
速水もこみちさんとにんべん様が共同開発された、
世界をおいしくする出会い『だしとスパイスの魔法』を使ったレシピブログアワード2018のアレンジレシピに参加しています。レシピブログ様×にんべん様から頂きました

アクアパッツァ・ボルシチ・イタリアンソテーの3種類。こちら、スパイスとだしがついているので、材料をスパイスと炒めさっと煮込めばできるんです

週末くらいはちゃんと料理を作りたい、自宅でゆっくり食事を楽しみたい、お店みたいな料理を手作りしてみたい、そんな願いをかなえてくれるメニュー専用調味料なんです

私はアクアパッツァを使い、タラの切り落としなどお安い材料を使って、アクアパッツァをスープとして作りました


※あさりの砂抜きですが~~急いで砂を抜くときは50度のお湯に10分入れると良いそうなので、今回はそれで抜きました!ほんと全く砂が残らないので便利でした。50度のお湯は私は芯温計を持っているのですが無い方は、沸騰したお湯と同量の水を合わせるとだいたい50度前後になります。そこへ洗ったアサリを10分漬けるだけです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アクアパッツァの素・・・1箱
剥きエビ・・・90~100g
タラの切り落とし・・・200g
あさり・・・100g~
ミニトマト・・・12粒
オリーブオイル・・・大さじ1
片栗粉・・・大さじ1
★水・・・300ミリ
★塩・・・小さじ4分の1







にんべん様の『だしの技』と食材の旨味を引き立てる、速水もこみちさんの『こだわり特性スパイス』でいつもの、食材がちょっと贅沢なご褒美ごはんに変身するのですから~♪こちら箱の表示通り50ミリの水で煮込むとパスタソースとしても使えると思います!今回はスープとして美味しいおだしを思いきり堪能しました


お好みでチーズをかけてもいいと思います~♪魚介の美味しさはもちろんですが、トマト!このトマトが美味しくてびっくり



夫もレストランみたいやなぁ~と喜んで食べていました(笑)想像以上の美味しさ~よくある何々の素というものではなく、お家で本格的なお店の味になります!まさにその言葉通りにできますよ


はじめはアクアパッツァって敷居が高い気がしたのに、さっと炒めてさっと煮るだけ。


レシピブログアワード2018
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆またまた暑かったですね

だけど長袖を羽織っていたので逆に電車に乗ると冷房が効きすぎていて、丁度でした。
周りでも、寒い寒い~とノースリーブの方たちは腕をさすっておられました(;^^)でも外に出るとまた刺すような暑さ!まさに暑さが刺さる。イメージですよね

関西人は同じ言葉を2度繰り返すそうですね。寒い寒い~とか、痛い痛い~~とか、出来た出来た~とか、わかるわかる。とか(笑)
つまり・・・くどいと言うこと?wくどいつもりは無いつもり(←これがくどいw)
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (14)
速水もこみちさんは朝のテレビで料理したはるとこ見たことあるんで知ってたけど、にんべんさんって初めて聞きました!
それとアクアパッツァって言うのも初めて聞きました(^^;
なんかイタリアンっぽいね?
私はアジアンですがwww
これ、私の苦手な魚介系やけど
骨がないし全然オッケーですわ(・∀・)♪
チーズをかけたバージョンで注文しますね~♡
トマトはどっちでもええわ(爆)
お飲み物は~~~
アクアパッツァで! って、くどいわ!w
そうか
100度のお湯に同じ量の水を入れたら50度になるんや(@_@;)
わかったようなわからんような
でも勉強になりましたわ
おおきに(#^.^#)
ほんまいつまで暑いんやろね
夏は終わってほしないけど
涼しくなってほしいですね(どないやねんw)
年中春みたいな気候で夏やったらええのにね~
だははははは~!ヽ(^0^)ノ
アクアパッツア。
気軽に手軽に、お家で作れるのは いいですね!
もこみち、やるやる(≧∀≦)
ほんと パスタソースに使っても 良さそうですね。
白ワインが進みそう(イメージ、ね)
まだまだ 暑い日が続きそうですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
アクアパッツァ……初めて聞いた言葉だ(笑)
ふむふむ…そういうことか(`・ω・´)←調べた人
ウマそうなスープ、飲んでみたい……アサリも美味しいですよね~~
アサリの砂抜き、50℃のお湯がいいんですか!?
『うっ、やけに熱い……砂を吐き出さんとやっとられんわ――!』って感じかな(笑)
彩りも綺麗~~緑と赤が加わって、見た目もまさにイタリア~ン♪
ホント、暑さが残ってますよね(^_^;)
ちょっと動くと、もう汗だくになったり。
……
でも、全然痩せんけど……(爆)
速水もこみちさん毎日観てます。
マルクさんの目から見てどんな印象ですか?
アクアパッツァって私も初めてききましたね。
魚介にトマトってこれまた間違いない!
とくに貝類はいい出汁でますからね~
今日あたりから気温下がり始めそうですよ。
今日はホントに過ごしやすかった。
もう猛暑日はいらないですね~
三十度切るくらいが丁度いいかな。
関西人は二度繰り返す・・・
関東でも、いや、自分は二度繰り返すことも多いかな(^^ゞ
8月30日、月末、ですね。
あっ!ハツカサンジュウニチ♫5%オフ♫
AEONに 行かなきゃですね(//∇//)
アタシも 日用品の買い出しに行ってこよっかな。
アクアパッツァのいいお出汁。
ごはんを投入して、洋風茶漬けにしても 美味しそう(≧∀≦)
こんばんは^^
いつもありがとうございます!
わは♬ほんまうちら、くどいくどい関西人ですね(笑)
2度繰り返すのを関東の知り合いに指摘されて気づいたんですよ(;^^)
速水さんコラボやテレビや本などでお忙しいのに
ドラマなども出られてすごいですよね。
にんべんさんはお出汁などで有名な老舗ブランドの会社です~
奥様ならご存じだと思います╰(✿´⌣`✿)╯そうそうどうぶつの森されてます?
私レベル101超えました(笑)
アクアパッツァ~は過去に2回ほど作った気がしますが
私もきちんとした作り方知らず💦イタリアンですよね多分(;^^)
なのでモニター失敗したらどうしよう~~と心配しながら作ったら
すごく簡単で日本人のお口にも合うように作られてるので、子供も喜んでました^^
お魚の骨は、タラのあらを買ったのでとりましたよ^^あらってもっと、顔とかついてるイメージなので切り落としと書きました。鳩のマークのスーパーで買いましたw
トマト~~これだけは食べてください(笑)ほんと美味しい♬
アクアパッツァのアレンジっていろいろあると思うけど、1番簡単に作りやすいかと
スープにしました^^魚の切り身を使うより食べやすいかなと╰(✿´⌣`✿)╯
100度のお湯に水同量~なるほどですよね^^
私も聞いていたけど、初めてしたんです。そしたら砂無かった!!
あのジャリっていうのが苦手で💦貝類も本当は動くのでダメなんです💦手で洗えず(;^^)だけど食べたら美味しかった(笑)
ほんと暑い暑い(;^^)クーラー今日も入れました~
でもなんだか9月で暑いのは嬉しい気がしますね(。◠‿◠。✿)おお~~そうそう春みたいな気候で夏やったらね!ってどないやねんw
こんばんは^^
いつもありがとうございます。
(。◠‿◠。✿)ぅんぅん~そうそうまるくはん。の呼び名は最高です(笑)
もこみちさん流石ですね!
男前で料理出来て役者さんでもあるなんて~~いいとこばかりだね!
昔、踊る御殿出てられたの覚えてるわ。上沼さんのテレビもw
パスタにする予定が、もこみちさんイタリアンお上手に作られるので
やめたの~wで、簡単にスープだと主婦の方すぐ作れるのでいいかなと♪
暑いね。まだまだ夏は終わらないのかな(〃ω〃)
こんばんは^^
いつもありがとうございます。
アクアパッツァ初めてですか?^^
私も前に作ったことあるんですが、確か頂いたスパイスで作ったと思います^^:
なので作り方も知らず💦今回作れるかな?と失敗したら手元にないぞ~~と
心配でしたが、すごく簡単でびっくりしました!
それでいて本格的なお味(⋈◍>◡<◍)。✧♡
わ~Roseさんググってくださったんですか?
どうもありがとうございます♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
貝類数年前に冷蔵庫の中で動くにょろにょろ~~が見えてそれ以来食べれなくなり💦
今回はどうしても入れたかったので頑張ってソーと触りました(;^^)
手では洗えず💦ざるを振り振り洗いました(*//∇//*)
で、いい出汁が出るので貝類は入れたいですよね💕
砂抜きがまた、きちんとできていないとジャリって噛んだあの嫌な気持ち。
聞いていたのですが初めてしてみて、ほんと砂無かったです!
そうそう通常より暑いので、呼吸を早くするそうで、砂を出すそうです。
あまり暑いお湯だと火が通ってしまうんですって(笑)
赤と緑はいりますよね~~立ちこぎでハーブ買いに行きました(;^^)
育てられないので家にない。でもこれ、飾りがあると無いとでは全然変わってきますね。
何だか今年はほんと変な気候ですね。もう9月も目の前。
なのに真夏のような気候で・・・・痩せず・・食欲の秋だけがお腹にやってきた(笑)
こんばんば^^
いつもありがとうございます~
速水さん毎日見られてるんですか?
やはり、OKさんたろうさんもお料理されるからかな~♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
私からもこみちさんは男前です(笑)
でも、昔~踊る御殿に出られてたの覚えています。ビートたけしの真似されてたw
上沼さんのテレビも出られてましたよ~~
料理が出来て、イケメンで背が高いってモテるために生まれてきた人ですよね。
え?アクアパッツァってOKさんたろうさんならご存じの気がしました。
貝類ほんといい出汁出ますね!今回は値下げ品やあらなどを使い家庭的なものを
作りました^^
過ごしやすかったですか?こちらは昨日は暑くて暑くて(;@@)
夜もまだ暑かったです!今日は部屋は3度ほど下がったけど29.9度。クーラー入れてます(;^^)へぇ~OKさんたろうさんも2度繰り返されるんですか?
関東でもいらっしゃるんだ。安心しました♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
2回目どうもありがとうございます。
あ~~そっか。5%オフだね。
あまり5%オフは行ったことなく💦火曜市だけなの。
さっきハーブが欲しくて買いに行こうかと思ったけど
遠いので地元スーパーで割高だけど買った。
しまった~~5%オフなら行けばよかったo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
そうなの~ご飯入れて食べてしまう関西人。
子供は入れてましたよ♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
誰が作っても間違いなしの味に仕上がるんだ!
でも、それって料理下手な人にとってはありがたいけど、マルクちゃんみたいなお料理上手な人にとっては物足りないんじゃない?
ま、時間節約という意味ではありがたいのかもしれないけど…。
味で勝負できないということは、もう盛り付けで勝負するしかないよね。
もちろん、今回の仕上がりもすごく洗練された一品になってたよ!
バジルとかの緑アクセントがあるだけで、ぐっと華やかになる(*^^)v
「くどいつもりは無いつもり」だなんて、またまた面白いこと考えだすわね~(^O^)/
でも、なんか2度繰り返す方が、言葉の意味がもっと強調されてるような気しない?
ま、言ってるときはそんなこと考えずに口走ってるけど…(*´з`)
こちらはもうすっかり秋の気配だよ。
日中でも20度ちょっとと、それこそ何か羽織らずにはいれない。
でも、もはやダウンジャケットまで着てる人いて、それはやりすぎでしょ~~って(゚Д゚;)
料理が上手な事で有名なもこみちさんですが、
こういう監修もしていたんですね(´∀`)
マルクさんの作ったアクアパッツァスープも美味しそうですね^^
アサリの砂抜きも簡単に出来る方法があって、
手軽にアクアパッツァスープが出来るのがいいですね~。
ミニトマトも美味しそうですし、
これは確かにチーズと合いそうですね( *´艸`)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。遅くなってすみません~
これね、ほんと○○の素っていう味では無く
本格的なお味にできるよ~それも日本人にすごく食べやすい。やはりにんべんさんの
お出汁なども関係するのだろうね♡そして、もこみちさんのスパイスも丁度いい感じに効いているの(@^^)/
私は、~~この3つの作り方を知らないくらい💦なので作れるかな?と不安だったけど箱の表示通り作るとわ~~できた!て感動だったよ(*//∇//*)
それに1から集めて買ったりせず、これと材料があればできるのも嬉しい♬
材料や他の調味料を使ったり別物に仕上げてアレンジしてオッケーなのよ!
私は逆に?さらに逆に簡単にしてスープとして作ったの。
切り身でなく、タラのあら(;^^)を切る必要もなくスープにいいかもと♪
盛り付けもシンプルな白いお皿を使って素材の色を見せましたー^^
どうもありがとう╰(✿´⌣`✿)╯
2度繰り返す・・・よね(;^^)強調されて、より伝えたい気持ちが多いのかな。
関西はベタっとして関東はさらっとしてるというものね(;^0^)
え?20度くらいなの?こちらまだ熱帯夜が続いてる。クーラー昼から夜中2時くらいまでついてるしo( ´ ^ `。)o ゥゥ...電気代怖い💦少し寒いと羽織りたくなるものね。
ダウン~~確かに着る人いるね!!町を見ても服装の季節バラバラだね~~((+_+))
こんにちは^^
いつもありがとうございます。遅くなってすみません~
そうなんです!あのもこみちさん監修(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ほんとイケメンで料理上手ですよね╰(✿´⌣`✿)╯にんべんさんと共同でされたなんて
最強ですよね!!
私はアレンジをさらに簡単に?切り身以上の細かいあらを使い💦
スープとして作りました^-^:魚介のいいスープが出て美味しかったです!
アクアパッツァあまり作ったことなく、作り方も知らない私でも箱の表示通り作れば
出来ました!!
そうそう貝の砂抜き~~あれ噛んだ時ジャリっていうのが嫌ですよね(´-∀-`;)
お湯を使うのは知っていたけど初めてしたら~ほんと砂残らなかったです!
ミニとま~~~美味しかったです╰(✿´⌣`✿)╯チーズ合いますよね(笑)