
まだ暑いけれど気づけば10月の終わり。ハロウィンですね。

ハロウィンも今年の暑さに驚いているかも^^;
暑いけれど湿気が少ないのでさらりとしていて心地いいなぁ
こちらは9月初めだったかな?カルディで見つけた歯の形のグミ(笑)これがめちゃ気に入り買ってしまったんです。


それでふとハロウィンに使えるかも?と思い(他に何に使うのかw)
チョコカップケーキに乗せハロウィン仕立てにしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★ホットケーキミックス・・・100g
★牛乳・・・大さじ2
★ココア・・・15g
★バター・・・80g
★チョコレート・・・40g
卵・・・2個
砂糖・・・50g


※塊があるなら時間を少しずつ増やしてかけてください。
バターも刻みレンジで30秒ほどかけ溶かす。










赤いチョコペン昔買ったダイソーのです(笑)あまりリアルに血を描くと食べ物なので気持ち悪いといけないですしね・・・・って歯は乗ってるんかい!(笑)
生地はバターもたっぷり。ココアを入れたけどチョコも入れたのでコクもあって家族は喜んで食べていました


この歯!!愛おしくて


何故なのかと言えば、私の前歯によく似ているんです。←いらん情報(爆)

すごくないですか?めちゃリアル!これがベリー味で噛み応えもあって美味しいんですよ!!
何度も子供の部屋に行くたびに、自分の前歯にこれを装着して驚かせるのが楽しかったです(笑)大きさも結構リアルなんですよ(笑)

カップケーキと言うより歯がメインの記事でした(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひっつき虫
子供の頃よく服などについて来た💦ひっつき虫。知ってる方が多いとは思います。
これが数日前、病院に行くため田舎の駅で降り(自分の住む街も田舎だけどw)
家に戻るとエコバック入れ(この中にエコバックが4枚程入っている)にたくさん付いていたんです^^;もちろんジーンズにもたくさん💦

ひっつき虫とは・・・
通常、植物は自ら動くことができないため分布域を広げることができるのは花粉か種子のときに限られる。ひっつき虫は動物(哺乳類の毛、鳥類の羽毛)やヒトの衣類にくっついて分布域を広める草の種子である。表面に独特の構造(フックや逆さトゲなど)または粘液をもつ。
くっつき虫ともいう。広島ではひっつきもっつき、秋田ではあばづぎ、広い地域でばか、どろぼうなどの呼び名がある。
ひぇ~~ばか。どろぼうって💦『私のカバンにどろぼうが付いて来たわ』って言うのかな^^;:これまた、エコバック入れの左部分ばかり付いていました^^;以前書いた蚊に噛まれた時と同じ左ばかり^^;これ、取るのが面倒くさく^^;時間もないので別のエコバック入れにエコバックを詰めお買い物に行きました。^^;で、まだそのまま付いたままです💦3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (12)
ハロウィンにぴったりなのでいいですね(´∀`)
そしてトッピングに派のグミを乗せるというのは、
ハロウィンらしい良いアイデアですし、
歯のグミもなかなかにリアルなので良いサプライズになりそうです(笑)
ひっつき虫とは懐かしいですね~。
子供の頃はよく服に付けていたのが懐かしいです(笑)
それにしても地域によっては、ばかやどろぼうという呼び名まであるとはびっくりしました^^;
marukumomo
が
しました
ハロウィンスイーツ
グミが得意ではないので
購入することが無いけれど、
カルディ
グミの種類が豊富ですよね。
チョコカップケーキ
ココアだけじゃなくて
チョコも入っているので 濃厚そうですね。
美味しそう(๑´ㅂ`๑)
ひっつき虫、懐かしい。
ばか、どろぼう、は、
ややこしいですね。
marukumomo
が
しました
あ、ハロウィンの季節か~~(;・∀・)←改めて気付いた人
そして歯!……カルディにこんなの売ってんだ(笑)
これはインパクトある~~
いやぁ、なんだかワクワクしてくるわ!
チョコカップケーキにベリー味の組み合わせもイイですね。
うん、この歯を口に嵌めて、
明石家さんまの真似して「ほんまや……」って言いたい(笑)
ひっつき虫……自分の子孫を残すために、
誰に教えられるわけでも無く、そういう進化をしてきたんですね~~
……
最後の「そのまま付いたまま」にワロタ(^o^;)
marukumomo
が
しました
なんやったら、奥歯まである総入れ歯型のあったらもっと面白くない?って、それはカワイイを通り越してキモチワルイだけかも(*´з`)
あの赤のチョコペンで表現した地は血は人を噛んだ時に出た血なのよね。
私はリンゴを噛んで歯ぐきから血が出たのを想像してた。
で、リンゴのカップケーキでもよかったのに…と、ハロウィンのお菓子なのに見当違いのこと考えてたわ(;^ω^)
あの歯がベリー味だなんて全然想像できないけど、チョコ味のカップケーキは絶対合うだろうね!
いやいや~、あの歯を装着してお子さんたちを驚かせるだけなんて勿体ない!
出来れば前に登場された自転車おばさんにもやってほしかったわ~( ;∀;)
なんて言われるだろ!?
エコバッグについたままの引っつき虫!
せっかく引っ付いたのに、どこか地面に落としてくれなくちゃ引っ付き甲斐なかったね(´-ω-`)( ̄ー ̄)
私も前に森にライラとお散歩に行ったとき、彼女の足にいっはい小っちゃい栗のイガみたいなん(植物の種子なんだと思うけど)が引っ付いて、パピヨンって毛が長いから、絡まっちゃって大変だったわ。
人間も頭の毛に絡みついたのを無理やり取られると痛いのと同じで、犬もやっぱり痛いんだろうね、悲鳴上げまくってた( ̄ー ̄)
marukumomo
が
しました
うん。
ハロウィーン以外どこに使えるかなぁ・・。
リアルですねぇ。
ひっつき虫。
そうそう。ばかっていわれてびっくりした事がある。
確か仙台がばかっていうのかなぁ。
marukumomo
が
しました
こちらに移行した時フォローしわすれてたみたいで(もしくはいくつか消した時に間違ってフォロー外した?)
失礼ながらお名前もタイトルも忘れてて
めちゃくちゃ探しました💦
かなり前のお気に入りで何度も作った
【給食シリーズ?大豆と野菜と豚肉の洋風煮込み】をやっと作れます✨
そして久しぶりに拝見したのが
入れ歯がのってるようなお菓子でわろたー😄
marukumomo
が
しました