
6月だと言うのにすっかり夏日和ですね💦こういう時はピリッとしたさっぱりしたものが合いますね。
(甘いもんも、揚げ物も結局合うんですけどね(笑))
こちら、ピリッとわさびが利いたきゅうりのお漬物です。
白いご飯に乗せて食べるとポリポリと食べれちゃいます^^
一般的なきゅうりのわさび漬けより甘味を少なくし、醤油を隠し味にしています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

きゅうり・・・3本(350g)
塩・・・10g
砂糖・・・20g
チューブわさび・・・15g
★醤油・・・大さじ1










1日たったものです。


白いご飯のお供に♪ポリポリと食べてしまいますね


一般的なきゅうりのわさび漬けは砂糖多めですが、私的には少し甘いなと^^;そしてわさびなら醤油が合うに決まってると醤油を入れ漬けています。
浅漬けは野菜の重さの2%の塩ですが、お漬物になると3%~5%などありますね。
私はこのきゅうりのお漬物は分量を出す時に、
塩はきゅうりの重さの3%。砂糖は塩の重さの2倍。醤油、わさびは塩の1.5倍としました。
これできゅうりの重さが変わっても同じ味になるなと^^※塩小さじ1が6gです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆壁
先日から話していた1部がカビていたので💦壁の貼り替え。昨日業者を決め、本日見本と最終寸法を測りに来られます。今日は火曜市と娘が休みで水曜日に必要な学校関係の服を買いに行く約束もしています。
おまけに家の年金や他の更新手続きが今週中に3個もあるので

そうそう業者さん2件見積もり出したんですが、2件目がなんとキッチンの工事してもらった業者さんが来られたんですよ。


月曜は息子の病院付き添いがあり

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
きゅうりのつけもん
わさび漬け
大人のおつけもんですね。
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
白ご飯を食べなくても
おつけもんだけでも食べれます。
通常のわさび漬けって
お砂糖も入ってるんですね。
わさび醤油は間違いない。
あはは。
手だけでは足りませんか?
身体3体あると、メイン一体、サブニ体?
marukumomo
が
しました
わぁ、美味そ~~(*´▽`*)
ワサビ漬けってあまり食べたこと無いんですよ~~
今度、作ってみようかなぁ
そうそう、結構暑い日が増えてきちゃってね。
そこに、ピリッとワサビが効いて……うん、、絶対醤油は合うわ!
シンプルに、白飯と一緒に汗をかきながら、かき込んで食べたい。
あ、お酒もいいなぁ……
浴衣でも着て、日本酒と一緒にいただきたいです(笑)
壁の貼り替え……寸法を測るとなったら、
これはどうしても家に上がられるでしょうね~(^_^;)
家って、誰がいつ来てもいいようには、なかなか出来ないわ(笑)
病院も紹介状とかって面倒だったりしますよね。
そして病院によっては、やたら時間がかかったり……(>_<)
marukumomo
が
しました
この時期には嬉しい漬物ですね~。
ひんやりしていてピリッとしていると、
この暑い中で食欲がなくなっている時でも美味しく食べられそうですね(´∀`)
夏だからガッツリとしたものを食べて精を付けるというのもいいですが、
やっぱりサッパリしたものの方が、
体も受け付けてくれますしね~。
こちらが覚えているのに、
相手は覚えていないというのはあるあるですね^^;
リフォーム会社だからこちらはやってもらった分、覚えているものですが、
相手からしたらいっぱいお客さんの一人ですもんね(笑)
marukumomo
が
しました