
31日はハロウィンですね。

かぼちゃをたっぷり入れた甘さ控えめのクッキーを焼きました。
シンプルな材料で、かぼちゃの味にバターの香りでかぼちゃ好きさんにはたまらないです

かぼちゃをたっぷり入れているので、中はもっちりな食感でついつい摘まんじゃいます。

かぼちゃの形をどうしてしようか?と生地を置いているうちに手が勝手に動いて(笑)気づけばかぼちゃポイ形になっていました

丸めて指で真ん中を押し、爪楊枝で線を2本書きました。上にパンプキンシードをさしました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

かぼちゃ・・・80g(皮を取り除いた正味)
薄力粉・・・80g
砂糖・・・25g
バター(有塩)・・・40g
パンプキンシード・・・16個(セリアの使用)
シナモン・・・適量










※オーブンにより時間を調整してください。



シナモンがかぼちゃととても合いますね。スパイスがアクセントになりますね^^

苦手な方はシナモン無しでもオッケー。わが家はもう3回ほど焼いて食べていますが、全員シナモンをかけた方が好きです^^

かぼちゃが堪能でき、バターの香りがとても濃厚なシンプルなクッキーです。

あまりハロウィンイベントはしないけど、かぼちゃが大好きなのでこのシーズンは特に好きです^^芋栗南京~美味しいですね^^

~~~~~~~~~~~~~~~
◆父と思い出の場所へ
どうしても行きたい場所が3ケ所あります。
私は引っ越しを2回しているので、住んで居た2軒の家、父方の祖父母の家。私も生後半年位住んでいた。(母の祖父母は小さい頃に亡くなっている)土曜日に夫の車で父と3人で父方の実家に行ってきました!
祖母に3歳の頃、手を繋がれ金物屋さん(←古いw)に行ったり夏祭りの金魚すくい~泊まりに行ったこと思い出す。祖父が亡くなってから祖父母の家に行っていない。祖母は次男が小さい時まで生きていましたが入院していたので私は38年ぶりになります。
この路地の1番奥の右にあります。懐かしい~

私は逆に広く感じました。もちろん道も昔は舗装されず、土や砂利道で家も全部木の家。

今は知らない人が住んで居るけど、2階建てはそのまま残っていた。(当時2階は学生さんに貸していた)家の前のご近所さんのSさん!表札があったのでピンポンを押すと出てこられて(左)91歳になってられ、お元気で父と笑顔で懐かしく話していました^^私は小さかったので名前しか覚えていないですが向こうは覚えてられました。
この路地に父のいと子のMちゃん87歳(右)も住んでおられて、私と同じ珍しい旧姓の表札がありました!この方も突然の訪問なのにいらっしゃって、ワンピースを着て奇麗にされていてびっくり!皆さん足腰もしっかり!!お互い○○ちゃんと呼んでいました^^

家がどんつきにあったので、この

帰り道、父が80年前に通っていた小学校も通りました(笑)来年1月で90歳の父ですが足腰がしっかりしていスタスタ歩くのが早い(笑)帰りにお昼に入り、私は3年ぶりにずっと食べたかった冷たい蕎麦を食べました!美味しかった


懐かしの人との再会も出来、父にも何度もつれて来てくれてありがとうと言われました。
京都駅も通り、母とも一緒に行きたかったな。やはり、いつかと思うことはすぐ行動しないと叶わない。これでやりたいことが1つ叶いました

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (10)
たまに出没するかのぼんですww
ハロウィンですね~
とは言っても何もせ~へんけど(笑)
もちろん私もシナモン入りの品物がいいです!(^^)!
懐かしい想い出の場所巡り
いいですねー
しかもご近所の方たちとも再会されたんですね
そうそう昔は舗装されてなかい道がほとんどでしたね
私の実家の前もそうでした^^
私もつい先日、子供の頃の思い出がいっぱいあった
岐阜へ行ってきたとこです!
町並みは変わっていたけど
あの時の空気感は変わらなかったです。
行ける時に行っときたいもんです。
marukumomo
が
しました
カボチャのクッキーですねぇ。
自家製だから美味しそう。
それに作るのも楽しそうですねぇ。
家のカボチャ段ボール箱一箱ある・・。
食べないとなぁ・・。
マルクさんもらいに来て!!!
思い出の街。
懐かしい人とも会えてよかったですねぇ。
青空がまぶしい・・。
marukumomo
が
しました
かぼちゃのバタークッキー
シンプルイズベスト
余計なもんが入っていない
手作りかぼちゃのクッキー
かぼちゃとシナモンの組み合わせ
最強ですね。
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
お父さまとの思い出
また1つ増えましたね。
そうそう、したいと思うことは
後回しにせずに
出来ることは、やっておかなきゃです。
>接種は2回です。
marukumomo
が
しました
いつものクッキーとは違ったものでいいですね(´∀`)
そしてかぼちゃの形というのも可愛いですし、
これなら子供と一緒に作っても楽しそうでしょうから、
親子で作るというのもいいですね~。
シナモンもいいアクセントです^^
お父様と一緒に過去に住んでいた町にいくというのは、
とても素敵な事ですね~。
ご近所さんとも久し振りに再開できたという事で、
こういう事は嬉しくなりますね(´∀`)
marukumomo
が
しました
わぁ、小っちゃいかぼちゃが並んでる!
全体の形……そして爪楊枝で書いた線がとってもイイです!
まるでアニメに出てくるようなかぼちゃ……可愛いわ~~
紅茶を一緒にいただきたくなりますね~(*^_^*)
うん、昔の思い出のある場所に行くと、
なんだか当時の記憶も思い出したりして、
ちょっぴり不思議な感覚になったりします。
子供のころの自分が、一瞬にして今の年齢になったような(笑)
marukumomo
が
しました