32198m

バレンタインも近い~と言うことでこちらはレンジで簡単に作れる生チョコです。
生クリームが無い時にも牛乳で作れます。こちらブログ初期の10年以上前から作っています。
牛乳でも口どけがとても柔らかく、板チョコを使ってもスーとお口の中で溶けていきます。
仕上げに洋酒を使うことでやはり香りが違います^^
※ちなみに生クリームを使う場合はチョコレートの重さの半量を使って下さい。
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~
材料(底が9㎝×9㎝容器使用)

板チョコ・・・100g
牛乳・・・大さじ2
洋酒・・・大さじ1/2
砂糖不要ココア・・・大さじ1弱
作り方
板チョコを包丁で細かく切り、ボウルに入れ上から牛乳を入れラップをかけ、レンジで1分かける。取り出しいったん混ぜる。
DSC02685

溶けていなければ20秒ほど様子を見て追加する。全体が滑らかになれば洋酒を入れ混ぜる。
今回はコアントロー使用。
※チョコの切り方により時間も変わってきますがかけ過ぎると焼きチョコになります。
DSC02687

容器にラップを敷きチョコを流す。こちらはタッパーを使用。
DSC02689

蓋をして冷蔵庫で2時間ほど表面が固まればお好みの大きさにカットする。
DSC02690a

ラップを取り除いた後の容器の中にココアを入れ2を全体に付ける。
DSC02691
ただの板チョコですが牛乳を入れることで柔らかくなり、また洋酒で香りをプラス♪ココアを付けると生チョコだ~♪
32199m

口に入れるとスーと溶けるのでまた1個と口に入れてしまう(笑)
チョコ大好きなのでついつい食べてしまうわ^^;
 DSC08704

バレンタインを楽しむアイデア&レシピを大募集!
バレンタインを楽しむアイデア&レシピを大募集!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆寒い

とうとうが来た~って感じです^^;
雪は毎年2回ほど軽くベランダに積もるんだけど道路は外に出る頃には溶けている^^;
今年は1度も降らずだねと話してたら、水曜日娘の服を買いに京都に行きました。服選びは正直に言うを娘は連れて行きます(笑)
で、寒い寒い寒くてびっくり💦帰る頃には吹雪いてきてコートも全部雪が付きました^^;
三条大橋前
54807_0

が大粒で溶けずにアラレ?みたいな固めの雪でしたよ~
この後、滋賀に帰ると全くが降っていませんでした😅
京都の方がやはり寒いですしは暑いです^^;つかの間の吹雪を見て寒さを感じと早く家の炬燵に潜りたい~と叫びました。ニュースでは凄い量の雪が積もっていて、毎日雪かき作業のある地域はほんと大変だと思います。なのにすみません💦が珍しくこんな少しなのに撮ってしまいました^^;
54809_0

センサーで首を振る人形がずら~と並ぶ窓が可愛くて^^
一斉に笑顔でみんな顔を振っているんですよ~(笑)
最近ぬいぐるみなどが可愛くて~動物も可愛いなぁ
54811_0

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************