
ハロウィン


スパイスをタップリ入れたジンジャーブレッド。10月初めに作ったのですが、実家に持って行くと父と母が4個をペロリと食べちゃいました

重曹を入れているので昔懐かしい味もします



今月ハウス食品様×レシピブログ様から頂いたスパイスにぴったりです!粉末のジンジャーとナツメグを使います。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★薄力粉・・・150g
★重曹・BP・・・各小さじ半分
★シナモン・ジンジャー・・・各小さじ1
★ナツメグ・・・小さじ半分
黒糖・バター・牛乳・・・各80g
☆レーズン・ナッツ・・・各30g
卵・・・1個

1ボールの中で★を合わせ泡だて器でダマにならないように混ぜる。もしくはふるいにかけておく。
2別のボールにバターを入れ黒糖を3回に分けて入れふんわりするまでしっかり混ぜる。
3溶いた卵を少しずつ入れその分離しないようにその度に混ぜる。
43のボールの中へ1の粉類を3回に分け入れ混ぜる。☆を入れて全体に混ぜる。
5カップ8分目まで入れ余熱170度で15分程度焼く。串を刺して生地がひっつかないなら焼けています。






ハロウィンのピックを見つけたので挿してみました♪魔女の帽子かな


カップをめくると生地はこんな感じです。ナッツなどが所々見えます


割ってみました!香りがやっぱり重曹を使うと懐かしい風味がして、子供の頃を思い出します

ついBPばかり使っていましたが重曹いいですね


こちらも9月すぐに買っておいたセリアの小袋。今回トップ写真に飾りに使いました。奥にあるので気づかれないけど



これね、生地がとても膨れるので焼き立ては入れるのは少し難しかった(笑)でも入ると可愛いです


ジンジャーブレッドと名前だけどパンと言うよりはやはり、スイーツですね^^
実家に持って行き、子供たちには出してなかったのでまた作らなきゃ


ハロウィン料理レシピ スパイスレシピ検索
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆いつも暮らしニスタサイトで仲良くしてもらっている、michiカエルさんがオフ会で会った時に先日のもやしのミンチカツは今年ナンバーワンのヒット作と言ってくださり





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆そしてスナップディッシュサイトで仲良くしてもらってる、マダムとんちんさんが前回火入れ10分!フルボディー赤ワインで作るコンポートをつくレポして下さいましたが今回は白ワインとダブルでデコって下さいました!




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆だいたい音楽ははまったら、そればかり聴くと書いていますが、順繰りにブームが来ます。
今はまたまたおニャン子クラブ(笑)つい動画見ては可愛いなぁと




3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (14)
さらには小袋まで♪
ハロウィンはあまりなにもしませんが、マルクさんのブログ見ると、100均とかでこういうの買っておいてもよかったかな~って思います♪
黒糖にレーズンにナッツ、好きなものばっかです(*^^*)
断面もそそられちゃいます♪
スパイスの効いた 大人のジンジャーブレッド。
美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
黒糖・レーズン・ナッツ・ジンジャー。
イメージするだけで 薫りが伝わってきます。
ラッピングも さすがですね(*≧∀≦*)
つくレポは 嬉しいですよね。
台風の影響ありますか?
どうやら東京は直撃のようです。
ジンジャーってショウガでしたっけ(;´∀`)
黒糖とかシナモンとかに合うんですね。
ジンジャーブレッドって初めて聞くし、初めて
見ました~
イギリスではポピュラーなのですね。
どうにか食してみたいと思いますが、多分この
辺では売ってない気がします(^-^;
30年後生きてないって、今高校生なんだから30年
経っても48歳くらいなのでは~
すんません、ちょっとご無沙汰してしまいました
なんじゃかんじゃとバタバタしてまして(^^;)
さてさて、ジンジャーブレッドですか^^
なんか昔懐かしい味がしそう♪
重曹もええ仕事してるみたい(*^。^*)
ちょっと話ずれますが、私も重曹はよく使うんですよ
食べ物関連じゃなく、楽器の金属部分を磨く時によく使ってます^^
しつこい汚れも重曹を使えば一発イチコロです(^-^)
話戻って~~~(^^;)
ナッツとレーズンも定番でいいですよね(ゝ。∂)
セリアの小袋にいっぱい入れたやつで注文しますね!
お飲み物は~~~
生姜湯で。
だはははは~!(*^^)v
おニャン子クラブ♪
バブリーな時代でしたね^^
白石麻子、高井麻巳子、河合その子、立見里歌 etc~
夕やけニャンニャンを思い出しました(^-^)
30年なんてあっちゅうまですね
あ~ やだやだ(>_<)
にゃははは^^
わぁ~いろいろ入ってる、そして綺麗に膨らんでますね。
うんうん、黒糖の甘さがいいなぁ~~♪
珈琲と一緒にいただきたい感じです~~(^o^)
小さい袋も可愛いですね~
こういうのに入れてあると、なお楽しいです(≧▽≦)
若い頃に聞いた音楽ってのは、心に残ってたりしますね。
で、自分の中では、それが古い曲って認識が無い(笑)
そして、今時の曲はなかなか頭に入らないんです……(・_・;)
ジンジャーブレッド(変換しようとしたら神社ブレッドに(^▽^;))
あ、すみません(^^ゞ
ちょっと大人っぽいオシャレな感じですね♡
アフタヌーンティーでいただきたい雰囲気です!
美味しそう(*^▽^*)
ハロウィンのカップやピックも可愛くて
木肌の素敵なカッティングボード(でしょうか)に並べた飾りつけもお洒落ですね♡✨
あのカワイイハロウィンの小袋でいただけたら嬉しいでしょうねー(#^^#)
おニャン子クラブ、、もう30年も前になるんですか~(^▽^;)
ほんと時の過ぎるの早いな~と実感・・です(*´ω`)
こんにちは。
いつもありがとうございます^^
マフィン型で焼きました( *´艸`)
ハロウィン模様が売っていたので、パウンド1本より簡単で
1個ずつ小分けの方が食べやすいですよね(●>v<●)♡
ハロウィン私も何もしませんよ(;^^)ブログ用だけw
クリスマスさえ何も飾りつけもしなくなりました~~
100均今年は早めに買っていて実際はあまり作らなかった(;^^)
黒糖とレーズン、ナッツがゴロゴロ入るのって
食べごたえあって美味しいですね(pq*'v'*)♪
断面萌作れたかな*(@>∀<@)キャハッ*"萌断と言うんだっけ?(pq*'v'*)♪
こんにちは。
いつもありがとう~
スパイスたっぷりまさにこれにピッタリだね(pq*'v'*)♪
ジンジャーも生姜でいいやん?て言うのは辞めて粉でこそ~の
ものを作ってみたよ~♪
具だくさんも嬉しい❤ゴロゴロ入るのはやはりいいね♪
今年はあまりホラー系作らなかったので大人ポく飾ってみたよ。
アニス・・・だけどう使えばいいかな迷い中(;^^)
簡単なラッピングでハロウィンポク~どうもありがとう❤
つくレポは綺麗に作ってもらうとほんと嬉しいね╰(*´︶`*)╯
こんにちは。
いつもありがとうございます。
台風の影響~雨も風も大丈夫でした~あっでも次回の記事で
少し書こうと思います^^;
ありがとうございます。
関東は直撃。大丈夫でしたか?・・・とここで聞いても仕方ないけどw
ジンジャーそうです。生姜です。生の生姜使えばいいやん。て言うレシピは
辞めてこのお粉だからこそ使えるものを作ってみました^^
ジンジャーブレッドはほぼ、黒糖を使います(pq*'v'*)♪
母は好きだけど父はスパイシーなのどうかな?と思ったら
お昼ごはんにこれを食べると喜んで食べてました^^
そうですね、うちもあまり近くでは見かけないです(;^^)重曹がいい仕事してました^^
30年後。って今までよりもっと早く過ぎるはず。何才だ?と思うとぞ~~としました。
高校生は3年前の話です(笑)←オイオイw
こんにちは。
いつもありがとうございます。
これ、マジでそう思ってしまいますよね。30年後何才?て思ったらびっくり(笑)
そして今より早く過ぎるから絶対私、生きてないわ。って言うか生きてたくないわって
最近つづく思います(;^^)かのぼんさんは100歳は越えますってw
音楽またおニャン子ブーム。終わらない夏休みって知らなかって微妙に訪れするメロディーや
歌詞が切ない。じゃあね。もいい歌詞ですね^^ゆうゆ可愛いし(●>v<●)♡
ご家族で楽しまれたようで良かったですね^^また記事になるのかな♪
私も土日2日間、京都行きパナしで~小旅行気分でした^^
でも2日も遊んでしまうと、バタついて何もやる気なくなりました(;^^)
重曹で昔は膨らし粉と言って蒸しパンみたいなの親が作ってましたね。
重曹もそうなんです。食べれるものと掃除のとあって、どちらにも使えるものも
売ってますね。100均のんですw
今は掃除で重曹は有名ですよね(●>v<●)♡かのぼんさんもやはり掃除に使われてたな。
パンにも使ってたかな( *´艸`)
セリアの小袋早めに買っておきました。でも今年はあまり作ってない。
モニターなど重なり忙しくバタバタ中です(;^^)
生姜湯美味しいですね^^風邪の時にももってこいですね^^
白石麻子~~似てると昔言われたことありますw
高井麻巳子は秋元康が連れて行き~河合その子は後藤次利が連れて行き~~
みんな近場で結婚かい!ってw中にはこんな子が?て言う人も居ましたね。今思えば(;^^)
今のゆうゆめちゃ見たい~~新田恵理は時々出てますね。あまり変わらないね^^
実はリアルではあまりテレビで見てなかったんですよ。夕にゃん。でも懐かしい。
30年・・・多分10年くらいに感じる早さだと思います(;@@)
こんにちは。
いつもありがとうございます^^
今、ネットにつながらなくなり焦りました(;--)台風の影響かな・・・
今回大人ポく決めました(笑)
ふっくら焼けたケーキはいいですね( *´艸`)顔を埋めたくなりますw
黒糖の甘さが合いました^^そうなんです。アツいコーヒーと頂きたい♪
朝から既に4杯飲みました(*゚m゚*)
小袋置いておくだけでも嬉しくなります^^待てない性分なので(笑)アツいまま
入れたら生地がまだ柔らかいので少し潰れました(笑)
音楽~懐メロとは決して思わないですよね。
30年ってすんごい経ちましたよね~~これからの30年はきっと
10年くらいしか済んでない速さで進んでいくと思います。
はぁ・・・ため息しか出ない私です(~ロ~゚。)
今のは、曲名か?歌手の名前かさえわからない状態です(;^0^)
こんにちは。
いつもありがとうございます。
ジンジャーブレッド~
わは❤そうそう私も変換したら神社になりました(爆)
今回あまりホラー系してなかったので大人ぽく?してみました。
十分大人な年齢ですが(;^^)
アフタヌーンティーで~~いいですね(●>v<●)♡
あの3段にお皿に乗せたくなりました(pq*'v'*)♪
木肌のカッティングボード~タイガーで600円だったんです。
何かの間違いかも(;^^)
ピックなどで今回は遊んでみました^^小袋のは可愛いですよね^^
ありがとうございます٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
おニャン子もう30年ですって。30年って一昔前どころかふた昔、み?昔前ですよね。
あまりな数字の多さに驚きショックを受けています(;;)時は残酷に過ぎ去ります~~
これからはさらに速度を上げるかと思うと怖いです(;^^)
そしてお菓子を引き立てる小物遣いも素敵です。
そして他の方が作られたお料理もとっても美味しそうだし、センスのある素敵な写真ですね~。
いつもありがとうございます。
スパイシーで親がこんな気に入ると思わなかったので
良かったです^^
黒糖などやはり親世代は好きですね( *´艸`)
小物使いで誤魔化しました(笑)
他のサイトの方もつくれぽ美しいですね( *´艸`)
なっつばーさんもいつもお料理上手なのがすぐわかるお写真ですよ╰(*´︶`*)╯
こちらでまとめてお返事を^^:
今朝つくレポ載せています~ほんとどうもありがとうございました(●>v<●)♡