taDSC02800 (3)k

お米を炊く時に、切り餅を入れるとモチモチとおこわ風になりますよね
もち米が無い時にも便利
モチモチご飯が大好きなもお気に入りのこちら~最近これをよく作っています
入れる具はゴボウ、生しいたけ(今回どんこ)、人参、油揚げ、コンニャク、鶏もも肉です。
ゴボウを切るのは手間に感じますが、香りがとてもいいので絶対入れたい具です!
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料4~6人分

米・・・3合
ゴボウ・・・1本(70g)
人参・・・1/2本(70g)
生しいたけ・・・2枚(70g)
油揚げ・・・1枚
コンニャク・・・1/2枚
鶏もも肉・・・150g
★醤油・・・大さじ3
★酒・みりん・・・各大さじ1
★顆粒かつお出汁・・・小1袋(8g入り)
水・・・510ml
切り餅・・・1個(60g)
ta00a

下準備
●米を洗いザルに上げておく。
●コンニャクは1cmに角切りし沸騰した湯に1分程湯がきザルに上げ水気を切っておく。
●生しいたけは軸を手で裂き、薄切りにする。
●人参は3ミリ幅の薄切りにする。
●油揚げは水道から出る湯で洗いペーパーでしっかり水気を搾り5ミリ幅に切る。
(普通に、湯通しして頂いても結構です)
●1番最後にゴボウを細切りにする。(色が変わらないため)
taDSC02981

作り方
炊飯器に米、水、★を入れる。3合より少し下になります。(野菜から水が出るので)
taDSC03088a

1.5㎝に切った鶏もも肉を入れる。(炊飯器の上でハサミで切りながら入れました)
taDSC03092m

具をすべて入れる。(わかりやすように具を分けて入れています)
taDSC03094a

上に4~5個に切った切り餅を入れ炊く(私は炊き込みご飯用ボタンを押さず、早炊きボタンを使用)
taDSC03097a

炊けたらお餅が溶けているので全体を混ぜる。
taDSC03126m
お餅を入れると全体がモチモチしますね^^(湯気があまりに強く、レンズが曇ってしまい💦これは前日にお鍋で炊いた時の写真です^^;)
taDSC02791

炊けた瞬間、いや炊いている途中からゴボウのいい香りやはり手間がかかってもゴボウは入れたい。ゴボウは今回は、香りを残したいので色止めの水につけず炊く寸前に切りました
taDSC02802m

鶏肉もプリプリですねコンニャクもプルルン~いろいろな具が楽しめます
taDSC02827m

おこげがまた好き(笑)モチモチ食感は我慢できずつい、食べてしまいました(笑)
taDSC02831m

子供の頃、具の入る炊き込みご飯を『かやくご飯』ってよく言っていました。
そういえば、おうどん屋さんでも、『うどんとかやくご飯のセット』があります!
かやくご飯』って呼び方は関西だけみたいですね。一般的には『五目ご飯』と言うらしい確かに私は五目ご飯と言わないですね^^;ググったら京都では『ごもく』ってゴミの事を言っていたらしい。そうそうは『このごもく捨ててくれるか?』とゴミの事をそう言っていた記憶があります。私は使ったことが無いけど。そしてかやくは『加薬』を指し、本来は漢方薬の効果を高めるために入れる補助的な薬を加えること。料理に加える薬味的な役割をするものも「加薬」と呼ばれるようになったらしいです。つい火薬?って想像しますよね^^;
地方地方の呼び名って、当たり前のように子供の頃から呼んでいるとそれが全国共通だと思い込んでいることが多々あります

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************