
懐かしいカレーソースポットが100均で出ないかな?と7~8年前くらいから
ずっと思っていて、100円ショップに寄るといつも探していました。
水曜日に少し遠い酒屋さんの2階にあるダイソーでこれを見つけました!!※酒屋さんではでん六のミックスナッツがお安いので190g入り4パック買ったところ^^;ダイソーにこの日は用事は無かったけれどあまり来ないのでせっかく来たからと~見た時びっくり!素顔だったのでかけていた真っ黒のサングラスを外し、まじまじと見てしまい、周りに変な顔をさらしていました(笑)思わず手に取りレジに直行。
1つ500円(税抜)しますが、いい♪

待っていたよ~

いざ買おうと思ってもなかなか普通のお店では売っていない。
このカーブ懐かしいな。
自分で計量したら満杯で350ミリの水が入ります。

私の大好きなステンレスで出来ている。ステンレスは油物が洗いやすい!
レンジで温められない難点はありますが。
※家の保存容器のタッパーはステンレスが90%です。あのプラスチックのタッパーを洗うのが嫌💦

美しいなこのカーブ。家族も私が探していたのを知っていたから見つかったん!って目をくりくりしていました(笑)

すぐカレーを作りました。本当は次の日にお弁当がいる日はカレーは作らないんだけれどそんなの言ってられない。関西なので牛肉で作るビーフカレーです。わが家はひき肉も入れます。
いつもは家用だとあまりしない、じゃが芋の面取りも気づけば1個やると楽しくて全部やってしまった


この古めかしい?スプーンがいい♪そして氷の入る水(笑)

思っていたよりソースポットに中身が入ります!我が家は玉ねぎをクミンとニンニクと色づくまで炒め、ひき肉を炒め、野菜を炒めいろいろな隠し味を入れ、数種類類のスパイスを入れます。1番のポイントは仕上げに一味をたくさん入れ辛くします。蜂蜜も入れ甘みもプラス。

そしてやはり福神漬けを添えました♪久々食べたけど合いますね


5人分買ってしまった(笑)奥にあるカレーいれみたいな鍋は昔、イオンのリサイクルショップで新品のをお安く買ったもの。何だかこのカレーに合いますよね^^
カレーソースポットに入れるだけで、格段に美味しそうに見える気がします^^

あまりにカレーソースポットが欲しくて2年くらい前にコーナン(ホームセンター)でカレーソースポットの形のものを見つけ買ったんです。が小さい(笑)ドレッシングなどソースを入れるものだと思います。

以前載せた料理漫画のはしりだと言われている1973~1977年に週間ジャンプに連載していたらしい『包丁人味平』1冊570ページあるのですがなかなか読めなかったけど読みだしたら4日で読んでしまい。カレーが食べたくて仕方なかったんです(笑)

ほんと引き込まれますよ。

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (9)
カレーのレシピかと思いきや、
カレーソースポットの記事なんですね。
ダイソーですか?
1つ300円(+税)やと買いやすいけれど、
ずっと欲しかったものなら
500円でも 買いますよね。
見つかってよかったですね( * ॑꒳ ॑*)ʓ Խ♬
カレーソースポットに入れると
より一層 おいしそうに見えますね( ๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)🎶
marukumomo
が
しました
これ、カレーソースポットって言うんだ……知らなかったです~(笑)
子供の頃、こういうのは家に無かったんで(まぁ、今も無いがw)、
街のレストランでこれを初めて見たとき、『なんやこれ!めちゃくちゃ高級に見える~』
って、子供心にビックリした記憶があります(笑)
500円とはいえ、ダイソーにあるなんて……
厨房機器の問屋さんにでも行かないと無いのかと思ってた(^_^;)
カレーのルーの色がイイ!凄くコクがありそう~~(^o^)
うんうん、福神漬けも欠かせませんね♪
……
ん?あ……味平でた――!!!(*゚∀゚)
もうダメだ……カレー食べたい(爆)
今日、偶然レトルトカレーの『辛さ×10倍』ってヤツを買ってきたんですよ!
我慢出来ん……明日食べます(笑)
marukumomo
が
しました
欲しいものでもなかなか売られていないってありますし、
今回ダイソーに売られていたのは、
本当に運が良かったですね(´∀`)
そしてカレー美味しそうです^^
カレーソースポットに入っているというのもありますが、
写真を見ていると本当にカレーを食べたくなってきます(笑)
marukumomo
が
しました
なんやかんやバタバタしてて顔出すの遅くなっちゃったけど、今回も無事会えて良かったね!
あの天丼のお店レポするって言ってたから、さかのぼって見てきたよ~(*^^)v
またあの時の味がよみがえって天丼食べたくなっちゃった!
ホント美味しかったもん。
なんか量が多いお店っておおざっぱな感じがするけど、あそこのお店はいろんな点でも行き届いてて全然「がっつり系」って雰囲気はなかったね。
100均のお店ではまたいい買い物できたのねー。
今まで「アラジンの魔法のランプに出てくるみたいなカレー入れる銀色の器」と長ったらしい名称で呼んでたけど、あれは「カレーソースポット」っていうんだ(^0_0^)
うん、おんなじカレー作っても器次第でめちゃめちゃ気分アがりそう💛
あんな綺麗なの買っちゃったら傷つけないように丁寧に洗わなきゃだよね!
あの赤い福神漬け、懐かしいわ~…と言いつつ、でもあれってカレー以外に出番あるのかしら?
一袋買っちゃうと、もてあますことない!?(=_=)
テレビや本に感化されて自分もそのお料理作ってみたいってこと、よくあるよね!
あ、だから「つくれぽ」とかあるんだ!
他人のブログに出てきたお料理も作りたくなっちゃうもん。
で、またそれを自分流にアレンジしてみるのも楽しいんじゃない?…っていうか、私の場合なんか書かれてあるレシピ通りにできないから、否が応でも自分流になっちゃうんだけど(=_=)
marukumomo
が
しました