
クリームチーズをキューブなどの形に綺麗にカットしたいとき、
包丁にくっつき、綺麗にカットできない時が無いですか?
クリームチーズは我が家では欠かせないので常に3箱くらい買いだめしています。
そしてこのポーションタイプは使いきれるのでとても便利。
それで今日もカットしたクリームチーズのレシピを作っていた時、ふとやってみたら
綺麗に切れたので、その方法だけ先に載せようと思いました

いろいろなお料理にも使えるので、ぜひ覚えておくと便利シリーズです。そんなシリーズ合ったかな(笑)
まず、よく冷えた状態でカットします。そして大事な事は、カット道具が濡れているとくっつきやすいので、必ず乾いた道具を使います。できるだけ道具とチーズの触れる面が少ないほうがいい。
と、言うことで使うのはハサミです!
今回は3×3にカットします。
包み紙を外し、真上からハサミの先を3分の1あたりに挟み、ハサミを入れます。
今度はお皿を回し、カットする方向を真上にして同じく3分の1あたりをカット。

これで9個にカットできます。包丁はまっすぐ垂直に入れハサミに付いたものは、必ずその都度ふき取ってから
カットしてください。

すると~このように綺麗にカットできます。
冷蔵庫から出したてをカットするのは、柔らかすぎない事がが大事だからです。

サラダに入れても綺麗なキューブの形のまま乗せられます


そのあとに、糸を使っても出来るかな?とやってみたんですが、糸も綺麗にカットできたけど、糸を外すときに崩れやすく、また糸が細いのでカットした線も細いのでくっつきやすい。(面同士があまり離れないと言う事ですね)
なので私はハサミがベストだなと思いました


これで今まで綺麗にカットできなかった方は、ぜひお試しくださいね^^(←私だw)

このカットしたチーズを使った絶品な1品!
女子会にもおすすめ♪レモン入り★クリームチーズとズッキーニーのかき揚げをアップしました^^→★

※この記事はコメント閉じています。
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************