
こちら15分で作れるチキンカレー!材料も少なくって早い!お家カレーの味では無いんですよー

スパイスが効いているけど、だしの旨みでまろやかで奥深い味になっています


使うのは、にんべん様のだしとスパイスの魔法の『こんがりスパイシーチキン』を使ってアレンジレシピにしました

レシピブログ様から頂いたフーディストアワード2021年度スペシャルボックス
こちらの3種類から『こんがりスパイシーチキン』の調味液を使いました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鶏もも肉・・・400g
玉ねぎ・・・1個(350g)
☆こんがりスパイシーチキン(にんべん)・・・1箱
市販のカレールー・・・3個
薄力粉・・・大さじ2
オリーブオイル・・・大さじ1
水・・・700ml







玉ねぎをフライパンの奥にし、オリーブオイルを少し足し鶏もも肉を入れ2~3分炒める。











スパイシーなのにまろやかな風味とお味は鰹節の旨みの調味液が使われているからかな

フライドオニオンのトッピングも合うけど、今回はご飯に鰹節をトッピングしました。これ出来立ても美味しいけど、次の日のカレーはさらに深いお味です


※入っていた、だしと水とカレールーで味の調整しているので、カレールーだけではとろみがつきにくいので、初めに薄力粉で全体を炒める事でとろみが出てカレーになります

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆砂嵐
先日、ホームビデオカメラが壊れ買いに行ってきました。
ホームビデオ?であっているのかわからないけど💦家族や景色などを録画するもの、今はスマホで録画できるけど夫はアナログ。まぁホームビデオカメラって言う時点でアナログでは無いけど(笑)娘もすべてiPhoneで録画しているし、今時使う方はいないのかもしれないですね。
コロナのせいで?壊れたわ💦子供と出かけた日に夫がビデオカメラで撮っていて、マンションエレベーター内でボタンを押し、消毒液スプレーを必ず手に振るのでその時に落して壊れました💦修理に持って行くと7万円くらいするから、新しくしました。夫のお小遣いで^^;
そういえば、テレビの砂嵐ってみなくなりましたね?真夜中テレビ放送が終わると、ザ~~と音が鳴り黒と白のざらざらした砂嵐のような画面になっていました。後、7色ほどの色の線だけが出てピーって音だけがなる画面。
今はずっと放送しているからなのか?子供の頃、世界中の人が寝た瞬間だと思っていた(笑)
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
チキンラバー同盟(ॢ˘⌣˘ ॢ⑅)
今回は
こんがりスパイシーチキンのだしで作る
チキンカレー
お家のカレーじゃない味が
15分で作れるのは良いですね。
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
お腹が空いてるので、今食べたーい。
鰹節のトッピングがいいですネ!
砂嵐は見ないけど
7色の線?画像でピー☆は
今でもやってる気がします。
marukumomo
が
しました
カレー食べた~い\(≧▽≦)/
もう昔から好き……ただただ集中して食べれる、みたいな(^_^;)
辛さってのは食欲が湧くし、ホント飽きないですね~~
わぁ、家で出せないような味、食べてみたいです!
いろんなスパイスの名前を聞いただけで、よだれが出てきたわ(爆)
ビデオカメラ……私も昔は使ってた、8mmのテープのやつ(・_・;)
いつの間にか使わなくなってたなぁ……うん、デジタルの時代ですもんね。
あぁ修理の金額、結構かかるんですね。
うん、残念ですけど買い替えの方がいいのかなぁ(>_<)
でもカメラとかって、その本体にも思い出があるっていうか……
『これでいろんなものをとったなぁ……』って。
旦那さんも、残念に思っておられるんじゃないでしょうか(´・ω・`)
marukumomo
が
しました
これはなかなかに便利ですね(´∀`)
そして出汁を使うことで味に深みが出そうなので、
これはとても美味しそうですね~。
そば屋のカレーは美味しいですが、
出汁を使うとより日本よりの味になって美味しくなるので、
チキンカレーに出汁を入れるのもいいですね^^
ビデオカメラも最近はスマホにとって代わってしまうので、
最近は使う人もいませんしね~。
新品を買うというのはなかなかに高いですが、
思い出を撮れると思えば悪くないかもしませんね^^
marukumomo
が
しました