
料理と言うか娘と私が毎日食べているシンプル茹でむね肉です。
これまとめて作り、3日ほどで食べ無くなる前にまた作っているんです

娘が友達と外食した日だったり、体重落したい時、お腹が空いた時のおやつ代わりにも食べています。私もお昼に食べたり小腹が空いた時にもつい食べてしまいます!
ササミを茹でてもいいのですが値段を考えるとむね肉はお安い♪
で、このむね肉を家ではササミと呼んでいます(笑)簡単なのでコツを細かく書いています♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鶏むね肉・・・600~700g
★水100ml
★塩・砂糖・・・各小さじ1.5



※皮は剥いても、そのままでもお好みでお使いください。



むね肉を柔らかくするいつもの下漬けです!指で触ると貫通するほど(笑)柔らかくなっているのがわかります。カツやから揚げにもこの下漬けは便利です。


(私は3時間ほど置きます)じっくり火入れするので柔らかく仕上がります。

冷めると湯が上に比べると透明になります!脂分が出るのでダイエットにも最適。
水は必ず鶏肉が全部浸かる量お使いください。私はこの鍋で1.5リットル。



柔らかくする下漬けと、火入れをゆっくりすることでこんなにしっとりむね肉に仕上がります。

お使いのお鍋や水の量などで変わるので中に火が通っているか確認してくださいね。
また量が多い場合は、鶏肉の量を減らして作られても!ササミ風に1本ずつ湯がき保存袋に入れているので、食べる時に1本ずつ手で裂き使っています。皮はハサミで切ります。

麺つゆをさっとかけて食べることが1番多いです


またトップ写真のようにキュウリと合わせ軽く麺つゆと塩をかけ、カロリーハーフのマヨネーズを少し搾り粗挽きこしょうを振ることもあります。キュウリは食べる時に合わせるだけなのでシャキシャキ感も味わえます。
もちろんバンバンジーやサラダにかけても便利です。

湯がいた後の茹で汁も鶏の出汁が美味しいのでラーメンのスープに使うこともあります。
麺つゆと塩を足し仕上げにごま油をかけ市販の中華麺を湯がいてからこのスープをかけネギ、鶏ハム、温玉を乗せ食べたり。このように溶き卵とわかめ、ゴマ、ごま油を仕上げに少し入れ中華スープにしたり。気になる方は冷めた後浮いた油だけ取り除いたり。そのまま飲む場合が私は多いです。

鶏の旨みが最高です^^

とにかく、鶏肉は糖質がほぼ0なのでヘルシー


~~~~~~~~~~~~~~~
◆京都三条アローツリーのケーキ
先週の日曜日に娘の用事で京都河原町に車で行きました。帰りに錦市場近くを少しだけ歩きモンブランが気になりました。来週行こうと決めていたので昨日の土曜日に行ったのですが、場所がわからず^



3分の1ずつ交換して食べましたw店内飲食なので10%課税
●あまおうモンブランタルト(¥876)
●ガナッシュフレーズあまおう(¥855)
ここ果物を店先で売ってられるだけあって新鮮で美味しいと思っていたの

アローツリーのアトリエでは、その日に入荷したフルーツがパティシエの手によって、カラフルで鮮やかなスイーツに生まれ変わります。(HPより)
ガナッシュの生地を食べるとシャリシャリ食感が心地よく、お店の方に何が入っているのですか?と尋ねました(笑)ジャンドゥーヤ(ナッツ類とチョコの混合物)が入っているそう。めちゃ好き



そしてあまおうはもちろんのこと、添えられた柿とぶどうもめちゃ美味しかった

ダイエット記事の日にスイーツ^^;でもこんなのを食べても家に帰りお腹が空いた時は上の茹でむね肉なんかを食べれるんですよ^^
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
ひろちんは水漬けじゃなくてお酒に漬けてます。
なんかその方が美味しいような気がして。
細かくほぐせばうん。ささみですねぇ。
ケーキひろちんも久しぶりに先週食べました。
美味しかった。
marukumomo
が
しました
自分で作っておいて食べるというのはいいですね(´∀`)
やっぱりサラダチキンを買うよりも安く作れるので、
ストックして置く分にはいいですしね。
きゅうりと混ぜてソースをかけて、
バンバンジー風にするというのも美味しそうで、
これならダイエット中でも飽きずに食べられます^^
京都三条アローツリーのケーキは美味しそうです。
高いというだけあって、
味の方も良さそうで一度食べてみたいです(笑)
marukumomo
が
しました
チキンラバー同盟
バンバンジーにもサラダにも使える
万能ササミ風のゆでむね肉
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
ホント、しっとりふっくら
やわらかなのが伝わってきます。
茹で汁、鶏肉の旨みが詰まってるので、
捨てずにいただきたいですよね。
中華スープ、おいしそうです。
アローツリー
聞いたこと、見たことがあります。
ボリューム満点ですよね。
フルーツ屋さんのフルーツケーキ
間違いないですね。
食べてみたいなぁ。
marukumomo
が
しました
こうすると、お肉が柔らかくなるんですね~
あっ、シャキシャキのキュウリとの組み合わせがイイ!
鶏肉は糖質がほぼ0か!
最近また太ってきたもんだから、「糖質がほぼ0」に反応してしまいました(爆)
ゆで汁も使えるんだ……溶き卵にごま油の組み合わせ、美味しいですよね~
あぁ、スイーツ美味そう!
そうそう、どれも食べたくなるんで交換して食べる(笑)
marukumomo
が
しました