kp11
このカルピス蒸しパン~ふわふわです
前回(写真クリックでレシピへ飛びます)カルピススイーツパンの時はカスタードとホイップカルピス味にして市販の白パンにサンドしましたが、今回はカルピス味の蒸しパンkkh9a
そしてその時にカルピス漬けのレモンも作りました。レモン1個に砂糖大さじ3カルピス75ccかけて1晩置くだけです。(レシピは↑のカルピスパンと同じ日にあります)
kkh3a
そして今回は蒸しパン~^^
何度か試作をして冷蔵庫に入れてもしっとり柔らかい蒸しパンができました^^
気づけば5回続けて作り、カルピスは3回買いに走り(;^^)30個も蒸しパンが家にありました(爆)が終わらないうちに出さなきゃ
蒸しパンはのイメージだけどカルピスは夏のイメージですものね。

これね、写真のようにカスタードを入れましたが
生地だけでふわふわなので何も入れなくても美味しさが味わえると思います^^
一応以前出した たまご蒸しパンのアレンジとしてカスタードインしました^^
icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料6個分

ホットケーキミックス・・・150g
卵・・・1個
カルピス原液・・・80g
牛乳・・・大さじ2
★サラダ油・・・50g
カルピス漬けレモン・・・2枚
作り方
★以外のすべての材料をボールに入れ混ぜます。最後に★を入れさっと混ぜ6個のカップに入れ上にカルピス漬けレモンを乗せます。蒸し器で13分蒸すだけです。kp2
しっとり柔らかホカホカ蒸しパンです♪
レモンもカルピス漬けのカットを乗せているのでレモンピールみたいで美味しいですよ^^
これね初めアイシングをかけてみたのですが、甘すぎてかけないほうがいい見た目は地味ですが(笑)
kp6
そして中を少しくりぬき、カスタードをインします。
これもね、初めカルピスカスタードにしてたんですが、同じカルピス味同士になるので
普通のカスタードの方が合うなと思いました。もちろんクリーム無しでも全然いけます
kp1
べ~てカスタードのベロが見えます
手で持つと壊れそうな柔らかさ~オイルの量を50gまで入れるのがコツです。
一般的にマーラーカオだと100g入ってますから美味しいですよね。
そしてバターを入れると香りはいいけど、冷めたり冷蔵庫に入れると固くなりますので。サラダ油がベストですよ^^
kp4
これ上と比べたらわかると思うのですが、このはオイルがより20g少なくカルピスが多めでミルク少な目。自分への課題は(笑)甘さを減らし柔らかさとコクを増やし見た目のバサバサ感をなくす事でした!それで~超ふわふわになりましたアイシングかけたけど甘いので却下したけど、生地が普通の固さ。上と下の見た目で違いわかると思います^^
後、よくあるノンオイルより絶対オイル有りは美味しさが違います^^美味しいなら少しでも満足感得られます^^
kp9
みんな勢揃い~~♪
kp7a
以前買ったキャンドゥーのランチ紙パックに入れてみました。
家族で試作も入れて30個食べたけど(笑)また食べたくなるあの柔らかさとコク^^
蒸しパンは食欲の秋にいいですよ(〃ω〃)
kp8
そしてカルピス漬けのレモンを他に使い方はと言うと~
カルピス漬けの液を大さじ4~5に炭酸(無糖)を150cc入れるだけ。
これね、市販のカルピスソーダと違う味ですよ^^
レモンピール入りのような、レモンのほろ苦さがほのかに香り~とってもはまる味氷山盛り入れてます(笑)
このカルピス漬けレモンめちゃ便利ですよ^^
kp5
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログテンプレート右
に張り付けてますが、スマホアプリの料理サイトスナップディッシュ料理写真を投稿しております。そこで私の、クックパッドでも人気検索1位になった
鶏ムネ肉の甘辛味と、チキンスティックナゲットみたい~の2つを、みったんさんとさくちんさんがつくってアップしてくださいましたありがとうございます^^スクリーンショットで撮りました(笑)おいしそう~♪
sa4

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そういえば結婚した当時は夫の実家に住んでいました。ワンコとニャンコが家に居たのです。(夫が小学校の頃から飼っていたそう)
新婚時代(笑)ワンコと夫と3人で夜の散歩に行きました。
普段家で飼っていたワンコは喜んで喜んで月明かりをドンドン進んでいきます。
帰り何て家の前を素通りして入ろうとしないのですから(笑)

でこの日は何故か夫は荷台を持って行きました。(予感があったのかな)
遠くまで来たときをグネリ、こむら返りにもなり歩けなくなりました
良かった~この荷台に座れる~夫が押して帰りましたらなんと!途中ワンコが抜けて歩けなくなりました
大変な思いをして(夫がw)家まで帰った月明かりが眩しかった(;^^)

3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************