以前1/2袋のニラの中にキムチを入れ焼いたピカタとほぼ同じ材料で、残りのニラを使い別のものを作ったと書いたことがありますがそれがこれです♪5月の話w
こちらは出していいのか?と思うほど簡単過ぎるレシピです
ニラを刻み片栗粉と水、塩を入れ薄く焼くだけ。カリッと下部分とモッチリ部分の生地が美味しいです^^これキムチと大豆もやしのナムルを添え一緒に食べる、食べ方を考えてみました^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料1~2人分
ニラ・・・1/2袋
★片栗粉・・・30g
★水・・・大さじ3
★塩・・・小さじ1/5
ごま油・・・大さじ1/2~
作り方
ニラは1.5㎝程に切る。ボウルに★を入れ混ぜニラを入れる。
温めたフライパンにごま油を入れ生地を6~8枚に分け入れ中火で2~3分焼く。
※私は7枚になってしまいました^^;
片栗粉が固まりにならないように、フライパンに乗せる寸前にもう1度しっかり混ぜて乗せる。
裏返し1~2分焼き色が付くまで焼く。
ビビンバ用大豆もやしナムルや、キムチを添えます。
片栗粉は水と溶いたあと放置すると水と粉にわかれるので、必ずフライパンに乗せる寸前に混ぜのせてください^^
片栗粉を使うことでカリッとモッチリな生地が楽しめるのでどうしても使いたかった
より簡単に食べたいときは麺つゆをさっとかけて食べるのも合います^^
大豆もやしナムルやキムチと一緒に食べるとやはり豪華になります^^
発酵食品も摂りたいですし何だか現地で食べている気分になりそうだなと添えてみました
このモチ~~とした生地が食べたいので片栗粉を使っています^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆京都と夏
先日のカレースプーンレストを載せた時に行った京都駅のおトイレが、京都ポイな~と思ったのがこのマークです。面白いですよね
よく海外の方で日本はまだ着物姿でちょん髷をしていると思っていたというニュースを15年前くらいに見たことがあります^^;今はネット世代なので近くも遠くも既に行ったことがある気がするでしょう(笑)
昨年の夏はザルそばにハマりいろいろなお店に何軒も行ったけど今年は忙しさもあって3回しか食べられなかった^^;
和食さとで私は1.5倍盛りにしました。夫は3倍盛り。だけどチェーン店なのでこのお店どう見ても夫のが2倍盛り程の量でびっくり。蕎麦つゆも別で付いているのにそれもなかった^^;だけど麺がツルツルでエビの揚げ方も最高!やはり美味しい。今度スケールもって行き測って比べてみたいわ
あとは昨年父と3人で食べた、からふね屋のかき氷を今年も食べたかったのに食べられないまま9月になり残念。思い残すことはこれだけ(笑)
9月なのにまだまだ残暑厳しいですね^^;1度涼しくなったのにまた夏が戻ってきました
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
美味しそうですねぇ。
片栗粉で作るのがポイントですねぇ。
簡単すぎて美味しそう。
京都のトイレかわいいですねぇ。
「和」ですねぇ。
おそばも天ぷらも美味しそう。
関西はおそばよりもおうどんのイメージだけど、
おそばも名店があるのですねぇ。
marukumomo
がしました
もっちりニラのお焼き。
片栗粉で、カリッともちっと。
キムチと大豆もやしで食べると
韓国っぽさがでますね。
美味しそう(๑´ㅂ`๑)
3倍盛り?確かに
3倍の量には見えませんね。
パーフェクトな抹茶かき氷
食べておきたかったですよね(◍︎´꒳`◍︎)
marukumomo
がしました
ニラですね~~
ん?簡単すぎるですって?……私にちょうどいいわ(爆)
片栗粉・水・塩か……すぐ覚えれた(笑)
ごま油が効いてるとこれまた美味い!
あ、キムチ合うわぁ~~(´▽`*)
もやしもナムルみたいな感じで、キムチと一緒にニラに乗っけて食べたい。
トイレのサイン……これ良いですね!
うん、やっぱり地域性があったりするのは面白い。
着物の違いだけでなく、女子の方は頭に髪飾りかな……が、ちょんちょんって付いてるのもいい♪
わ~~ざる蕎麦いいなぁ、私最近全然食べてないんです。
こっちは、あんまり良い店がないんだよなぁ……ちょっと気合入れて探すか(笑)
蕎麦とてんぷらの組み合わせも鉄板ですよね~(*´▽`*)
marukumomo
がしました
なかなかに美味しそうですね~。
キムチなどを乗せて食べられるという事で、
ササっと美味しく食べられるというのも良いですね(´∀`)
色々と乗せて食べられるという幅広さもありますし、
そこが食べる人に取っては嬉しいですね^^
京都はトイレのマークも拘っていて、
なかなかに凄いこだわりを感じますね^^
こういう細かいところが観光客に喜ばれそうですね~。
そして蕎麦の方は確か3倍に見えませんね(笑)
marukumomo
がしました