
京都カフェ巡りの記事です。先日用事で京都に行った時に
京都の錦市場にある、創業文久二年の黒豆専門店北尾の黒豆をペースト状にしたモンブラン風かき氷を食べてきました。
お店前の写真に目が行き、素通りしたけど気になり入ったら、めちゃ美味しくって親にも食べさせたい!と計画を練ったほどです

入ると2階に席があるみたいだけど、奥の中庭が見える場所にされますか?と案内されました。
あ~京都って感じで落ち着く


座りながら後ろを見ると(笑)黒豆を炊く釜?かな。お店のオブジェとしてもいいですね


灯りも素敵!『京丹波ぶどう黒豆』の暖簾もあり、京の町屋をそのまま使われているので趣があります。

頼んだのが『黒豆モンノワール』と『黒みつミルク金時』
まずは黒豆茶と黒豆ショコラを持ってきてくださいます。

黒豆の香りのお茶、大好きなんです!昔黒豆茶を飲んでいたことがある^^
自社で栽培されてる黒豆も粒が大きくふっくら美味しい!中も黒いです

器も黒豆の絵が可愛い。

黒豆モンノワール990円
『芳醇な黒豆を手間暇かけてペーストにし、モンブラン風のかき氷に仕立てました』
ビジュアルも凄い


黒豆のペースト状にしたモンブラン風と黒豆ソフトクリームがタップリ♪

糖質制限なんて関係ない!(笑)食べると黒豆の香りが芳醇



中に黒みつが入っています!決して甘すぎないんです。夫と半分ずつで交換しましたが半分で辞めれないほどでした(笑)

こちらが『黒みつミルク金時』935円
白玉と丹波大納言小豆の粒あん、黒豆ソフトクリームが乗っています。

モチモチつるんとした白玉に丹波大納言小豆の粒あんと食べると合うに決まってる


溶けて最後らへんの写真(笑)黒豆ソフトクリームと全体を混ぜて口に入れる幸せ!!

2種類も味わえて大満足!ここ抹茶の宇治金時のかき氷もあります。1210円なので今回は断念。でも気になります(笑)

一緒にでてくるのが『黒豆ショコラ』香ばしいカリカリの黒豆にショコラがかかっていて、これまた香りと食感がいい


写真を撮っていたら、これもどうぞ。と『自家製黒豆わらび餅』を頂きました!帰ってからメニューを見たら8切れ715円。京丹波の黒豆を練り込んであります。本来は自分で石臼で挽くきな粉をかけて頂くそうです。いや~嬉しい



すべてかき氷を食べ終わってから撮りました。


壁にかかる絵のこの人も?黒豆食べてはるわ^^

ここ黒豆づくじランチもあるみたいで気になります。京都の町がやはり落ち着きますね^^
創業が文久二年ってなっていたけど、文久って年号を初めて知りました💦
調べたら1861年らしい。今から160年も前ですね!


3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
きゃー!!!
かき氷は余り食べませんが、
コレは食べてみたーい(ॢ˘⌣˘ ॢ⑅)
黒豆ペーストのモンブラン
黒豆ソフトクリーム
栗の甘露煮
黒みつ
ヤバいですね。
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
そうそう、
"丹波"大納言、響きがいいですよね。
サービスの黒豆わらび餅も
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
黒豆御膳、随分昔、昔話です。
食べたことあります。
http://ushicohomepage.blog92.fc2.com/blog-category-1-9.html
marukumomo
が
しました
黒豆のモンブラン!見たことない……
ってこれ、かき氷なんですか~~!?
そして『黒みつミルク金時』がまた美味そうだ♡
もう黒蜜、大好きなんですよ~
丹波大納言小豆……もう『大納言』って聞いただけで、もう平伏してしまいそう(笑)
コロン♪とした『黒豆ショコラ』が可愛い~~
黒豆の形のお皿とか、他にも黒豆の絵が描いてあったりして、
トータルで『豆』を楽しめるようになってますね。
そうそう、湯呑みのちょっといびつな形と赤い点々もいいわぁ
あはは、額の絵も面白~い♪
お店……あの釜が残ってるのが凄いわ、歴史を感じますね。
和の雰囲気の中で、しっとり落ち着き甘味を楽しむ……京都、いいなぁ~~(*´▽`*)
marukumomo
が
しました
なかなかに美味しそうですね~。
なかなかに凝ったかき氷もあるものですね(´∀`)
普通に食べるかき氷とは違って、
乗っているものが豪華なのでこちらは食べてみたいです。
それにしても雰囲気もなかなかにいいお店ですね。
京都ならではのお店という感じで、
京都観光に行った時は訪れてみたいです^^
marukumomo
が
しました
京都よいとこ、一度はおいで~♪
修学旅行で2回行きましたが、それ以来
行っていません(>_<)
鎌倉とはやっぱり違うんだろうなぁ。
この甘味喫茶、いい雰囲気ですね♪
コロナ禍が収まったら、訪れてみたいです(^^)/
その時はクリームソーダもお願いします✋
私、知らなかったのですが
黒豆って枝豆と同じ種類なんでしょうか??
形、同じですよね。
でも、黒豆はスイーツで枝豆はツマミ🍺
役割が違うんですね(^^ゞ
モンブランとかき氷の組み合わせは
ありそうで、なさそうで。
ケーキ部分が冷たくなって、美味しく
なりそうですね🍰
最後にごちゃ混ぜになると、さらに美味ですね!
marukumomo
が
しました