29454aa

昨日の土曜日は実家の近くの平等院に行ってきました。平等院までは行くけれど中に入ったことが無かったので今回初めて拝観料を払い入りました(笑)大人600円です!トップ写真だけスマホです。色鮮やかな平等院!10円玉の絵柄でお馴染みですね^^スマホの鮮やかさが無いけれどここから下はすべてカメラの自然の色です^^;

拝観料に100人くらいの人が並んでいました。600円ですが平等院の中に入るには別で300円いります。ここは2時間待ちもあったので入館だけにしました。入る前に紅葉と着物姿の女性と出会いました^^
DSC06382 (2)

入館するとすぐこの庭を通ります。
DSC06389 (2)

おお~宇治に住んでいたのに初めて見るわ💦とにかく人が多く人が写らないように撮りたい~って一瞬で人が通った瞬間です^^;
平等院(びょうどういん)は、京都府宇治市宇治蓮華にある単立の寺院
鳳凰堂(国宝)で世界に広く知られている。平安時代後期にあたる11世紀以来保持されてきた数々の建造物を中心とする寺宝と文化財は、往時の思想・文化を今に伝える。

京都南郊の宇治の地は、『源氏物語』の「宇治十帖」の舞台であり、平安時代初期から貴族の別荘が営まれていた。現在の平等院の地は、9世紀末頃、光源氏のモデルともいわれる嵯峨源氏の左大臣源融が営んだ別荘だったものが陽成天皇、次いで宇多天皇に渡り、朱雀天皇の離宮「宇治院」となり、それが宇多天皇の孫である源重信を経て長徳4年(998年)、摂政藤原道長の別荘「宇治殿」となったものである。 Wikipedeiaより

DSC06394 (2)

お財布から10円玉を出し平等院をバックに撮りました(笑)
DSC06407 (2)k

紅葉の下で撮影している人がたくさんです^^
DSC06413 (2)

平等院の裏側から撮りました。少し日がかげり始め撮りやすくなりました。紅葉のと平等院のが綺麗^^
DSC06445 (2)

昔、ここにお殿さんとか住んではったんかな?と私💦夫に説明を受け💦なんて歴史を知らない私だろう^^;私の頭の中ではバカ殿さまが浮かんでいたのだった^^;
DSC06450 (2)

平等院梵鐘(ぼんしょう)は国宝に指定されています。
1052年(永承7年)の平等院創建と同時期(12世紀頃)に鋳造されたとも言われています。平等院梵鐘はかつて鳳凰堂(ほうおうどう)南側の阿字池(あじいけ)の畔に建立されていた鐘楼に吊られていましたが、実物はミュージアム鳳翔館に収蔵されています。現在の鐘楼には新たに鋳造されたレプリカが吊るされています。平等院梵鐘には天人(てんにん)・獅子(しし)・唐草文様(からくさもんよう)などが全面に浮き彫りがあります。平等院梵鐘は総高約199.0センチ・竜頭高約41.8センチ・笠形高約10.9センチ・身高約146.0センチ・撞座径約19.7センチ・口径約123.0センチ・口厚約12.0センチです。

DSC06432 (2)

で実物がある平等院鳳翔館(びょうどういんほうしょうかん)は入館した人は無料で入れます!ここすごく綺麗でした。
千年輝き続ける美のミュージアム

2001年に建設された平等院ミュージアム鳳翔館には、国宝の梵鐘、雲中供養菩薩像、鳳凰一対や重要文化財の十一面観音立像など、貴重な遺産が先進の収蔵環境の下に展示されている。今回行われた館内照明のリニューアルでは、照明設備をLED化。東京国立博物館の木下史青氏による監修のもと、貴重な国宝や文化財を美しく鮮やかに照らす照明計画が行われた。
2016年北米照明学会賞の「Award of Merit」を受賞している
→パナソニックのサイトより抜粋
DSC06436 (2)

この中は写真NGだったのですが、たくさんの展示があってここを見るだけでも平等院に行く価値があると思います^^鳳凰堂中堂内部の壁に並んでいる52躯の菩薩像があり、飛雲上に乗っています。最初絵かと思い、近づくと見事なまでの彫刻。感動しますよ鳳凰」も飾ってあり「これニワトリなんかな?」と大きな声で夫に尋ねるわたし^^;この入り口の前に紅葉が咲いている場所があります。
DSC06424 (2)

先週の清水寺の紅葉より紅く色づいていました。
DSC06384 (2)

1番最初に中村藤吉さんのスイーツを食べたくって順番を取ったら2時間40分待ちでした^^;163番番号を取りその間に平等院などを見て周れました。予約の時間が近づき平等院を後にして~
宇治駅までの道はお抹茶のお店や和のお店がたくさんです。
DSC06380 (2)

芳ばしいお茶の香りが漂い、みんないい匂いやなって言葉が聞えてきます。
この方、外人さんなんですがお茶の説明をされていました。確かここにお婿さんで入られたのでは?10年前に来た時もこの方いらっしゃった^^
DSC06376 (2)

を歩くだけでもすごく楽しいです!紅葉の時期では無い時にも来たい!実家からすぐ近くなのになかなか来れない^^:
DSC06369 (2)

辻利さんもあります。
DSC06366 (2)

伊藤九右衛門さんも~
DSC06355 (2)

どこに入るか迷ったけど最初に書いた通り中村藤吉さんでスイーツを食べようと向かいました~長くなったので2時間40分待ちした中村藤吉さんレポ次回に続きます~

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************