
ふと思いつき、私らしい面白いものを作りました

餃子の皮に冷凍シュウマイを包んで焼きました

先日冷凍食品のエビシュウマイを買いました。美味しいですね

で、これを餃子の皮で巻いたらエビ餃子になるやん。って思ったわけです


材料は市販のシュウマイと餃子の皮の2つ!

エビシュウマイなど冷凍の場合は、少し柔らかくなるようにレンジにかけます。
常温で売っているシュウマイでも作りました。置き方は2パターン

左)エビシュウマイを半分に切り込みを入れ側面を皮に置き包む。
右)豚シュウマイ側面を皮に置き上から手で潰し気味に包む。
包むときに皮の表面と裏面が薄くなるように、シュウマイを手で移動しながら包むと簡単


普通に餃子を包む時と同じ、皮に水を付けくっつけます。私は初めに全部くっつけてから、ヒダを作ります。これなら難しくない

もしくは、餃子の皮は大判を使うと作りやすい。(これは普通サイズです)
後はフライパンで焼くだけ。油を多めに引き薄く色づけば羽根付きにしました。
小麦粉小さじ2+水100ミリを入れ蓋をして、中火の強火で焼き、
仕上げに蓋を開け上からごま油を回しかけます。

小麦粉で作る羽根はバリバリ



こちらは赤箱のお安い豚肉シュウマイです。シュウマイはあっさりしているので、焼くときに油多めに焼きます


こちらはエビシュウマイ。羽がパリパリ~

そしてエビも使わずシュウマイで作れるのも楽ちん

私はいつもポン酢を付けて食べます



餃子の具にシュウマイを包む人は・・・居ないかも?と思いますが


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆紅葉
用事で昨日の月曜日に出かけた先で少し紅葉を撮ってきました。
あまり色付いていないけど、3分ほどで全部撮りました



鳥居の赤と紅葉の赤と綺麗でした



日陰の紅葉も雰囲気がありますね


紅葉本番までは、もう少しですかね?




おまけ



3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (18)
シューマイを餃子の皮で包む。
あん、フィリングを一から準備しなくていいから、楽チンでいいかもしれませんね。
主婦の味方って、やつ?ですかね。
おいしそう♡
ポン酢で食べるの わかります!
ちはやふるのおけいはん。
良いですね。
人気がありそう。
あー。紅葉 いいですね。
綺麗だぁ!!!
marukumomo
が
しました
餃子だ!羽が全部つながってる~~
パリパリの羽がついてると、さらに美味しそうに見えますっ!
そして、中はなんとシューマイかっΣ(゚Д゚)
ってことは、これはシューマイ…いや餃子…いや、やっぱりシューマイ?
(@_@;)←(笑)
気になって今晩寝れそうにないわ~~(爆)
ごま油の香りっていいですよね!(*^o^*)
うんうん、ポン酢でいきましょう~♪
紅葉、綺麗~~石畳の道も風情がありますね。
比叡山か……昔、一度だけ車で通ったことあるけど
野生の猿が道路を堂々と歩いてた(^_^;)
ラッピング電車を見ると、ラッキー♪って気持ちになります~~
marukumomo
が
しました
なかなか面白い発想ですね(´∀`)
しかも羽根つきで色合いも食欲をそそる感じなので、
これは見た目にも美味しそうですね~。
外がパリパリして中がモッチリしていると、
それだけで食欲も進みますね^^
紅葉も綺麗でいいですね~。
こういう感じで赤々しているのが、
やっぱり紅葉の醍醐味ですね^^
marukumomo
が
しました
およよ~、餃子の皮でシュウマイを包む意味とは・・・
パリパリの餃子の皮食感がシュウマイの美味しさを
更に引き立てるということですかね。
シュウマイより餃子が好きという方々にはいいと思います!
その逆はどうなんだろ。
あんまり深く考えることではないですね(^-^;
京都の紅葉は見ごたえありそうですね~
秋の京都って行ったことがないのです。
比叡山は大阪万博の時にお寺に泊まった記憶があります。
そのときはあんまり有難み感じなかったけれど、今思うと
貴重な経験させてもらったたんですね。
marukumomo
が
しました
雨ですね。
この雨で 一段と寒かなりそうですね。
紅葉も真紅色に染まり、見頃になるのかなぁ。
見頃とゆうよりも 見納めかも?
焼売っておいしい♡けれど、一個食べると 結構ずっしりくるので、羽根つき餃子だと 食べやすそうで いいですね。
UNIQLO感謝祭 行きたいけれど、人混み苦手やから、どうなんだろー。
marukumomo
が
しました
シュウマイの中身の餃子…
なかなかのヒントを頂きました
我が家の冷凍庫に お弁当の隙間埋め用に買った
海老シュウマイが 使われず 鎮座してます (゚∀゚)
そうですね その手がありますね
早速 試してみようと思いました
あと…紅葉
コレは 日吉大社のふもとの とこかな?
2年前に 日吉大社 先週に 比叡山延暦寺 に
紅葉狩りに 行きました
ご利益有り気で 心身が洗われるような場所で
大好きな場所のひとつです
marukumomo
が
しました
凄いアイデアですね。
やってみようと思います。
餃子の皮は余りますからねぇ。
寒くなりましたので、ご自愛下さいませ。
marukumomo
が
しました
おけいはんやん!(*≧∀≦*)
ちはやふる電車、これリニューアルされてるみたいですね^^
初期のラッピングとちゃいますね♪
素敵な電車の写真をおおきに(^_-)-☆
marukumomo
が
しました
だははははは~!
では本題にまいりましょーか(^^;
11月22日、いい夫婦の日にふと思いつきで餃子と焼売をいい夫婦に仕上げたマルクさん、こんばんは~♪
あなたは餃子派? それとも焼売派?
な~んて質問、マルクさんにかかったら愚問になってしまうわけですね^^
どちらも捨てがたい場合、合体させたらええんやんな(*^ω^*)
いやほんま、これはええ発想やと思います♪
パリッパリの羽根餃子焼売!
もち注文しますね♡
お飲み物は~~~
紹興酒の熱燗でいきます(^_-)-☆
滋賀の紅葉はまかせた!
って言うてたけど、ほんまバッチシですやん^^
3分ほどで全部撮ったとは思えないほど
いいアングルばっかり!(o^^o)
そしてそして~~~
おけいはんの写真、ほんまおおきに(^^♪
また電車の写真、心よりお待ち申し上げます!!
だははははは~!(*^^)v
marukumomo
が
しました