kk3b

お友達から『コウノトリ育むお米』を頂きました。
一緒に農家さんが作られた里芋と~お友達(彼女)の手作りのグラノーラも入っていた♪
前に書いたんですが、もともと彼女は子供の同級生のママさんでした。その後引っ越しされ、でも私がブログを始めたと同時にコメントなどで仲良くなり~その後メールで仲良くなり(時には原稿用紙10枚分ほどw)今に至ります^^変なんですが、リアルで知り合いでもあったのにネットの方が仲良くなったって言うかなりいろいろ助けてもらいました
ネットは顔が見え無い分、相談も出来て仲良くなることもありますものね^^

彼女の子供さんの知り合いの農家さんからの美味しい『コウノトリ育むお米』これをお昼ご飯に頂きました^^一緒に里芋でコロッケを作りました。以前作ったコチュ味噌の肉味噌と合わすだけで美味しい里芋コロッケになりました

kk9

彼女は何でも手作りする凄い人。柚子胡椒も何でも作られる!このグラノーラもガリガリ食感がはまる~美味しくてつい食べ過ぎるわwこんなたくさん貰った

kk10

里芋も凄く綺麗だった~里芋は皮を綺麗に洗いレンジでチンすると皮が綺麗に剥けます。ラップをして100gにつき2分半ほどかけます。

kk11

icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料9個分
里芋・・・300g
肉味噌・・・100g(レシピはこちら→
塩・・・小さじ4分の1
天ぷら粉・水・・・各大さじ3(水はやや多め)
パン粉・・・適宜
作り方
1里芋はレンジにかけて柔らかくなれば皮を剥きマッシャーで潰す。
以前載せた肉味噌を100gと塩小さじ4分の1を入れ混ぜる。
9個に丸め、溶いた天ぷら粉を付けパン粉を付ける。
(生地が柔らかいものは天ぷら粉は水多めで薄目の衣が付けやすいです。)
油でからりと揚げる。

kk8

kk12
肉味噌の味がついているので、味つけが要らないので楽ちんです。
チンした里芋に肉味噌をかけて食べようかとも思ったんですが揚げ物にしてみました^^
何もソースなど要らないけど、一応トンカツソースとケチャップとかけてみました

kk4

里芋がねっとりと口の中でまとわりついてくれる
コチュジャンの肉味噌に入るのゴボウの香りもしてこれは合いました^^お弁当にも次の日入れました!

kk6

コロッケは里芋300g使いましたが、レンジにかける時に500gかけたんです。
そのうち残りを200gは粗目に潰しチーズと鰹節に醤油をかけてシンプルにも食べました
チーズに鰹節、醤油合いますよね!!里芋の味も楽しめてこれも美味しかったです♪

kk5

そのコウノトリ育むお米が凄いです!!透明感もあっていつも食べるお米と全然違った。
モチモチと一粒一粒の存在感もあるの。勿体ないのでいつものようにお茶漬けで食べれなかった。そのまま頂きました!!このの中にを埋めたい程でした

kk7

奥は前日の夜の豚汁を添えて~夜勤明け帰ってきたと家にいた大学生の息子に出しました♪
いつもお昼はおうどんばかり食べてるけど(笑)時にはカップ麺もねwこの日はにいいものを食べれた♪

kk2b

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆いつも仲良くしてもらっているniltukiのぶらっくこーひーさん事ようちゃんさんが
干しエビと玉ねぎの掻き揚げ を作って下さいました♪いつもありがとうございます^^ようちゃんさんのその日の記事はこちら→
◆いつも仲良くしてもらっている犬族・猫族・大家族のなっつばーさんが
レンジで簡単五平餅を作って下さいました!いつもありがとうございます♪その日のなっつばーさんの記事はこちらです→ようちゃんさん~なっつばーさんほんとありがとうございます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レシピブログのくらしのアンテナ
スタイリングも参考になる♪トマトソースパスタレシピの中でチーズ香るサルシッチャ風パスタを掲載して頂きました→
sa
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆急にまた寒くなり今朝は大きな雪が降っています。直径3cmくらいあったのでは?
なのにマンションエントランスのに今朝、なんとセミが亡くなっていたの。。。
前に載せたけど11月にはひまわり咲いていたでしょ。で、今度はセミ?セミって確か1週間しか地上では生きられないのに?私が感じている季節感と生き物たちが感じている季節感時間が別次元にあるのかしら?
なんて思ってしまった1日でした~(;^0^)


3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************