
固めプリンが流行りですが、私は昔からずっと固め派です

材料はシンプルに卵と牛乳砂糖、バニラエッセンス!
卵の風味を味わうたまごプリンは飽きが来ないですね


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最初に作り方を書くと、卵液の容器の半分ほどの湯を入れフライパンで湯煎焼きにします。湯の温度は50度程。これは沸騰した湯と水を同量にして使います。蓋をしてすぐごく弱火(ガスだとこれ以上レバーが動かない最後までの弱火にする)にして15分。細かい泡が出てくるのが12~3分くらい。決してぐらぐら沸騰させない。15分経てば火を消し10分そのまま放置。余熱で火が通るのでスができにくく固めのプリンが完成。
前回レンジで作ったカラメルソースの上に注ぎつくりました。
カラメルソースの作り方はこちら→★


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

卵・・・3個
牛乳・・・270ml
砂糖・・・50g
バニラエッセンス・・・数滴







※50度の湯は沸騰した湯に水を同量使う感じで大丈夫です。



型から外す時は、表面をスプーンなどの背で押さえ縁を1周外し、1ケ所だけ底に向かい空気を入れ皿の上に反対に向け、振るとプルルンと出てきます。結構表面が硬めです。

市販のホイップクリームと缶詰のサクランボを乗せて完成。

口に入れると、卵の風味がふわ~と香り懐かしい固めのプリンが味わえます

口に入れるたびに幸せを感じます


カップのまま食べるより、お皿に乗せた方が雰囲気出ますね^^でも中身を見せるためにカップのまま(笑)

滑らかだけど、トロトロプリンでは無く固めのこの食感が1番好きです


ちょっとレトロな感じにサクランボを乗せましたがこれはフレッシュなサクランボではダメなんですよね。子供時代を思い出す。レトロな加工にしました



昨日早めですが父の日にこれを前日の夜中12時に作り、お皿など持参で実家に持って行きました^^両親が喜んでくれたので良かったです


料理好きな母は今はあまりお菓子など作らなくなったけど、私の子供時代、
土曜日のお昼に学校から帰ると、勝手口から毎週のように焼き立てのパンやアップルパイなど焼いている香りがしていました。父の友人の夕飯まで頼まれて毎日作り届けていました

香りってその時に戻れますね^^思い出にすり込まれている大事なアイテムだわ

父の日は来週ですよ~~~^^
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (18)
そういえば缶のプリンもありましたねぇ。
今もあるのかなぁ・・。
固めのプリン美味しいですねぇ、カラメルソースも自家製。
安心して食べられますねぇ。
クリームにチェリー。
なんか懐かしい景色ですねぇ
marukumomo
が
しました
プリーン
昔ながらの固めのプリン
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
材料も至ってシンプル
余計なもんが入っていないので
お子さまにも
ご年配の方にも
召し上がってもらえますね。
初動画で、youtubeデビューですか?
アタシはiPhoneで撮影したものを
ブログに載せています。
>レシピブログの方がコメしやすいですか?
marukumomo
が
しました
プリンだ~~\(^o^)/
ホイップにサクランボ……あ~なんだか懐かしい感じがする。
あ、動画だ!
あ~~プリンがお皿に落ちてカラメルソースが広がった瞬間、
そのカラメルの甘い香りがしたわ~~(*^o^*)←すぐ影響されるから(笑)
このお皿も、ちょっと深くなってるんでカラメルが広がりすぎないのかイイですね。
うん、カラメルの香りって子供の頃を思い出します。
ご両親にも喜んでもらえてよかったですね~~(*^_^*)
marukumomo
が
しました
柔らかいものもいいですが、
昔ながらの固めのプリンというのもいいですね。
カラメルソースもご自分で作られていて、
本当に凄いです。
ここまで来ると本当に何でも作れちゃいそうですね(笑)
ホイップクリームとさくらんぼが乗っているのも、
懐かしさを感じさせてくれますね~。
おお、お父様にも持っていたのですね^^
喜んでもらえて良かったですね~。
買ったものをプレゼントするのもいいですが、
自家製で作って食べてもらうのもいいですね(´∀`)
marukumomo
が
しました
卵で作るプリンなんて懐かしい。
作りましたよ、その昔に。
いつもカラメルがほろ苦くなってしまうんです。
動画で見ると更に美味しそう!
マジでプリンプリンしてる~
もう口の中にあの味が再現されてます。
父の日っていつだったんだろ(^-^;
なんのイベントもなく過ぎ去ったようです・・・
marukumomo
が
しました
プリンは絶対に固め派♡
自分で作ってあーんなに綺麗に出来上がるなら、もちろん手づくりのほうがいいだろうけど、私には無理っぽそう…。
マルクちゃんでさえ、失敗することもあったんでしょう?
わー、初めての動画!
どうせならマルクちゃんの生声も入れてほしかったわ~(^_-)-☆
次回ぜひぜひ挑戦蒸してみて~。
あのデコレーションの仕方も涙出るほど懐かしいよねー。
うんうん、あの場合は瓶詰め(缶詰め)のさくらんぼじゃなきゃ雰囲気出ない。
喫茶店(カフェじゃなくて)で出てくるプリンのお手本のような感じだ。
でもさあ、昔はあんなコ洒落た木のスプーンじゃなかったような(・・?
普通のシルバーのティースプーンだったよねぇ?
そう、香りとか音(音楽?)とかって、思い出とすっごくリンクしてる。
写真なんかの目に見えるもので懐かしむのは、頭で考えて認識してるようなとこあるけど、香りや音ってもっと本能的な部分から来てるような気がするな。
海外にいては絶対そういう機会ないけど、私は夕方の焼き魚のにおいに郷愁を誘われるわ~。
marukumomo
が
しました
昔ながらのかためなレトロプリン
今風のなめらかとろけるプリン
どっちも好き好き(ॢ˘⌣˘ ॢ⑅)
ただ今風のは、とろけ過ぎて
プリンとゆうよりも
クリームみたいなものがあるので
それは如何なんだろーと思うことがあります。
インスタ映えしてましたよ。
marukumomo
が
しました
美味しそう(*≧∀≦*)
材料も家にある物でできるし、今日のおやつはこれにします
marukumomo
が
しました