hsDSC08429 (3)m

暑くなってきたので、春雨サラダを最近はよく食べています^^ちゅるちゅると食べやすい
辛子を入れ、冷やし中華風にしています♪薄焼き卵を入れると、ドレッシングを少し吸ってアクセントになります^^春雨の戻し方もいろいろあると思いますが、我が家は沸騰したら2分湯がき、火を止め蓋をして10分置いてから、水で洗います。やはり10分置くことでふっくらします。伸びて柔らかくなることも無く、必ずどの春雨もこの方法で戻します♪
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
材料4人分
春雨・・・80g
きゅうり・・・1本
ハム・・・4~5枚
卵・・・2個
★醤油・すし酢・・・各大さじ3
★ごま油・・・大さじ2
★砂糖・・・小さじ1
★練り辛子・・・小さじ1〜
★ゴマ・・・大さじ3
hsDSC07979 (3)a

作り方
春雨は沸騰した湯に入れ2分湯がき、火を止め蓋をして10分置く。
ザルに上げ水で洗い、手で押さえ水気をしっかり取り除く。
きゅうりは太めの千切りにし塩2つまみをかけ5分置き、水気をしっかり取り除く。
卵を溶き、水大さじ2を入れお好みの味付けで薄焼き卵を作り太めの千切りにする。(私は麺つゆ少々、塩をひとつまみ)ハムは7ml幅に切る。
hsDSC08383a

ボウルに水気をしっかり取り除いた春雨を入れ、食べやすいようにハサミで6~7回切る。
hsDSC08381aa

具材を入れる。
hsDSC08385a

合わせて置いた★を入れ全体を混ぜる。
hsDSC08387a
春雨の水切りが出来ていないと味が薄まるので、ここはしっかり水気を取り除き使います。きゅうりも塩もみしているので、時間が経っても水気が出ないです!
hsDSC08388a

辛子入りで冷やし中華のイメージの春雨です^^実は関西?は冷やし中華ってあまり言いませんけどね^^;冷麵って言います(笑)
hsDSC08433 (2)m

薄焼き卵にドレッシングがしみ込み凄く合います家族も特に大好きで、週1で作っています^^薄焼き卵はあまり細く切るよりも、食べた感があるので太めがおすすめです
hsDSC08436 (2)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆雨?

雨の予報が続いていたけど、雨らしいものが降っていないです!
いよいよ梅雨だと覚悟していたのに先週から拍子抜け💦いい事ですが^^;
本格的な暑さになり、夏が来たかなと思いつつまだ部屋にホーム炬燵があるので、夜つい電源をつけてしまいます(笑)
PCする時もホットカーペットの電源をつけています(笑)
昼間は暑いのに夜は風がめちゃ冷たい💦これは近くに湖があるからなのかな?
息子は既にエアコンをつけているので、同じ家で季節が違います(笑)

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************




3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************