DSC03414ma

先日のじゃが芋をお安く買え、ジャーマンポテトを作った時の残りのじゃが芋お味噌を入れた肉じゃがを作りました。合いひき肉(そぼろ)を使い仕上げにとろみをつけほっこりする1品です。和の風味が最近特に好きです^^落ち着きます♪は使わずひき肉の油でそのまま炒め煮込みます。
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~
材料4人分

じゃが芋・・・500g
人参・・・1/2本(150g)
玉ねぎ・・・1個
合い挽き肉・・・200g
★水・・・300ml
★醤油・・・大さじ1/2
★酒・みりん・砂糖・・・各大さじ1
★顆粒かつお出汁・・・大さじ1/2
味噌・・・大さじ2(36g)
片栗粉・・・小さじ2(水20ml)
あればネギ・・・適量
作り方
じゃが芋は皮を剥き3㎝程にカットする。
人参は皮を剥き大きめの3~4㎝に乱切りにすし、皿に入れラップをかけレンジ600wで2分半かける。玉ねぎは半分にカットし、それを3等分にしてから1cm程にカットする。
DSC03385

温めた鍋にひき肉を入れ中火で2~3分炒める。(油は引かずです)
DSC03387

ひき肉の色が変われば野菜を入れ全体を混ぜながら中火で3~4分炒める。
DSC03389

★を入れ沸騰すれば落し蓋をし弱火で13分程、野菜がやわらかくなるまで煮込む。
DSC03393

味噌の中に煮汁を少し入れ混ぜてから鍋に戻し全体を混ぜる。
仕上げにお好みで水溶き片栗粉を入れとろみをつける。
DSC03399
あればネギの小口切りを乗せる。無ければ不要です。でもネギを乗せた後全体を混ぜるとネギの風味がプラスされます
DSC03417a

いつもはが通りやすくするためと人参があまり得意でないのために人参は薄切りの短冊切りにするけれど大き目の人参が食べたくなりました(笑)私は人参が大好きなんです。(ま、嫌いなものが無いんだけどね^^;)
DSC03422a

普通の肉じゃがもいいけれどお味噌をプラスし風味とコクが増すこちらもご飯が進みます♪
DSC03421a

~~~~~~~~~~~~~~~~
◆最近は麺祭り。

わが家はなかなか、どこかに旅行にも行けないのでせめて毎週土曜日は夫婦で外食をすることに決めています。マクドが2年ほど続いたけれど(笑)
昨年の夏は10年ぶりくらいに麺類を食べざるそばを食べ歩き続けた記事を何度か載せたけれど、流石に寒くなりになってからは温かいおうどんを食べることが増えました。12月に入り食べたのは
ピエリ守山の『自家製うどんさぬき大名』さんでかけうどん(390円)とかき揚げ(180円)が私。夫は餡かけ卵とじうどん大です。
41236

こちらは夫婦で1番のお気に入りのお蕎麦屋さん。(夏に天蕎麦を食べ続けたお店)京都伏見のmomoテラス『めん茶屋 きなさ』さんで私は季節の野菜天そば冬。夫は大海老天丼定食。こちら出汁が薄味で美味しい。ざる蕎麦だとそば湯もでてくるしお茶もそば茶
41234

そして1月に入りピクミン1万歩を達成する日で京都河原町に行き、くら寿司に入り
海老入りうどん、イワシのにぎり、玉ねぎ天プラを私は食べました。
お寿司屋さんのおうどんは出汁が魚から採るので美味しいと聞いていたけれどほんと美味しい!少々味は濃いめだけれど麺もプリブリ
海老も中が柔らかで火入れが絶妙。外側はまだサクサクでした。また頼もう。
41240

私は揚げ物が好きなので天ぷらをつい食べてしまう^^;家でも週3回は揚げ物をしている^^;
と言うことでクリスマスから始まりお正月も過ぎ体重は今現在350g増えたままです(笑)
1番増えた時は900g増!体重は毎日測るけれど食べる量は変えず戻るのを待つ性格(←減らせない💦)いつか戻るかな?と期待しながら今日も食べ続けるのだ。最近は特に出汁が好きでお出汁を煮て飲むこともある^^昆布・鰹・椎茸・いりこ・・・いろいろ変えて作ります^^旨みを味わうと幸せになりますね^^

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************