siDSC07821 (2)zb

久しぶりの100均雑貨のDIY。よくみかける試験管。これを花瓶にしました
ジャンクな感じが好きなので、絵の具を塗って雰囲気が出るかなとやってみました。セリアで以前買ったすでにジャンクな配管のオブジェなどを合わせました。配管雑貨大好きなんです
すべて100円(税抜)※使用したアクリル絵の具も100均。
●ダイソー・ウッドインテリア試験管
●セリア・フラワー
●セリア・ウェーブブリキボード
●セリア・ミニポット(インダストリアル)配管・ネジ
●セリア・ナチュラルココシート

ji00

試験管はこんな感じですね。各100均店でもみかけます。学生の頃思い出しますw
jiDSC07638

試験管を抜いて、まず茶色のアクリル絵の具を塗りました。次に乾いたらを塗りました。何度か重ねています。乾いたスポンジの角で水を入れない絵の具でをかすれた感じに汚しました。乾くまで鉛筆を刺し缶詰の上にテープで貼りました刺したまま塗るのも便利でした
ji0

淵は白や黒で塗り鉄風のレトロな感じを出しました。適当に塗るほうが雰囲気が出るので私にもってこい(笑)
jiDSC07714 (2)

試験管の木の方は黒と白を混ぜたアクリル絵の具を何度か重ね塗りました。
jiDSC07696

白い絵の具をまた乾いたスポンジでポンポンと置いたり、サーとなぞりなどを付けレトロ感出しました。ムラになるように塗るのがいいですね^^穴の部分紙やすりでこすりました。(試験管に絵の具を塗ったので少し分厚くなったのと、木のササクレを無くすため)
jiDSC07712

木の後ろにボンドを塗ります。
jiDSC07736 (2)

セリアのトタン風のウェーブブリキボードに貼りました。
jiDSC07734

横と上に配管風のインダストリアルのポットをボンドでくっつけました。すでに配管のこれが汚れ感に作られているので貼るだけ^^
siDSC07807m

セリアで買っていた花を上に刺しました。後ろはセリアのインテリアワイヤーメッシュラティスを立て、バックの壁にナチュラルココシートを置いています。草の香りがしますw
jim92z

ガラスの試験官が鉄のように見えるかな^^白や黒で汚すといい感じ
jiDSC07828m

この配管好き(笑)ここからは出ませんwこの配管に合わせ、試験管を刺す木をグレーに塗りました。
siDSC07813 (2)m

WATER PIPE NO.9と書かれてるのもカッコいい♪
siDSC07808 (2)m

これ2019年の6月に作っていつか出そうと思いなかなか出せずじまいで💦今頃です。私のPCの後ろのカウンターにずっと飾っています
siDSC07822 (2)m

白いフレンチカントリーも好きだし、こういう男前インテリなインダストリアルなものも好きだし、レトロな古びた木の雰囲気も好き。困った困った。どれも好きで困る^^;1つ言えるのは古いアンティークな感じは絶対好き
だけど、人間はレトロになると頭が固くなるんだけどね^^;(←まさに自分自身だw)

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************