
時短で作る肉まん生地を使いハムとクリームチーズを巻いた蒸しパンを作りました。
肉まん生地なのでもっちり生地です^^
ふと思ったけどある意味中国の花巻に似ている?(肉まんの生地に具を挟まず蒸すそう)
こちらは時短用のパン生地なのでイーストでは無く、ベーキングパウダーを使うので発酵無しで作れるのがいい♪
551風肉まんを作ったこちらの生地の半量使いました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★薄力粉・・・100g
★ベーキングパウダー・・・小さじ1
★水・・・50ml
★砂糖・・・大さじ1
★塩・・・小さじ1/8
★サラダ油・・・小さじ1
ハム・・・4枚
クリームチーズ・・・3個
マヨネーズ・・・適量






※残った1切れのクリームチーズは分けて中に入れても食べてもオッケーです♪
生地を引っ張りながら上で閉じ両端を下に降り込み半分に切込みを入れる。



爪楊枝を刺し生地が付かず火が通っていれば取り出す。


白いもっちり生地にハムとクリームチーズにマヨネーズ合うに決まっていますね^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆雪鶴とドラッグストア
ショッピングモールの中に北海道店があって『展』では無く常に売っている『お店』(笑)
ここで雪鶴の『ばたーくりーむ』と『クラッシックバター』どこが違のだろう?と気になり2種類買いました。バターに目は無い私はクリームの種類はこれ1択(笑)
味を比べたけどあまり差が無かったかも。ややクラッシックの方が表面の割れがあるように、サックリ感がより感じチーズの風味?もして塩気がこちらの方が感じた。『ばたーくりーむ』の方が生地は比べればややふんわりしている。クリームも塩気もやや抑えられている気がする。個体差があるかもだけど。
美味しかった^^バタークリーム系のお菓子も大好き。また買おう♪

北海道って聞くだけで美味しい気がします。
それといつものドラッグストアで半額や3割引きをまた昨日買ってきました。

甘いもんは前回と同じ感じ(笑)ヨーグルトや野菜サラダ、カニカマに大豆もやしも半額は嬉しい。
昨年も買ったけど爽のアイス風のスフレケーキは3割引きだったけど明日までの期限。これは夫と息子用。ちなみによく行くドラッグストアは、サンドラッグとキリン堂。全国区かわからないけど^^;
昔は薬局と言えば薬を買うしか行かなかったけど、今はドラッグストアという名で(笑)何でも揃いまたコンビニよりお安いので便利だな。むしろスーパーよりお安いものも多い。
トマト1個350gの4個入りで298円などほんと助かる。
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
自家製 肉まん生地で作る
ハムとクリームチーズの蒸しパン
見るからに おいしそう(๑´ㅂ`๑)
おやつにも 軽食にも
こパン代わりにもぴったり!
雪鶴 おいしそう(๑´ㅂ`๑)
マルクさんは、どちら派なんだろー。
3割引、半額、
お得に買えると 嬉しいですよね。
marukumomo
が
しました
ハムとクリームチーズにマヨネーズ……確かに合うに決まってる(笑)
もっちり生地との組み合わせが新鮮かも(私の場合)
午後の休憩時に食べたいです~♪
ん?……マヨネーズ、これ箸置きだったですよね。
形がリアルなので、
「なんでこんな小さいんや……(; ・`д・´)」って一瞬思っ……(爆)
ショッピングモールの中に北海道店があったりしますね。
この『雪鶴』は気付かなかったな(^_^;)
サンドラッグとキリン堂、どちらも私の地方に無いです~
行ったことないお店ってまた品揃えが違ったりするから、
機会があれば見てみたいです(*^_^*)
marukumomo
が
しました
絶対に合う組み合わせですもんね~。
クリームチーズだからこその酸味があって美味しそうですし、
パンの生地がフワフワしているというのも、
食感的に楽しそうでいいですね(´∀`)
雪鶴というのは初めて見ましたが、
こちらもなかなかに美味しそうですね^^
どちらも一度は食べてみたいですね~。
そして、他のものもお得に購入できたようで、
なかなかに上手く買い物されて素晴らしいですね(´∀`)
marukumomo
が
しました