
暑くなってきたので、春雨サラダを最近はよく食べています^^ちゅるちゅると食べやすい

辛子を入れ、冷やし中華風にしています♪薄焼き卵を入れると、ドレッシングを少し吸ってアクセントになります^^春雨の戻し方もいろいろあると思いますが、我が家は沸騰したら2分湯がき、火を止め蓋をして10分置いてから、水で洗います。やはり10分置くことでふっくらします。伸びて柔らかくなることも無く、必ずどの春雨もこの方法で戻します♪


春雨・・・80g
きゅうり・・・1本
ハム・・・4~5枚
卵・・・2個
★醤油・すし酢・・・各大さじ3
★ごま油・・・大さじ2
★砂糖・・・小さじ1
★練り辛子・・・小さじ1〜
★ゴマ・・・大さじ3



ザルに上げ水で洗い、手で押さえ水気をしっかり取り除く。










辛子入りで冷やし中華のイメージの春雨です^^実は関西?は冷やし中華ってあまり言いませんけどね^^;冷麵って言います(笑)

薄焼き卵にドレッシングがしみ込み凄く合います



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆雨?
雨の予報が続いていたけど、雨らしいものが降っていないです!
いよいよ梅雨だと覚悟していたのに先週から拍子抜け💦いい事ですが^^;
本格的な暑さになり、夏が来たかなと思いつつまだ部屋にホーム炬燵があるので、夜つい電源をつけてしまいます(笑)
PCする時もホットカーペットの電源をつけています(笑)
昼間は暑いのに夜は風がめちゃ冷たい💦これは近くに湖があるからなのかな?
息子は既にエアコンをつけているので、同じ家で季節が違います(笑)
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
冷やし中華風の春雨サラダ
好き♡です。
酸味ある甘酸っぱい中華だれ
煎り香ばしい胡麻、辛子、
冷麺の定番具材
たまご、ハム、きゅうり
おいしそうです(๑´ڡ`๑)♡
冷やし中華(冷麺)も
随分食べていないなぁ。
雨も降らないと水不足になるので
こまりますけど、
豪雨や土砂降りは 勘弁して欲しいです(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
marukumomo
が
しました
冷やし中華風~~美味そう~~♪
うん、もう夏を感じるわ(笑)
辛子もちゃんと入ってる!
そうそう、ちょっと辛子が効いてるとまた美味しいですもんね。
え?関西では冷やし中華のことを冷麺って言うんですか?
それは初めて聞きました(@o@)
私の地方では、冷麺って言ったら焼肉屋でシメで食べるやつを想像します~
この時期、気温が微妙……(^_^;)
ウチは2階が暑くて1階は寒かったりする。
なのでエアコンを稼働させるときは、2階は冷房、1階は暖房です(笑)
marukumomo
が
しました
最近は本格的に暑くなって、
そろそろ食欲が落ち始める季節なので、
こういうサッと食べられるものは嬉しいです(´∀`)
辛子が入っているというのもいいアクセントですし、
なかなかにいいですね~。
そして関西では冷やし中華とはあまり言わないとはびっくりでしたΣ(・ω・ノ)ノ
雨が降る降るといっていても、
なかなか降らない事ありますよね^^;
晴れている分には嬉しいですが、
たまにどんよりしたりするので、なかなか天気が安定しませんね~。
marukumomo
が
しました