
昨日のお昼の1品にもやしのペペロンチーノを作りました。
2日前に10円だったので2袋買ってきました。ほんともやしって栄養もあってお安くて優秀選手ですね^^
パスタだと100gでカロリー375Kcal・糖質78gですが、
もやしだと100gでカロリー15Kcal糖質1.3g。かなりの差ですね。

もちろんパスタは大好きなので、別物ですが



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もやし・・・1袋(200g)
★ベーコン・・・1枚
★にんにく・・・2片
★鷹の爪・・・1本分(輪切り)
オリーブオイル・・・大さじ1.5
塩・・・小さじ1/3
粉チーズ・・・大さじ1












にんにくの香りとベーコン、ピリッと辛さの鷹の爪、気分も香りも味もペペロンチーノ



※私はもやしの根も食べますが気になる方は取り除いてから使って下さい。

強火でさっと火を通すともやしの水分が出にくいです。また最初に水に浸けておくとパリッとした食感、もやしの気になる香りも薄らぎます♪

先日の暮らし二スタさんから頂いたジャワティとセットで頂きました^^
さっぱりお口の中をリセットしてくれて、お食事とやっぱり凄く合うなぁ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆携帯
母からはほぼ毎日、多いと1日2回電話がかかってきます^^;
1日空くと、あんたどうしてんの?!とやや怒ったように(笑)私は寝る時間も無いまま、バタバタしてるのですが^^;そのうえ?携帯を父と母は変えたのですが使い方がわからないと、メールを見る事も送ることも出来ないと^^;で、間違えて電話がよくかかってきます。私が出ると『あんた電話くれた?』と開口1番にそう声が聞えます。いや、今お母さんから、かかってきたやん。と私は言います💦ボタン押して間違えて電話がかかってしまうそうです?ある意味、若者以上に携帯を常に触ってるんかな?と思います(笑)
結局、実家の電話にかけメールとショートメールをレクチャーしようと、
『携帯開いて』
『開いた』
『じゃあ、画面では無い下のボタンがあるほうに、手紙のマークあるやろう?』
「手紙のマーク?無いな」
『封筒の絵みたいなやつやで?』
「それは無いな」
『数字などがある上に無いか?』
『無いな』
『じゃあ数字場所はわかるやんな?』
『数字?・・・無いけど』
『え?数字はあるやろう?電話かける時に押すやん』
『電話かけないし、誰もかかってこないし』
『じゃあボタンがある場所にある文字を何でもいいし読み上げて』
『・・・何も書いていない』
『え?そんな事ないやろう。上に画面があるその下の手で持ってる方にボタンあるやん、1とか2とか3とか・・(9まで言ったw)そこを何でもいいし読み上げて』
『え?・・・何も書いていないで?』



夫にいつも優しく言ってあげてと言われるけど、ついつい強い口調で言ってしまい反省

スマホに替えるかもと言っていて阻止してよかったです^^;実家に行き、目の前でメールの送り方など30回以上同じ作業で実践して来たんですが、未だにわからないんです💦
でも、将来の自分、娘に同じように言われるのかなと思い怖いです^^;そんな風になる自分が


3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (10)
うわぁ、これ絶対好き!
パスタの中で、ペペロンチーノが一番好きなんです。
そうか、モヤシでか~~
カロリーや糖質が低くて、お値段も安い……最高やわ(笑)
歳とってきたら『太るのを気にせず食べたい願望』が抑えきれない(爆)
あはは~~お母さんとのやり取り、マルクさん充分優しいわ(笑)
私だったら、もっと強い口調で、
『それ、電源入っとるんかー!?(; ・`д・´)』とか、
『そのそも、手に持ってるんはホントに携帯なんかー!?』って言うわ(爆)
はい!私は、親に対しては電話オンリー。
メールなんて、とうの昔にあきらめております(笑)
marukumomo
が
しました
もやしのペペロンチーノ
粉チーズのかおりとコクがプラスされて
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
カロリーも、ですけど、
糖質も、随分と違いますね。
この味付けなら、
もやしで、充分満足出来そう。
でも、パンは食べたーい(//∇//)
ご両親とのやりとり、かけ合い
読んでいる側としては
楽しく拝見させてもらいましたよ。
ブログには書いたんですけど、
次の契約更新が出来ず、
仕事15日迄です。
はじめは7末の予定でしたが、
お盆の繁忙期迄、延長。
なんかいいように
扱われているとは思いましたけど、ね。
marukumomo
が
しました
そんな感じでとても美味しそうですね(´∀`)
もやしのペペロンチーノというのは思いつきませんでしたが、
もやしだとカロリーもその分低くなるので、
ダイエットにも良さそうですね~。
面も茹でるとなるとなかなかに大変ですが、
これならそのままフライパン一つで出来上がるので、
手軽に出来るというのもいいですね^^
携帯のレクチャーも大変ですね^^;
ちゃんと説明してもよく分かってもらえないとモヤモヤして、
ちょっと強くいったりしますが、
教えるのもなかなかに大変ですよね(笑)
marukumomo
が
しました
なんかパスタの代用って考えると悲しくなっちゃう…。
パスタはパスタ、もやしはもやしと思って食べなきゃ、各々の食材に対して申し訳ないやん。
そうでしょー、もやしっていったら一番安上がりの野菜だと思ってたのに、ここじゃ一袋100円以上もする高級野菜なのよ\(◎o◎)/!
もう何年も食べてないわ~。
もやしの根が気になるなんて言ってるヤカラは誰よ!!!
私なんかその取り除いた根でいいから食べたいぐらいよ( ;∀;)
親世代に携帯の使い方説明するのに、イラっとするのアルアルよねー。
仕舞いにはお手上げ状態で、別にこれがわからなくても世界が終終わるわけじゃなし…って諦めちゃうわ。
でも、パソコンや携帯電話の会社のサービス部門の人たちってそーとーストレスたまりそうじゃない?
それこそじゃないけど、優しく教えてあげなきゃいけないだろうし、「ソレさっきも言ったやろ!!!(; ・`д・´)」ってことが何度もありそう。
うん、わかってる人にとってはわからないことがすごく不思議に思うけど、いざ自分の苦手分野になれば同じことだもんね。
人に何かを教えるってすごく忍耐のいることなんだろうけど、それが報われたときの喜びもひとしおなんだと思う(-_-)
marukumomo
が
しました
もやしのペペロンチーノめっちゃ美味しそう。
しかも、低カロリーでダイエットの娘に作ろうと思います。
marukumomo
が
しました