
はんぺんは大好きでいつもストックがあります。気づけば賞味期限がギリギリになったものがあったので、衣に使ってみました。フォークで潰したはんぺんに鶏むね肉をカットしてクリームチーズと合わせ焼いたものです。鶏むね肉は柔らかい~



~~~~~~~~~~~~~~~~

鶏むね肉・・・200g
★酒・・・大さじ1
★塩・・・小さじ1/3
★砂糖・・・小さじ1/2
片栗粉・・・小さじ1
はんぺん・・・1枚
☆卵・・・1個
☆酒・麺つゆ(2倍濃縮)・・・各大さじ1
クリームチーズ・・・3個
粗挽きこしょう・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ1












中火で2~3分焼く。




そのままでもお味がついていますが、ケチャップやマヨネーズをつけても合います^^

表面はカリッと中身は、しっとり柔らかむね肉がゴロンと入っていて、ねっとりクリームチーズの食感もコクになります



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆何の花?
先日マンションに帰ってきたら花が咲いていました。なにこれ?重い荷物を持っていたので💦
とりあえずスマホで2枚だけ撮りました。ピンボケですが^^;ヘビ苺?かなとふと思いました。小学校1年の頃、ヘビ苺が咲いていてヘビ?何だか怖い記憶です^^;

今朝、記事を書いていたらスマホのGoogleレンズだと検索できるのを思い出し調べたら
『ヤマボウシ」山法師の実みたいです。白い花が咲くみたい。中心に多数の花が集まる頭状の花序を法師(僧兵)の坊主頭に、花びらに見える白い総苞片を白い頭巾に見立てたもので、「山に咲く法師」(山法師)を意味するといわれているそうです。白い花びらに見えるのは実は花びらでは無く葉だけど便宜上花びらと呼ぶそうです。Wikipediaより

実は食べられると書かれてるけど、よく似たハナミズキは毒があるそうで、私は怖い(笑)
よく、人様から山に登りキノコを貰ったとしたら、食べるのは怖くて無理です^^;何なら個人の販売場所で売られてるキノコも怖いです^^;スーパーのしか食べられないわ^^;
でも花びらに見えるけど実は葉である白い花びら?が咲くのをまじかで見るのが楽しみ

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
はんぺん!……ちょっと待って……
私、はんぺんを食べたこと、ほとんどないかも(笑)
おでんに入ってたかな……いや、やっぱり入ってなかったような。
はんぺんって、ふわっとしてるんですよね。
焼き上がり、中身がホント柔らかそう♪
鶏むね肉とクリームチーズ、小さすぎずコロッとしたのが入ってて、
食べた時、存在感を感じれるのがイイですね~
あっ、ケチャップ付けて食べたいわ~(^o^)
ピンクの丸いの……変わった植物ですね、見たこと無いです。
あはは、キノコなんて山で見ると、どれが食べれるのか全然わからない(^_^;)
食べれるのと食べれないの、誰が最初に判断したんだろう(笑)
食べてみないとわからないですよね……昔の人は凄いわ(^o^;)
marukumomo
が
しました
鶏むね肉とチーズのはんぺん焼き
はんぺんのよな
ナゲットのよな
アテにも
お弁当さんのおかずにもよさそうですね。
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
ケチャップやマヨネーズを添えると
子供も喜んで食べてくれそうですね。
山法師、ヤマボウシ、
1つ知識が増えました( ◍´꒳`◍ )ヨキヨキ
marukumomo
が
しました
確かにこれならお弁当の定番のおかずになりそうですし、
入っていたら絶対に嬉しいです(´∀`)
はんぺんも買ったはいいものの賞味期限がというのはありますし、
そういう時に組み合わせて作れるというのも、
なかなかにポイント高いですね^^
ヤマボウシは初めて見たかもしれません。
なかなかに珍しい形ですが、
自然のものだと意外な形があって面白いです^^
そしてキノコはスーパーのものしか食べられないというのは同意です(笑)
marukumomo
が
しました