おうちランチ
先日、実家の親が来たので3人でおうちランチをしました。
パスタがそんなに好きじゃないと言う2人に、
娘の1番好きな冷製パスタを作りました♪
そして父は魚よりも肉派!
揚げ物も大好きなので、この日は鶏ムネ肉の揚げ物などもしました^^
昆布の佃煮を前に上げたときに、母が喜んでいたので
これは前日に作って、お土産にも用意しました。
ちょっと・・・電気の下は私は料理って上手く撮れないのですが、
仕方ない。上を見上げれば蛍光灯がついてるし(;^^)


★鶏ムネ肉の塩揚げ→★
★トマトとクリームチーズの冷製トマトパスタ→★
★セロリのしぐれ煮→★
★昆布の佃煮→★
★柔らか~トロトロ煮豚→★
★スイスダイヤモンドフライパンで炊いたご飯→★

↑同じ写真をインスタ風に加工しました^^↓
少し暗めのこういう写真❤結構好きです^^根が暗いので・・・・て誰も信じないか~w
ちょっとレトロな感じ?昭和初期の食卓ポイ色?ですよね。色だけって事にしてー(笑)

父も母も冷製パスタなんて知らないから
こんなパスタの食べ方もあるんや!て全部食べてくれました。
父が全部、味がいいなと何度も言ってくれたのは、意外で(そんな褒めない人だから)
それだけで、涙が出そうでした。。。

これ初期の頃に出した鶏ムネ肉の塩だけ揚げ。
これ・・・その当時より今は簡単バージョンになっています。
またレシピアップしますが、下味がいらないのです^^
胸肉がイカ天みたいになります^^
一応昔のレシピはこちらです~★

セロリのしぐれ煮。
父がまさにそう。セロリが苦手な人。
なのに、全部食べてお土産にも持って帰りました。
先日FBでも、料理の先生されている方が、作って下さりセロリ嫌いの息子が食べました!
と嬉しいお言葉も頂きました。
本当にこれ、苦手でも100%食べれると書いた通り・・そうなんじゃないかと思うんですよね^^
私も週1で作ってます(笑)お弁当にほんと便利ですよ~~

そしてこの昆布の佃煮。写真アップを撮るのを忘れて以前レシピアップしたものですが。
今回は山椒を入れましたよ^^粒入り。(これは以前の写真なので入ってませんが(;;))
山椒のピリピリ感も癖になりますよね❤

柔らかとろ~り煮豚も肉好きの父の為に~♪
辛子醤油と、山椒塩とマヨネーズ^^
木のまな板・・・・じゃなかった(笑)
カッティングボードに乗せて出したので、2人は何だか恐縮してました(爆)
小皿に取り、意外にマヨラーの父は山椒塩をつけて食べてました。^^
普段そんなに食べない母も全部完食したので父が、え~全部食べたんか?と聞いていました^^

久々に2人はマンションに来たのですが、初めは食べに行けばいいやんと言われたけれど
まだまだ2人には、手作りの料理をを食べて貰いたいと思いながらも
なかなか実現してない・・・親孝行らしいことが何も出来ないからせめて料理だけでもと・・・

後、何回一緒にご飯を食べれるだろうか?
またいつか、そのうち・・・そんな思いは気づけばあっと言う間に過ぎています。
後悔ないように、できるだけしたいですよね。
外食もいいけど~
おうちご飯~おうちランチはお互い、親も子も小さい頃を思い出す瞬間でもある気がします^^
親にいっぱい迷惑もかけたなと思いながら感謝の言葉は言えませんでした。
素直な心ってどこに売ってますか~~?
イオンの火曜市に売っていたら100個くらい買うのにな~~100個じゃ足りないか(;^^)
******************************
@一人の夜
昨日は娘は修学旅行でいませんでした。
夫もたまたま夜勤の日でした。
とういう事で夜は一人でリビングで寝ることに(;--)
怖いから電気をつけて寝ました。豆電球と、奥は普通の黄色い電気をつけて~
夜中3時だったんで、ふとスマホ撮影してインスタに投稿しましたが(笑)

まさに寝床から寝転んだまま撮影した(笑)
お化けが出たら怖いでしょ~~でも黄色い電気がついてるってホテルみたいでした(笑)
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (24)
ワンプレートランチ。
カフェっぽくて 良いですね〜♪───O(≧∇≦)O────♪
どれも美味しそう♡
ご両親 喜んでくれて良かったですね(=´∀`=)
アタシは 堅さんがいるけれど、常に ひとりの夜ですよ(//△//)
ワンプレートといっても
沢山の種類があって 美味しそう!
これなら 誰もが 満足しそうですね^^
親のためにこんなに豪華なランチなんて
絶対作らない~(笑)
っていうか私の手料理なんて食べたことないかもっ
実家のほうが都会なので
合うときはいつも
どっか食べに行こう~っと私がねだるのでっ(^-^;
いけませんね~この記事読んで反省します<m(__)m>
インスタの写真…
パソコンのおっきさでみたら
更に素敵~!(^^)!
冷製パスタ 食べたくなる季節になりましたね(*^^*)
美味しそうー!!
鶏むね肉の塩だけ揚げ、、イカ天風の食感ですかーー♡
セロリのしぐれ煮も山椒のピリリが入って美味しそうですーー!!
ワインといただいたら、、ムム♡(^^ゞ
レトロ風な色合いにすると画像もまた違う雰囲気で素敵ですね。
マルクさん 沢山沢山親孝行されていらっしゃるなーといつも思いながら読ませていただいてます♡(#^^#)
これはご両親様、さぞ喜ばれたことでしょう(^-^)
いい時間を過ごされましたねー
素直な心はイオン火曜市でもダイエー一の市でも売ってへんけど
その気持ちさえ持ってたら
きっとご両親様に届いていることでしょう(*^^*)
しかしお父さんの好み、私と一緒やね(笑)
過去記事をそのままここで掲載できんにゃね
顔文字とか文字で出てちょっと変やけど(笑)
それに懐かしいHNも沢山いらっしゃいました(^^;;
それとレンズの筋(笑)
何度もおおきにね^^
アドレスの所へ行って見てわかったわ^^
あそこはなかなか綺麗にならんやろね(^^;;
ん? 息子さんお二人は?
ま、とりあえずおばけが出なかって良かったね!
だはははは~!(*^^)v
ワンプレートでも盛りだくさんですね。
ご両親に喜んでもらって良かったですね。
孝行娘を持って幸せですよ、マルクさんのご両親は。
レトロ写真面白いですね。
不思議と味も昭和の味覚が感じられます。
昨日は一人で夜を過ごしたのですね。
呼んでくれれば酒持って行ったのに(  ̄▽ ̄)ノ
灯りついていると安心できますか?
私は逆で真っ暗で何も見えない方が安心できます。(^-^;
ご両親とのおうちランチ、親孝行の一助になりますね?
お父上の美味しいの言葉嬉しいですよね?
普段小食のお母上も完食されて余程お気に入りに~~
寝転んで撮った写真お化けでもおりそうです・・・
私も常夜灯付けて寝ていますが、
夜中はこういう感じな置かな?
でも、黄色い電灯の光、暖かくていいですね?
なので今日の記事は涙出たよ。
冷製パスタおいしそう。ご両親嬉しかったんだろうな。
言葉で言わなくても、ちゃんと料理で伝わってるはず。絶対に。
娘の手料理食べられるなんて幸せだもの。
ご両親忘れないと思うよ。
だめだ泣ける〜( ; ; )
娘さんはどちらに修学旅行へいらしたの?
息子さんは北海道にいらしたんでしたよね♪
寝転んだままの写真、なだかロマンティックに見える〜♪
どこかのスタジオの様に見えるよ?
そうだ!セロリの作ろう!
こんばんは^^
コメントありがとう~
ワンプレ、大した中身ではないので
普通のおかずだけどね(;^^)インスタの皆さんのように
凄いの作れないから。でもあれ見てたら、しんどそうに見える(;^^)
やはり電気の下は何だか濁ってダメね。太陽光がいいのに
また明日からしばらく雨とか曇りだね~~
ありがとう親は2週続けて来たから①にしたの(笑)
堅さん~温かいだろうな(〃ω〃)
帰ってきて玄関まで来てくれたら可愛くて仕方ないね( *´◡`)❤
あのお目目~やられた
絵文字の設定今から変えたら今までのも全部変わるみたい~
こんばんは^^
コメントありがとうございます。
ワンプレって楽しいですよね^^
少しずつ乗せて、どれ食べような~なんて❤
自宅の夕飯は必ずワンプレです。
洗い物が少ないように(;^^)
こんばんは^^
コメントありがとう~~
なかなか親孝行出来ないなと思いながらここまで
来てしまいました(;^^)
料理位しか作れないので~母も作ってもらうのが1番嬉しみたい。
母も作るのが好きな人だったので父の友だちの奥さんで作るのが嫌いな人に
毎晩、母がおかず作って運んでいました(;^^)
♪YOU♪さんのご実家の女子会~楽しい❤
何食べられたか想像して食べた気になります(笑)
インスタ~思わずあんな写真を投稿しました~
また意外な写真投稿します!顔出しする~面白いアプリの( *´◡`)❤
こんばんは^^
いつもありがとうございます~
ね~~冷製パスタが美味しい季節ですね❤
冷製は伸びにくいので、便利~^^
アツアツのはすぐ食べないと麺のベストな状態がすぐ過ぎてしまいますものね。。
鶏ムネも塩だけ~味つけいらないので1番よく作るかも?
たくさん揚げて冷凍しています❤
お安いですしね(〃ω〃)そうそうまるでイカ天みたいなんです♪^^
セロリのしぐれ煮~今夜も作りました^^
山椒がうやっと売っていたので昆布に入れて炊きました^^
もう既に無いですが(;^0^)昆布かってこなくっちゃ=~~
おかずはワインとも合いそうですよね( *´◡`)❤
レトロな色合いがインスタとかで見るので私も画像加工しました^^
スマホなら簡単に出来ますね( *´艸`)
いえいえ~何も親孝行出来ないなと思いながら
時間だけ過ぎていきます。゚゚・(×_×)・゚゚・。
ご飯でこんな喜んでくれたので~ご飯くらいならと
作りました^^
2週連続来たのでまた②がそのうちあります(笑)
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
そうなんです~電気の下って何だか色が濁る?と言うか
立体感が出ないですね。。ㇺズイ(;--)ワンプレだけ窓辺で撮りましたw
意外に父が美味しいと何度も言うので、お店みたいだ~と(笑)
気を良くして?私も2週連続作りました(笑)
何と無く自信とか無いまま来たので、ほんとあの言葉は嬉しかったです^^
素直な心売っていたらいいのにね。その気持ちなかなか伝わらないです゚゚・(×_×)・゚゚・。
そうそうお肉大好きですよ!魚は無くても平気みたい(;^^)
あっさりおかずよりこってりが好きです❤
ダイエーイオン~ブログもう慣れましたか?前は何だか慣れないとおっしゃってたので。
FC2から来て下さるから~同じですね^^
最近FC2だけに2行ほどだけ、呟きを入れています(笑)
ミニツイッター付き(爆)
過去記事~これはサイトが全部引っ越し作業してくださったので
カテゴリー分けなども。
なのでアドレス貼れば見れますよ^^昔むかしの写真は電気の下だったり
思いきりピンボケ。手で陰になってる~とか酷いの一杯あります。。。
懐かしい方のHNみますよね^^あの時の方って5人もいらっしゃらないかも(;^^)
続けるって大変な事なんですね。私ら(笑)
レンズの筋~何で伝わらないのかな?と思ったらかのぼんさんのお持ちのは
私のレンズと全然違いました~~サイトググりましたさ(爆)
息子は部屋に閉じこもってますよ~~リビングで娘と3人で寝ていますよ^^
次男も中3まで私の隣で寝てました(@^-^@)
おばけ~~怖いでしょう灯り消せなかったです。あっと言う間に朝でしたがw
ワンプレートセット……和洋入り乱れて、とっても楽しく食べれそう♪
どの順番で食べようか、迷っちゃいますね~~
鶏ムネ肉の塩揚げに敷いてある英字の紙がとてもお洒落です~~(*^_^*)
写真、ホワイトバランスが変わると、一気に違うイメージになりますね。
ちょっとレトロで懐かしい感じ♪
柔らかとろ~り煮豚……(@_@;)
『辛子醤油・山椒塩・マヨネーズ』←これはたまりません!!!
三種類、順番に回って何周でもしてしまいそう(笑)
親孝行……どれだけしても、これで充分って気持ちにはなりませんよね……
心配だけは、かけないようにしたいもんです。
で、結局リビング~~(笑)
そうですね……夜一人だけで家にいるって状況。
ちょっと怖いかも……
こんなときに家族のありがたさってのが分かりますよね~~
(*^_^*)
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
ワンプレっていろいろ少しずつ乗るのが楽しいですよね^^
でもあまり凝ったものも出せず、お金もかかってず(;--)
皆さんのようにお造りだとか載せると豪華になるんですが・・・・
庶民派と言う事で(;^^)レトロ写真にだからぴったり(笑)
昭和ポイですよね( *´◡`)❤あのちゃぶ台とか出てきそうな色合いでしょう^^
こうでもしないと、電気下はあまりに味気ない(;^^)
いえ~全然親孝行出来てないのですよ゚゚・(×_×)・゚゚・。
一緒になかなか会えないし実家にも行けないし・・・
ほんと寂しいものですよね。子供が出ていくとね親って。
小さい時の事をいつまでも思い出しますよね。寂しさから~
そうそう昨夜は一人でした~(;^^)
こんな日に?重なる~て思ったけど電気をつけて寝ないと無理でした。
あ~忘れてたわokokkeitarouさんお呼びするの!
どこでもドアからいつでも日本酒持って来て下さいな~~(*゚m゚*)
つまみならお出ししますよ^^飲めないけど(;^^)
え~~okokkeitarouさんは何も見えない方が安心?・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
絶対無理です。電気消したら枕隣に人の息がかかり・・・顔があったら~
ギゃ~~~想像しただけで怖い。正座して座っていた気配も感じたことあるんですよ。
ほ~ら怖くなったでしょう?今度から電気消しては寝れないですよ(笑)
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
なかなか家に呼べなかったので用事があったのでたまたま来たので
何とかランチ出せました^^
一緒に過ごす時間って大事ですよね(〃ω〃)そのうち~と思っても出来ないものですね。
そうなんですよ。母は普段あまり食べないし。
少しでも太ると体にも悪いみたいで
かなり減らしたのを維持するように医者からいわれてるみたいです。
全部食べたのは驚きました!!2週連続家に来たのでランチ②に続きます^^
また別の日に書きますね^^
寝転んだ写真面白いな?とスマホから撮影しました^^
インスタはスマホで撮影してすぐ投稿できるので便利です^^
お手軽と言うか?全国と繋がるので面白いです^^
ようちゃんさんも電気つけて寝られますか?
ね~~怖いですよね真っ暗って(;@@)
黄色い電気って安心しますよね。パソコン上の電気が黄色なんですよ。
少し暗いけどレストランみたいな灯りです(笑)
私はリビングでPCをして、食べて寝てます。ワンルームみたいです(笑)
素敵よ。
素直な心、めっちゃ伝わってきます♪ マルクさんは、もう持ちわせてますよ~~
ご両親に褒めてもらえると・・・
嬉しいですよね。
素敵だわ。
手料理って、心が伝わるもの。
なんだか、ほっこり 暖かい気持ちをありがとうございます~~~^^
PC-蛍光灯の下の写真も綺麗です♪
冷静パスタ。
素朴な疑問ですが、スパゲティーサラダとの違いが・・・。
すみません・・・。
昭和色の写真もいいですね。
こういう色好きです。
夜マルクさんも電気つけ派ですか。
私もです。
真っ暗はねぇ・・・。
こんばんは^^
いつもありがとう~~
お母様転院だったんだね。いつも支えて上げてるかえるママさんを
お母さんはとっても嬉しいと思う^^
娘ってやはりお嫁さんと違って(;^^)お互いを思う愛は本物だから❤
母と娘・娘と子
そのお互いの立場にもなった私たちはどちらの気持ちもわかるね。
あっと言う間に母になってしまったね。そしておばあ・・・・いやいやまだまだだ(笑)
泣けるね。親子の話をニュースでも見ても泣けるね!
冷製パスタはアツアツのようにすぐ食べなくてもいいので
楽なの所もある^^このパスタなら娘は毎日でも食べたいみたい❤
言葉で表すって難しいね。
息子たちなんてもっとそうだろうね( *´◡`)❤
ありがとう~共感してくれて嬉しいわ(〃ω〃)
寝転んで撮るってどんだけずぼら(笑)なんかこんな日も撮って?ネタにしなきゃって(笑)
スタジオに見える???
いや~物が写らないようにしたよ(爆)奥の黄色い電気下が食卓テーブルのあるとこ^^
セロリのそうそう娘も朝ごはんにもかけて食べてる❤
無くなると炊いてるかも^^
かえるママさんありがとう~~( *´◡`)❤
こんばんは^^
いつもありがとうございます~
そうなんですよ~和洋折衷織り交ざってます(爆)
それもお土産に炊いた昆布もつけています(笑)1品でも~と思い❤
鳥胸のワックスペパー気づいてくださりありがとうございます^^
これ、別の紙にして気に入らず2回変えてるんですよ(;^^)
アップの鶏とトップ写真で写る鶏の紙が違うんですよ(笑)
やはり出すとなると、なかなかゆっくり撮影できないですね。
出来たら座って待ってるのを、窓辺に持って行き何枚も撮ってる(;^^)
最後は急いで~~全体テーブル何て電気の下でさらに本番3回しかシャッター切れてませんし(;^^)
ホワイトバランスが変わるとイメージ変わりますよね。
カメラでの設定が私はわからず、これはスマホ写真場所で変換しました^^いろいろ見てると面白いですね^^
辛子・山椒塩・マヨ~~この3連を何度も回りましょう(〃ω〃)
何週もしながら気づけば全部食べてしまいますね^^
で、炬燵で寝転ぶット❤
親孝行ってどんだけしても足りないと思うみたいですね。私の場合は本当に足りないですが(笑)心配かけるのが1番ダメですよね。こっちが弱ってるのに、心配ばかりかけて~と
言われます(;--)
で~~結局リビング~~(笑)
いえね、炬燵で寝ようとは思ったんですよwでもやっぱり?思い留まり
炬燵の真隣に布団をしきました。ほんと右肘が炬燵にくっつくほどです(笑)
安心しました~炬燵に守られてる~て感じで!w
そうでしょ?一人で真っ暗で寝るのは怖いですよね~~
せめてネタに出来るかな?とスマホで撮っておきました(笑)
こんばんは^^
コメントありがとう~~
いえ~私全然素直でなく困ってます~~(;--)
小春ちゃんみたいな方が素直なんですよ♪♪♪
何だか親に褒めれるってほとんど経験ないから(;^^)
少しの事でめちゃ嬉しいね。
って思うと自分の子も褒めてあげるといいんだろうね。
なかなか自分の子を褒められないですよね。日本人は(;^^)
手作りって愛が籠ってるからかな。
やはりいくら立派な外食なんかよりも美味しい気がしますよね^^
一緒に食べるあの時間って凄い大切ですよね❤
蛍光灯の下~~レトロでしょ(爆)
ブルーライト気になりつつ手を出していないわ~~(;^^)
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
冷製パスタとスパゲッティ―サラダの違い?
何となくサラダの場合はドレッシングやマヨで和える感じ?
でも同じ扱いにもしてるかも?サラダを盛りつけで冷製パスタと読んでる場合もあるかも?
*イタリアの料理人グワルティーロ・マルケージが来日した際、日本のざる蕎麦に感動したことがきっかけで1970年代後半に考案されたのが冷製パスタだそうです^^
また、スパゲティ以外にもいろいろなパスタがあることが知られるようになって、それの総称のはずのパスタをスパゲティの別称だと勘違いした人が増えてしまいスパゲッティ―はパスタの1種なのに、何故かマカロニなどはパスタとは呼ばない人が多いみたいです。
かまぼこ、ちくわ、つみれを魚の”ねりものと呼ぶのと同様、パスタ=マカロニ・スパゲッティなどの総称と考えても間違いないみたいです❤
母の世代は全部スパゲッティ―て言いますよね(;^^)
でナポリタンがほとんど^^
寝る時は豆球つけて寝ますが、流石に一人では怖いから明るい電気つけて寝ました(笑)
ひろちんもつけてるのね^^
こんばんは〜!
なんとかここまでたどり着いた!笑
冷製パスタ美味しそうですね。
本当!
親孝行たくさんしてくださいね。私よりずっとしてる!
遅くなってすみません。
コメント頂いてありがとうございます。
冷製パスタはこの時期食べやすいですね^^
冷たいからいくらでも食べれます♪
親孝行って何も出来ないですね。親に心配かけないことが
1番なのかもしれませんね。