
今回は珍しく和食です^^
それと言うのも以前バザーで買った木のトレーを使ってみたくなりました。
こちら~新品だけど4枚で300円。その日の記事はこちら~→★
この柄も好きでもっと枚数欲しいけどバザーだから仕方ない


それで子供も大すきな秋刀魚の筒煮を作りました。
圧力鍋で炊くと骨まで軟らかくなるのでめちゃ食べやすいです!
子供3人とも大好きでお弁当にも詰めて欲しいと言います



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

秋刀魚・・・4匹
醤油・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
酒・・・100cc
すし酢・・・大さじ1
生姜・・・ひとかけら(細切りにカット)

1秋刀魚は顔と内臓を取り出し1匹を4つにカットする。
2材料をすべて入れ秋刀魚を重ならないように並べる。
3圧力かかれば弱火にして17分。下がれば蓋を開ける。

これ冷蔵庫に入れた次の日は汁気が煮凝りになりコラーゲンたっぷり(〃^_^〃)白いご飯に乗せて食べまくります


後はおからの炊いたん。こんなおかずも普段は食べています^^
子供もおからも大すき❤
小松菜とチーズのお浸し。これはチーズが入るのでコクが増します^^麺つゆと鰹節で和えてます。

そして大好きな大好きな世界で1番好きな粕汁です(笑)
2日間楽しみ~終わればまた炊きたくなるほど(;^^)続けて1週間食べたこともあります

これがあれば何も要らないほど好きです(笑)
ブログ初期にレシピ載せてたんですが見てみたら水2.5リットル・粕500gって・・そんな作る人居ないかも(;^^)
簡単にかけば麺つゆと塩・かつお出汁で味付けです。新レシピまた書くかも?

イオンで見つけた皮無しの明太子のパック。
次の日はチンして半生明太子をご飯と食べました~。
そして、結び蒟蒻と鳥ミンチの炊いたん。この結び蒟蒻はドンキホーテで1袋10円でした(笑)
正味期限が残り3日しか無かったからだと思います。別に切れても食べれますしねー6袋買いだめしました。

そしてお出汁タップリ京風出し巻き卵。これは夫の好きなお弁当のおかずナンバーワンと言っても過言ではない。子供も大すきですよ^^焦げ目を出来るだけ付けないように焼くのがコツ。レシピはこちら→★

ワンプレートにしようと思いミニサイズのおにぎりでも作ろうと思ったけど乗らなかった(;^0^)食器はご飯茶碗以外はすべて100均。

夕飯には少し足りないので

さらに家族は、おかずはこの3倍は食べてる(笑)でもそうなると、山盛りトレーになるので(爆)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆あなたの来世占い
今回は和食の話?だったので(笑)少しお遊びです^^(いつも遊び記事だけどw)
知り合いに教えてもらった来世占い。

キャ~私の来世は・・・『ワケありの魚屋』
魚屋さんになるんだ~。できれば自営はいいっかな(;^^)
美味しい魚を食べさせてもらえる魚屋さんが近所にあるので十分だぁ^^
前世・現世・来世・・・その3つは同じスパイラルの上に成り立つのかしら?
人に生まれ変われる確率は、「盲亀浮木(もうきふぼく)の譬(たとえ)」という有名な話がありますよね。
海の底に、目の見えない亀がいて百年に一度、海面に顔を出すが、真ん中に小さな穴が空いてる一本の丸太が浮いていて風に吹かれる波に揺られるまま、漂っている。その目の見えない亀が、浮かび上がった拍子に、丸太の穴に頭を入れる確立と同じだ・・・って言う有名な話思い出しました。
って事は私はわけありには、ならないって事かしら~~。
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (22)
和プレート いいですね〜(๑>◡<๑)
秋刀魚の筒煮、だし巻き卵、おからの炊いたん、蒟蒻とミンチの炊いたん、小松菜とチーズの煮浸し、明太子。
極め付け〜ʕ•ᴥ•ʔ粕汁。
和カフェやと 1500円はしそうですね(*´꒳`*)
占い。
崖の上の巻き寿司。
意味不明(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
和和和和~
和食もお上手なんですね~
素晴らしいです~
美味しそうですね~
私も食べたいです~
元気モリモリになれますね(^◇^)n
日本人っやっぱこういうの見ると
落ち着きますね~
贅沢な並びですっ♪
白飯…あまり食べないけど~
魅力感じますっ^m^
そうそう…
ふるさと納税でお米が来たので
またごはん生活復活させようかなぁ(●^o^●)
ひろちんはこういうの朝ご飯に食べたい。
旅館の朝ご飯って、こんな感じですよねぇ。
今朝も、ご飯炊いて、西京漬けで朝ご飯にしようと思ってます。
休みの日は和の朝ご飯です。
ん。来世。
山口さんってなに??
わー!!大好きな和定食、秋刀魚の筒煮ですか~(涎)
粕汁、あったまりますよねー!
京風出汁巻き卵も美味しそう💛
こんな素敵な和ンプレートいただけたら幸せでしょうねーー(#^^#)
来世占い、、悲惨な内容でした(^^ゞ💦
和食、良いですね~~
みんなとっても美味しそうです~~
なんか、ほっとします~~
ご家族に喜んで貰えるのが一番ですね!!
バザーで買ったプレート、ほんまにいいですね?
占い、個性あふれる細い糸。
ようわからん。
そう言えば、マルクさんも「炊いたん」というのですね?
パンの講習、500円おやすい!!
今日のご挨拶はシンプルな方がええかなって思いましたので~^^
今日のメニューは全部白ご飯に合うもんばっかしやね~!ヽ(^0^)ノ
魚は苦手やけど、理由は骨をとんのがじゃまくさいからなんですよ
だからこれなら大丈夫ですね!(^_-)-☆
しかし「炊いたん」ってようけ書いてるけど(笑)
これって関西弁やんね?
「炊いたん」って意味わからへんって言われたことありますわ(^^;
粕汁~~~(≧∇≦)
うまいね!
おととい食べましたわ(笑)
ほんま毎日でも食べれますね~♪
白ご飯ぶち込んで食べるのも最高~ヽ(^0^)ノ
粕汁って発祥は京都って話もありますね
初日より2日目、2日目とり3日目もの方が濃厚になって美味しいんよね~(*^。^*)
1も2もなく注文しますね!
白ご飯3杯と粕汁も3杯用意しといてや~
だはははは~!(*^^)v
できれば自営はいいっかなって・・・
だはははは~!(^^;
うわ~、ザ・和定食ってところかな。
朝でも昼でも夜でもいけますね~
なんだかお腹が空いてきたな(^^ゞ
自分も魚の骨は苦手なんでこういうのは嬉しいですね。
粕汁ってこちらでは一般的ではないような気がします。
粕って酒粕のことですよね。
甘酒なら母が好きでよく作るんですけどね。
自分は甘酒は苦手なんですわ(;'∀')
なのでどういうお味なのか興味深々デス!
おぉ、和食だ!ホント珍しいですね~
こういうメニューを見てホッとするのは、日本人だからでしょうか……(=^・^=)
しかし、これだけ品数があると、ワクワクしますね~(^o^)
おかずを、一口ずつ一周してきたら、もうお茶碗のご飯が無くなりそう(笑)
秋刀魚……これは美味そうだわ~~
口に入れたら、体全体に味が染みわたる感じがします♪
そして、出し巻き卵は優しい味で、ピリッと辛い明太子もあるし……
味もバラエティに富んでて、楽しい食事になりますね~~(*^_^*)
ん?来世占い……
私は……『眠れる妹』?………童話の中の登場人物みたいだ(・_・;)
悲劇のヒロインなのか……いや、ただ単に目が覚めたらコワイのかもしれん(笑)
圧力鍋、持ってないけど、やっぱ便利ですね♪
骨まで柔らかくできちゃうなんて、めっちゃいいですね~!!
玉子、こんなにキレイに焼けたこと、1回もないです~
『ワケありの魚屋』、実際にいっぱいいそうですね(笑)
私は『崖の上の便座』
なんやそりゃ~( ;∀;)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
和ンプレートにしてみました^^
このトレー気になっていて和食だな~て(〃^_^〃)
ハロウィンの前に作り秋が過ぎると秋刀魚も時期が終わる気がして
出してしまったよ^^
うふふ極め付け粕汁キラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
きゃ1500円?ありがとう(〃^_^〃)
こういう少しずつ乗るプレートって女子好きだよね( *´◡`)❤
崖の上の巻き寿司~?食べ物なのか?崖っぷちアイドルなのか?((( ;゚д゚))アワアワ…...
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
和で今回は攻めてみました(〃^_^〃)
和食はあまり出さないようにしているんです。
和食は特に料理人のプロの方が1番ですもの。
家庭料理になると、各家庭の味が違うなと思いながら~(;^^)
なのでお恥ずかしい仕上がりになってます(~ロ~゚。)
そうですね、たくさん食べて元気パワー貰えますね(pq*'v'*)♪
こんにちは^^
いつもありがとうございます~
そうそう何だかこういうのって落ち着きますよね(〃^_^〃)
普段和食を結構食べてるけど、レシピってやはりプロの和食の達人が1番だから
あまりブログでは出さないようにしているんです(;^^)
なのでドキドキでした(;^^)
白飯最近。白飯に合うものを作るとついつい白飯食べてしまいます(p^^)
故郷納税~いいな~美味しそうな食材また見せてくださいねキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
こんにちはー^^
いつもありがとうございます
和食は落ち着きますねキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
こういうおかずを普段は食べてますが
ブログにはあまり和は出さないようにしています。
やはり和食はプロの料理人が1番ですよ(pq*'v'*)♪
旅館長い事行けてないな~~~
温泉でも浸かりたいです*(@>∀<@)キャハッ*"
西京漬け大すきですよ( *´◡`)❤
私は朝はパンばかりです(*・・*)ポッ
きっとひろちんは来世山口さんになるんだと思う(*゚m゚*)
こんばんは^^
いつもありがとうございます。
和カフェに今回はしてみました^^
なかなか和は出さないのでドキドキしました(〃^_^〃)
秋刀魚の筒煮はブログするまえから作っていて
大好きなおかずです^^
粕汁温まりますよね!!
明日また作るつもりです(*・・*)ポッ
出汁きもお出汁じゅわ~てほんと美味しいですね^^
和ンプレート流行ってるみたいですね!?
和食が結構今ブームですものね。
あ・・来世占い?変なの出ました?((( ;゚д゚))アワアワ…...
ごめんなさ~(;@@)良い結果って何も無いのかな(;@@)
来世は魚屋さんになり修行してきます(笑)
こんばんは^^
いつもありがとうございます~
和食って落ち着きますね(〃^_^〃)
普段はこんなおかず食べてるんですが、ブログに載せるのはあまり
してなくって(;^0^)和食の料理人さんがやはり確実だと思うので~
なので面白レシピ?にいつもなっています(pq*'v'*)♪
このバザーのプレートいいですよね?和の模様が
今まで持ってなかったのですがこのお値段では無いですものね。
もっと枚数が欲しいです。4枚なので家族分も足りないです(;^0^)
個性あふれる細い糸~糸ってやはり手芸がお上手だから
個性あふれる作家さんとか?ですかねキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
炊いたんってそうなんです。何でも炊く。ご飯もおかずも炊く。
煮るってあまり言わないかも?ようちゃんさも炊いたんですね^^
500円の講習はほんとお得ですよね!!場所が遠くてかなり迷いました(;^^)
こんばんは~^^
いつもありがとうございます!
かのぼんさんの結果巻き寿司ですか?何だか壊れかけの・・・て来たらレィディオって浮かびますね。やはりオールナイトかのぼんからなんですかね?壊れかけてたらあかんやん((( ;゚д゚))アワアワ…...私なんてまた自営?(爆)もういいな・・・(;^^)
白飯に今回は合うものばかりですよね(〃^_^〃)白飯ってのも関西弁?普通、ご飯は白いものね。でも言いますよね♪
そうだった魚苦手でしたね。骨が苦手な方多いですね。って子供かよ~(爆)
これなら骨も丸ごと食べれますよん(〃^_^〃)缶詰の骨みたいになります^^あれ好きなんですよ^^タイタン・・・炊いたん・・・ばかりですね(;^0^)煮るってあまり言わないです。何でも炊く。
普通ご飯だけ炊くって言うって言われた事あります(;^^)炊いたんって何?て言われた事ありますか?そうなんだ。普通に使うと普通になりますよね。(;^^)
粕汁ね~~ほんと年中食べたい程。粕は500g入りがあと4つ買いだめ中。
明日炊く予定ですキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
白飯私も必ず入れて食べます。子供もご飯入れるみたいです。真似しますよね(;^^)
でも旦那は入れません(笑)日が経つほど味がなじみますよね、カレーと同じ^^
オッケ~3倍ご用意させて頂きますね~で、お飲み物は甘酒?w
これ、和定食でお店に出てたら食べた~い♡
しかも、これプラスから揚げなんてマルクさんち品数多いわ♡
そして、そんなに食べても太らないマルク家ってどうなってるの~~?
今夜は我が家も粕汁です。
うちは何グラム入れたのか見てみたら300gでした。
私も粕汁大好きです♪
こんばんは^^
いつもありがとうございます~
珍しく和にしました^^
そうなんです~朝でもお昼でも御夕飯でもいけますよね(〃^_^〃)
え~okokkeitarouさんも骨苦手なんですか??
そうなんだ。意外です!!うちの夫はお肉より魚派です(;^^)
粕汁そうそう関東の方が知らないとコメントで書かれた事が何度かありますよん^^
初めはね、もしかして苦手かも?息子が汁は残して具しか食べなかったです。
ある日、大好きになりました。で娘も苦手だったんですが量を減らしてでも出してました。
そしたらまたある日大すきに変わり~今では無くてはならないものになりました(笑)
癖になる感じかな。甘酒は私もあまり好きではないかな?甘いですよね(;^^)
どんなお味~~?もう病み付きになりますよん*(@>∀<@)キャハッ*"
こんばんは^^
いつもありがとうございます~
ほんと和食って何だかほっこりしますよね(〃^_^〃)
こういうのが美味しい年代になりました(笑)・・・・あっ私何でも好きだった(笑)
品数を選ぶのって、昔斉清六の村の時間?とかでおかずをどれから
食べるか考えるクイズがあったような??(;^^)
白飯おかわりしたくなりますキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
やはり食欲の秋かな~♪もうモリモリかな(*゚m゚*)
秋刀魚どうもありがとうございます^^これ脂が乗っていてたまりません(〃^_^〃)
出汁巻きも優しいお味~明太でぴりり~強弱がでたかな*(@>∀<@)
なかなかアップできず(笑)秋が終わらないうちに出しました~ストック記事もヤバかった(;^^)
来世占い~してくださりどうもありがとうございます!!
眠れる姫・・ではなく妹?弟では無くってですね(笑)悲劇のヒロイン~これ結果って
よくよく考えたら全部よくないですよね(;^^)
目が覚めるのがコワい・・・大丈夫王子さまが・・・起こしてくれるもん(〃ω〃)
こんばんは^^
いつもありがとうございます~
出し巻きって1番気を遣うかも?お節の中でもって思いました~
またあっと言う間にお正月ですね(;^0^)
あのトレーが使いたくて和食にしました^^
今、和食ブームですものね。
唐揚げ好きでよく作ります。ちなみに今夜も唐揚げ揚げました(笑)
いや~スリムではないですよ。みんな。
普通って感じかな。私なんて後少し落としたい程です(;^0^)
こんばんは^^
いつもありがとうございます~
和食はあまり出してないんですが今回は
あのトレーが使いたくって*(@>∀<@)
秋刀魚缶詰の骨みたいになるんでお弁当にも丸ごといれられます^^
圧力鍋は2個持っていてフル回転です^^
出汁巻きは1番気を遣う料理かも?ていつも思い焼いています~
焦げ目付かないようにして、途中巻くのが崩れても最後を余熱で冷めてから
巻いて置けば綺麗になります^^裏ワザ(笑)
わ~わけあるの魚屋さん~ほんとうだ!!たくさん居そうですよね(笑)
崖の上のポニョじゃなく~便座なんて・・・星座でもなく?(;^^)
崖の上であればとても助かる~みなに重宝に思われる人って事かな?(*・・*)ポッ