
はんぺんでピザを作りました。先日冷蔵庫で期限が少し過ぎてしまったはんぺんを見つけ

火を通して食べようと何気に作ったら家族にも好評だったので、それがきっかけで我が家の定番になったピザです♪
その時は、はんぺんを角切りにして卵とチーズ、粉を少し入れ焼いたのです。そこから具を入れピザに変化しました



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はんぺん・・・1枚
卵・・・1個
片栗粉・・・大さじ1/2
塩・・・小さじ1/5
★シュレッドチーズ・・・80g
★トマト(小)・・・1/2個
★ピーマン・・・1個
★ハム・・・2枚(ソーセージ、ベーコンでも可)
オリーブオイル・・・大さじ1

下準備
●はんぺんは6×6にカットする。
●ピーマンは種を取り1cm角にカットする。
●トマトとハムも1㎝程にカットする。











※裏面に返す時は、フタの上にいったん置くと裏返しやすいです。



裏面は少し薄めの焼き色で火を止める。


上にケチャップを少しとあればパセリを振る。はんぺんとチーズなどの塩分があるので、ケチャップは少しで大丈夫です^^

フォークを刺しながら食べると、はんぺんがちぎりやすいです^^裏面を焼き過ぎないのでふわふわのはんぺんの食感も味わえ中のチーズのとろり感も楽しめます


のびるチーズもたまらん



生地作り不要で糖質もオフになるわ。


~~~~~~~~~~~~~~
◆NiziU1周年
NiziUがデビューされて昨日の2日で1周年でした。

先日3ケ月前から



雑誌の表紙も2冊でたのと、ローソンでお菓子を3つうと貰えるクリアファイル3種類はメルカリで買った方がお安いのでそこで買いました^^;

で、本とアルバムと一緒にアマゾン券で予約していた、NiziU特典付きたまごっち!クリアファイルと、トレカが10種類付きます。たまごっちのキャラもNiziUの動物キャラNizooが育てられるそうです


まさに、本来の名前の通り卵ウォッチ~時計として身に着けられます!
ま、私がこれを着けスーパーで買い物してたら確実に変な人になりますが(笑)勿体なくて開けられないままです^^;
たまごっちって懐かしいですね!子供が小さい頃3人とも育てていました


3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
へんべ、違う
ちぎれるはんぺんピザ
生地作り不要なのがいいですね。
はんぺん1枚と卵1個、片栗粉、塩、
材料これだけですもんね。
手軽に作れるピザ
ですよね、
ベーコンでもソーセージでもツナでも
ピザの具材ならなんでもいけそうです。
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
NiziU ハマりはしていないけど
みんな可愛いくて踊りも唄も
上手ですね。
たまごっち懐かしい。
最新はウォッチになってるんですね。
marukumomo
が
しました
わはは、まさかのはんぺんだ~~(*^▽^*)
そうか、はんぺんは最初にカットしてあるんで、
出来上がってから、普通のピザみたいにカットする必要が無いんですね~
フォークで好きなだけちぎりながら食べたい(笑)
うん、これは好きなものを入れていいですね。
あたしゃ、サラミを入れてみたいです~(^o^)
NiziUって、ずいぶん前から名前を聞いてた気がするけど、
まだデビューして一周年なんですね。
そして、このたくさんのグッズ~~(*´▽`;)
うんうん、昔たまごっちってありましたね~
当時の同僚が、たまごっちを持ちながら仕事(営業)してました。
「世話が大変で……(・_・;)」って言ってた(笑)
marukumomo
が
しました
こちらはなかなかに美味しそうですね(´∀`)
具材も混ぜて焼くだけなので、
これならはんぺんが残ってしまっていても、
こちらを作れば最後まで美味しく食べられますね^^
トマトが入っていると一気に彩が良くなるので、
赤色が入っているといいですね~。
具材を変えても良さそうなので、
本当にナイスアイディアです!
NiziUのたまごっちがあるとは、
これはなかなかにびっくりですね~。
最近はまたたまごっちをやる人も増えてるようですし、
NiziUとたまごっちが好きな人からしたら、
こちらは嬉しいコラボですね^^
marukumomo
が
しました
どういう展開??
と思ったら、
チーズと玉子で焼くのですねぇ。
チーズのとろみがピザ風ですねぇ。
具材もピザと同じだから、
うんピザだぁ!!
地震続きますねぇ。
気をつけないとですねぇ。
marukumomo
が
しました