元旦の記事から更新が止まってしまいましたが、わたくし2日の朝からコロナになってしまいました💦コロナの症状、食べていたものなどの記録を私の場合ですが残しておこうと思います。
元旦は実家に家族で行きました。今年は母が亡くなったのもあり、お節はNGでしたので、簡単にハムを切ったり、昆布巻き、数の子、サラダ、お雑煮、赤飯、煮込みハンバーグを作り父に持って行きました。
今年は弟家族と別の日にしたので、これがのちに幸いとなるのです。父も私と同じ日にコロナになるのでした。
幸い父は5回接種をしていたので38℃熱が出たらしいがもう回復しています。
元旦の夜寝る前に布団に移動したときに、足腰が痛かったのです。枕から聞こえる鼓動が少し早く熱?と思いながら怖くてそのまま寝ました。朝はやはり怠い。喉は昨年末からずっと痛かったので、喉スプレーをしていました。熱を測ると37.5℃。わ?コロナ?インフルエンザ?夫にPCR検査を買ってきてもらうと、私だけがコロナ陽性判定になりビビりました。夫が電話で探すと3日の夜10時半に少し遠くの病院の予約が取れました。
夫は喘息を子供のころ持っていたのでコロナは怖く2回接種をしていましたが、私と子どもは未接種。(アレルギーありなど)寝る部屋もリビングなのでずっとお正月の間同じ部屋にいるしか仕方ない。病院は特に薬も出なかった。そして3日後には熱も下がりあっけなく終わるかと思ったらそこから長い熱が続くのでした。
幸い咳が出なかったので良かったです。痰は絡んでいましたが。とにかく背中が痛くて寝れない!激痛で痛みと背中1面悪寒がするような?肌の痛みがあり服が擦れても痛い。これが10日ほど続きました。
そして胃が痛くて、胃薬を飲みました。何故かバナナが食べたく1日3本食べていました。あとリンゴとミカン。やはり病人さんのお見舞いによくある果物は理にかなっているのですね。
すぐに体重は2㎏痩せ、つかの間喜ぶ。夫が仕事に行きだすと休みが不定期の娘が人生初のリンゴを剥き(笑)芋餅も初めて作りました。途中牛乳の量など聞かれこれくらい違う?と寝床から言葉を挟みながら(笑)めちゃ美味しく頂きました
お正月休みの間は夫が夕飯など全部していましたが、トップ写真に使った家族も大好きなかす汁と、ひじきの煮物を2回作ってもらいました。市販のコロッケなども買ってきて豪華なセットを作って出していたのに、私は写真も撮れないほど寝込んでいました(;^^)
そしてこのブルガリアのアイスがさっぱりして、はまり次にクレープアイスを毎日食べ、板チョコアイスを食べていました。次男が帰る時間に合わせ毎日買い物に行ってくれました。
そして熱が出て3日後くらいに匂いが0になりました!子供のころから風邪をひくと2週間ほど匂いが分からなくなるので慣れてはいましたが、風邪をひくのが5年ぶりくらい💦わかるのは塩味と甘味、酸味くらい。
それで不二の梅こぶ茶を買ってきてもらい、朝のコーヒーの代わりに飲んでいました。
コーヒーは香りがわからないと、ただ苦いだけなんです。
今まで決まりごとが好きで、頑なにお米を食べなかったのになぜかお米が食べたくパンが要らない、4年ほど食べ続けていたシュークリームも要らなくなり豆も食べなくなったのです(笑)
その代わりに、普通の巻き寿司が食べたく毎日お昼にこれ4切れと赤だしを(インスタント)を食べていました。
味はあまりわからないけど、かんぴょうの甘みや酢飯の味はしました。
次に部屋の片隅にあった梅干し茶漬けが食べたくて(笑)
熱々の湯をかけ毎晩サラサラ食べていました!梅の酸味はわかるんです。
胃が治ってくるとインスタントラーメンの中にもご飯を入れ食べます(笑)
どんだけご飯好きやねんって💦
結局38度の熱が毎日続き、1週間ほどしてやっとロキソニンかバファリンを飲みました。出来るだけ熱を下げたくなかったので(菌を殺すため)10日目に初めて作ったのが娘の好きな春雨サラダ、そしてじゃが芋1㎏のポテサラ。
そして次に焼きそばが食べたくなり作りました。頑なに食べなかった麺が美味しい~
次の日はオムソバにしました。キャベツのバター焼き、ポテサラを添え、最後にお茶漬けを食べ(笑)
2㎏痩せた体重は毎日育ち?今は1.5㎏まで戻りました(笑)
匂いが0になってから1週間ほどしたらまた匂いが少しずつ戻り、巻き寿司の美味しさが違った!海苔の香り三つ葉の香り。お茶漬けの梅の実の香り、すごく幸せな瞬間でした
夕べはカレーが食べたく作りましたが人生で食べた中でも1番美味しかったんです。トマトを入れたくさんのスパイスを炒めたり~鼻が香るから美味しく感じるのか?いや家族も今までで1番美味しいと言っていたのでやはり何か違ったのだろうか(笑)カレーもいつもこんにゃくを入れ食べていたけど、ご飯を入れおかわりまでしました^^
これからは自分の心に正直になり、食べたいものを食べようと思いました。お米が好きだなんて新しい発見でした(笑)不二の梅こんぶ茶をアマゾンで100食買いました(笑)
寝込んでいる間、洗面所に立つと自分の顔を見てビビりました。
お婆さんどころか?お爺さんに見えました(笑)髪もオールバックでユニクロのグレーのモコモコを着ていたからか?(笑)寝込んでいる間、1番気になったのが洗い物💦夫が毎晩食器やお鍋は洗ってくれるのに、シンクが傷がついていないかな?と音が鳴るたびヒヤヒヤする私(笑)体調がマシになり1番にしたのがシンクを毎晩磨き、排水口、コンロを毎晩洗う事^^;これでスッキリ!部屋はクチャクチャですが(笑)
まだ体調も完全では無いですが、マイペースな内容で少しずつでも書き留めたいなと思います。結局熱は10日ほど続きました。頭痛が酷くバファリンを数日飲んでいました。外出は昨日の14日に初めて出ました。コロナになり12日目です。ピクミンもまた育てられます(笑)
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (16)
私も4日から始まりました。成人式に帰ってきた息子のお土産です。
息子は意外に元気でした。
熱は一度高いだけで、後は喉がやられましたが3日前位に落ち着きました。
通常では通常モードに戻るのですが、倦怠感、食欲不振、異常な眠気。
あまりにも食欲が湧かないので、仕事の帰りにお惣菜を眺めて、食べたいものを買って帰ろうと、悩みましたが欲しくなく決まらず…
唯一買って帰ったのが 巻き寿司 まぁ一口(ひさびさの米だなと思いながら)ヒット(´∀`)
酢を使ったものは受け付けるかもとヒラメキ
なかなかキッチンには立たずにおりますが…
次はコロナにかからないように、マスクの付け方を徹底したいと思います。
お互い早く元気になれますように。お大事に
marukumomo
がしました
基礎疾患の無い方や若くて免疫力のある方には既にコロナは風邪程度の認識である、ということなのでしょうか。
基礎疾患のある人間にとってコロナは脅威です。
かかれば身体を弱らせてしまいますし、今も死亡率が高いのは基礎疾患のある人達がそうだからです。
ワクチンに対する考え方は人それぞれとは思いますが、弱者に対しての配慮がそちら様に感じられないのはその一人としてとても残念です。
楽しく読ませて頂いておりましたが、憤りと悲しみがが今後消えることはないので読者解除させて頂きます。
marukumomo
がしました
無事に治ってよかった。
コロナ味覚がやられるのですねぇ。
熱も続く・・・。
ひろちんはワクチン5回打った。
だからだいじょうぶなんて思っちゃいけないですねぇ。
気をつけないと。
マルクさん無事に治ってよかった。
更新ないから心配してましたよぉ。
marukumomo
がしました
更新が無かったので心配でしたが、コロナだったのですね。私も12月にかかりました(´;ω;`)接種はやはり副作用が怖く、しないと家族で決めたました。会社の同僚が副作用で亡くなったのもあったので、今も後悔はありません。
する、しないは人それぞれ理由があり、責任なんて取れないから、他人さんに配慮が無いとか書いている方がいらっしゃいますが、お気になさらずに!
そんな事を書いている方も、相手を傷つけているのになと、思います。
これからも楽しみにしています!
marukumomo
がしました
コロナ……大変だったですね。
でも徐々に回復されて良かったです。
で、お父さんもコロナ……高齢になるとさらに心配だけど、
熱が下がったとのことでホッとしました。
うん、こういうときは食べたいもの(体が欲してるもの)を食べるのが一番。
連日の熱で、相当体力を使った状態だと思うんで、
休みながら、ゆっくりと元の生活リズムに戻られるのがいいと思います。
marukumomo
がしました
未だ未だ本調子ではないけれど、
ひとまず、
ブログを更新出来る気力・体力が戻って、
よかったです(✌︎ ˙˘˙ ✌︎)
カレーは
こんにゃくよりも
どう考えても ご飯ですよ。
ナンでも良し(๑⃙⃘' ꇴ '๑⃙⃘)
そうそう、自分の心を正直に、
食べたいものを
美味しく食べてくださいね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
marukumomo
がしました
感染するとは感染してしまうので、
こればかりは運なのでどうしようもできないのが歯がゆいですね(><)
そして味覚や臭覚にも影響が出るというのはなかなかに辛いですね、
食事を楽しめないというのは精神的にもストレスですし……。
ともかく、今はゆっくりとでも元の生活に戻られるように祈っています!
marukumomo
がしました
新年早々コロナで大変でしたね
読んでるだけでしんどそう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
うちまだ誰も罹ってないのでどんな症状が出るのか怖くて闘病期あると読んでます 心の準備
旦那さんが洗い物してる音で落ち着かなかったで、笑ってしまいました めっちゃわかる
旦那私のお気に入り程割るっていうのありません?
絶対お気に入りは自分で洗う( ̄^ ̄)ゞ
お父様軽く済んでなによりでした
今年も更新たのしみにしてます
marukumomo
がしました