kpDSC05322 (4)m

食パンアレンジシリーズの今回はカニクリームコロッケ風サクサクサンドになります。
面倒なクリームコロッケの中身はこちらで作りました
クリームチーズとカニカマ、玉ねぎ、牛乳です食べるとあら不思議カニクリームコロッケ風になっています
中身はパンからはみ出ないように、薄切りハムで巻いています♪
今回も片栗粉をまぶすのでサクサク食感です
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料5個分

10枚切り食パン・・・5枚
クリームチーズ・・・4個(72g)
バター・・・15g
片栗粉・・・大さじ1.5
★カニカマ・・・5本
★玉ねぎ・・・30g
★牛乳・・・大さじ1
★塩・・・ひとつまみ
★粗挽きこしょう・・・適量
サラダ油・・・大さじ6
caDSC05200

下準備
●玉ねぎはみじん切りにし、耐熱皿に乗せラップ無しで600wで40秒かけ冷まし、水気を搾っておく。
●カニカマは3分の1にカットしほぐす。
作り方
クリームチーズは包み紙を取りボウルに4個入れラップをして600wで20~30秒かけ柔らかくなれば混ぜる。その中に★を入れ混ぜる。
caDSC04808

caDSC04810
ハムの中に1を5分の1個分入れ丸める。
caDSC05203

パンはミミを切りバターを塗り、2を巻き終わりを下にして、パンの真ん中よりやや上に置く。ハムの両端を少し手で押さえる。(中身が出ないようにしています)
caDSC05206a

パンの周りに水をしっかり塗りパンを閉じ手でしっかり周りを閉じる(フォークで閉じても)片栗粉を全体に塗る。
caDSC05210

フライパンにサラダ油を大さじ5ほど入れ温まれば4を入れ中弱火で2~3分色づくまで揚げ焼きする。
caDSC05213 (3)

裏返し残りのサラダ油を入れ中火で2分程色づくまで揚げ焼きする。(底面も立てて焼いています)
caDSC05219 (2)
そのままでもいただけますが、簡単赤ワインソースを付けるとレストランでお皿に出てくるイメージがします赤ワイン:ケチャップ=1:2にして混ぜるだけ。
caDSC05339 (2)z

サクサクパン衣の中はこのクリーム!食べるとまるでカニクリームコロッケ
caDSC04876 (2)m

この簡単混ぜるだけの赤ワインソースがさらにカニクリームコロッケ風になります
caDSC04885 (2)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆実家の玄関

先日実家に行くと、黄色い花が庭の蛇口の真上に咲いて可愛いねん。写真撮ってと父と母が言うのでスマホで撮りましたwえ?蛇口ひねりにくいやんって言う私(笑)庭は南天の実とか他の木もたくさん切ったみたいでスッキリしていました。(←花も木も名前を知らない💦)
22513

入り口は父の好みの物が置いてあります。猫の太陽で動くものはダイソーで父が大事そうに持っていて、に何持ってるの?と聞かれ、これ欲しいねんって言っていたのを思い出しますw
22510

狸の置物がたくさんあります!10個以上はあるのかな?この奥の窓のブラインドって私が小学校3年の時に越して来た時から付いている(笑)長いこと持っているな^^;何十年も同じだわ(笑)実家に行くとこの部屋にほぼ居ますw
22511

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************