DSC03207 (2)m

きゅうりの1本漬け!よくになると街で見かけますが、ほんと美味しそう
外で買ったことは無いけれど、好きな野菜のお店のバイキングで食べたことがあります。
はあれが好きでよく外でも食べるそう(笑)
で、家でも作ってみたら娘がうまっ!て言ったので外の食べたことないけど大丈夫やった?と聞くと、外で食べても全然味が無いのもあるし、まずいのもあるで~~ってこちらは『美味しい』貰い良かったわ(笑)
味つけは簡単!全体に均一に漬けたいなと、調味料は同量3つ呼び水にしました♪
食感、塩気の中のほんのり甘み、だしのうま味などが加わりつい食べたくなります
きゅうりがお安くなってきたので簡単に出来るので、昨日も10本買ってきました(笑)
ご飯のお供に♪ダイエット中のお供にもいいかも^^
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料2本分

きゅうり・・・2本
★塩・砂糖・昆布茶・・・各小さじ1
★水・・・大さじ6(90ml)
鷹の爪・・・1~2本
作り方
きゅうりは端を少し切り落とし、4~5ケ所ピーラーで皮を剥く。
DSC03116aa

ビニール袋に★を入れよく揉み、調味料を溶かす。
DSC03122a

きゅうりと鷹の爪の輪切りを入れ、出来るだけ空気を抜き袋の上を閉じ冷蔵庫の中で3時間漬ける。※私はこの日は4本漬けました。
DSC03136aa
袋から出し端から割りばしを1本刺して食べると雰囲気出ます^^冷たさが伝わるようにを周りに置きました。
DSC03210 (2)m

はい、1本どうぞ~♪
DSC03209 (2)m
これ、3時間漬け1晩漬け(8時間)の2つ試したけれど、確かに1晩漬けると味がさらにしみ、白ご飯と食べても合いそう♪
外で食べ歩きや、これだけをポリポリ食べるなら3時間漬けの方がおすすめ。
よりパリッと食感も楽しめるのが3時間漬けの方なので^^
今年の夏はこれが頻繁に食べよう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お祭り

きゅうりの1本漬けと言えばお祭りを思い浮かべます^^
昔は蒸し暑かったはず。なのに子供の頃は夢中で暑さなどあまり覚えていない。
前に書いたけど3~4歳の頃、おばあちゃん家に泊り歩いてすぐある鴨川近くのお祭りに行きました。金魚すくいの輪っかの?ものがでは無くアイスのコーンカップみたいなものだった記憶があります。
かき氷も今みたいな映える物ではなくレモンメロンの味くらい。
あれって実は全部同じ味なんですってね。
が違うだけなのに何だかまで違って思えるのが不思議。
少ししたら青いブルーハワイが出たけど、ハワイの味だった気がするのに(笑)
あれに色が付くのであまり食べなかった気がする。
色付きはがあまり好きでは無かったので
自分も子供にあまり食べさせていないかも。
くじ引きもほんと当たらない(笑)今ならユーチューバーさんが全部買って当たりが出るのか検証などされてるんですよね。見たこと無いけど^^;
目を瞑れば暗い空、電灯の明かりに照らされる浴衣姿の町内の人、おばあちゃんの顔。
懐かしいな。

今年は各地でお祭りや花火大会などが開催されますね。私も祇園祭に今年は行こうかなと^^

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************