pDSC06663m

以前イケヤで買ったドッグバンズでサンドを作りましたが残り半分は今回の具にしました。
前は王道なソーセージ&和風ポテサラなどを詰めた
紫キャベツの簡単ザワークラウトとソーセージのドッグサンド
画像クリックで作り方に飛びます。
DSC06418a

今回は、エビとアボカドディップを詰め、半分は先日載せた八朔とカニカマとクリームチーズのサラダにを詰めました。
作り方は画像クリックで見れます♪
DSC06571a

4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料5個分

パン・・・5個
バター・・・適量
アボカド・・・1個
玉ねぎ・・・30g
★レモン汁・オリーブオイル・・・各大さじ1
★塩・砂糖・・・各小さじ1/4
★粗挽きこしょう・・・適量
エビ・・・10尾
レタス・マヨネーズ・・・適量
八朔とクリームチーズサラダ・・・適量
作り方
玉ねぎをみじん切りにし水で15分程さらす。アボカドは皮を剥き種を取りフォークで潰す。
1の中に玉ねぎと★を入れ混ぜる。
pDSC06580a

エビは皮を剥き背ワタを取り塩を小さじ1(分量外)ほど入れた中で色が変わるまで茹でる。
pDSC06579

パンの切込みの中にバターを塗りレタスを挟み、アボカドディップを詰める。
pDSC06583a

エビを2尾詰め、八朔のサラダを半分に詰める。
あればハーブなどを乗せ、エビにマヨネーズを搾る。
pDSC06595a

やはりエビが入ると豪華になりますね
pDSC06656m

八朔とカニカマとクリームチーズのサラダがまたサンドにとても合います!!
pDSC06645a

エビとアボカドディップから食べるか?サラダの方から食べるか悩む(笑)
それは、鯛焼きから食べるかしっぽから食べるかと同じ感覚かな(笑)
pDSC06644m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆子供の頃の本が高額に!

過去にこの本の話は書いていますが、私が小さい頃に買った学研の『まんがのかき方名コーチの本』これは、掃除をしたら時々出てきて、またいつの間にかどこかに?行ってしまい定期的に私の目の前に現れる本(笑)←大事にしろよw
DSC08616

これ何気に検索したらアマゾンで中古で3万5千円弱で売っていてビックリ💦
他に見た人は9800円だったけど、それにしても高くなっていて驚き!
47325

これ、今の時代では考えられない漫画家さんの自宅の住所が裏に一覧で載っていたのです。
有名な人も多いので知っている名前多いです!!
アパート部屋番号まで載ってる人もいました^^;
これ住所部分は白く隠したけど、今は誰もいない住んでられない可能性が多いですよね^^;←失礼なw
47324a

確かドリフターズの志村けんさんいかりや長介さんの住所を見て家に行き付き人を頼まれたと前に言われていたのを見たので、昔は簡単に住所がさらされていたんですね^^;
今の時代で、本に自宅住所が出たら大事件ですね^^;出版社も潰れてしまうくらい
昔はこれでも事件が起こらなかったと言うことですよね。凄い時代の移り変わりだ長く生きている証拠だわ(笑)

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************