそうなかぼちゃプリンですね。
鬼滅の刃
ホント、ハマってらっしゃいますね。
marukumomo
が
しました
もうハロウィンなんですよね~
ハロウィンとくれば、かぼちゃ!
かぼちゃプリン、美味そう~~(*^▽^*)
ミイラやフランケン?も刺さってるし(笑)
うん、ホイップクリームと合いますよね。
そしてほろにがカラメルソース!『ほろにが』ってのがイイ!
横から早く底までほじって、カラメルソースに到達したい(爆)
わはは、まだたくさんグッズがあったんですね~~
クリアファイル、飾っておきたくなる(*^▽^*)
その禰豆子は初めて見たわ~
そしてビックタルト、中の絵はシートだったんですね。
あの羊羹の刀で、タルトを切り分けたい~(笑)
marukumomo
が
しました
プリンを作ったのですね(´∀`)
かぼちゃプリンというのも美味しそうです。
そして苦いカラメルソースというのも、
甘さをより引き立ててくれそうなので、
美味しさが倍になりますね~。
フライパンで出来るというのもいいですし、
手軽に出来るというのもいいものですね^^
毀滅には本当にハマっていますね~。
クリアファイルも手軽に集められるので、
こちらもついつい多く集めてしまいますよね^^
marukumomo
が
しました