hDSC00839mz

まだ暑いけれど気づけば10月の終わり。ハロウィンですね。
ハロウィンも今年の暑さに驚いているかも^^;
暑いけれど湿気が少ないのでさらりとしていて心地いいなぁ
こちらは9月初めだったかな?カルディで見つけた歯の形のグミ(笑)これがめちゃ気に入り買ってしまったんです。 Teeth Gummy(ミックスベリー味)値段は忘れました💦すみません。
DSC00799aa

それでふとハロウィンに使えるかも?と思い(他に何に使うのかw)
チョコカップケーキに乗せハロウィン仕立てにしました。
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料5~6個分

★ホットケーキミックス・・・100g
★牛乳・・・大さじ2
★ココア・・・15g
★バター・・・80g
★チョコレート・・・40g
卵・・・2個
砂糖・・・50g
作り方
チョコレートは刻みラップをかけレンジで40秒ほど様子を見てかけ混ぜる。
※塊があるなら時間を少しずつ増やしてかけてください。
バターも刻みレンジで30秒ほどかけ溶かす。
DSC00806a

ボウルに卵を溶きほぐし砂糖を入れ泡立てる。
DSC00809a

★を入れ混ぜる。
DSC00810a

カップの8分目まで入れる。5~6個分。
DSC00814a

180度余熱で20分ほどオーブンに入れる。爪楊枝を刺し生地がくっつかないなら取り出す。
DSC00815m
後は上にこの歯のグミを乗せ赤いチョコペンで描き、ハロウィンのピックを刺しました。
DSC00843ma

赤いチョコペン昔買ったダイソーのです(笑)あまりリアルを描くと食べ物なので気持ち悪いといけないですしね・・・・っては乗ってるんかい!(笑)
生地はバターもたっぷり。ココアを入れたけどチョコも入れたのでコクもあって家族は喜んで食べていました
DSC00848ma

この歯!!愛おしくて可愛くてなかなか食べられなかったんです。
何故なのかと言えば、私の前歯によく似ているんです。←いらん情報(爆)
DSC00802a

すごくないですか?めちゃリアル!これがベリー味で噛み応えもあって美味しいんですよ!!
何度も子供の部屋に行くたびに、自分の前歯にこれを装着して驚かせるのが楽しかったです(笑)大きさも結構リアルなんですよ(笑)
DSC00858a
カップケーキと言うより歯がメインの記事でした(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひっつき虫

子供の頃よく服などについて来た💦ひっつき虫。知ってる方が多いとは思います。
これが数日前、病院に行くため田舎の駅で降り(自分の住む街も田舎だけどw)
家に戻るとエコバック入れ(この中にエコバックが4枚程入っている)にたくさん付いていたんです^^;もちろんジーンズにもたくさん💦
50598_0a

ひっつき虫とは・・・
通常、植物は自ら動くことができないため分布域を広げることができるのは花粉か種子のときに限られる。ひっつき虫は動物(哺乳類の毛、鳥類の羽毛)やヒトの衣類にくっついて分布域を広める草の種子である。表面に独特の構造(フックや逆さトゲなど)または粘液をもつ。
くっつき虫ともいう。広島ではひっつきもっつき、秋田ではあばづぎ、広い地域でばかどろぼうなどの呼び名がある。
ひぇ~~ばかどろぼうって💦『私のカバンにどろぼうが付いて来たわ』って言うのかな^^;:これまた、エコバック入れの左部分ばかり付いていました^^;以前書いた蚊に噛まれた時と同じばかり^^;これ、取るのが面倒くさく^^;時間もないので別のエコバック入れにエコバックを詰めお買い物に行きました。^^;で、まだそのまま付いたままです💦

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************